豊橋市立富士見小学校
日誌
令和元年(平成31年)度 学校の出来事
11月18日(月)~24日(日)の予定
11月18日(月) クラブ
19日(火) 朝会
ALTによる英語活動
3年生 自転車安全教室
20日(水) マラソンタイム
学級遊び
6年生 4時間授業(給食あり)
愛知県一斉ノー残業デー
21日(木) 修学旅行
マラソンタイム
ALTによる英語活動(5年生)
22日(金) 修学旅行
マラソンタイム
23日(土) 勤労感謝の日
資源回収
24日(日) 資源回収予備日
19日(火) 朝会
ALTによる英語活動
3年生 自転車安全教室
20日(水) マラソンタイム
学級遊び
6年生 4時間授業(給食あり)
愛知県一斉ノー残業デー
21日(木) 修学旅行
マラソンタイム
ALTによる英語活動(5年生)
22日(金) 修学旅行
マラソンタイム
23日(土) 勤労感謝の日
資源回収
24日(日) 資源回収予備日
0
富士見っ子発表会 大成功!
本日,富士見っ子発表会を行いました。3週間練習に取り組んできた成果をどの学年も思いっきり発揮し,演技,演奏を保護者,地域の方に披露することができました。
1年生にとっては初めての発表会で,力いっぱい演じ,とてもかわいらしい演技でした。6年生にとっては小学校最後の発表会でした。みんなが心を一つにし,役になりきって演じることができました。
保護者の皆様には,衣装の準備や家庭での練習にご協力いただき,ありがとうございました。


1年生にとっては初めての発表会で,力いっぱい演じ,とてもかわいらしい演技でした。6年生にとっては小学校最後の発表会でした。みんなが心を一つにし,役になりきって演じることができました。
保護者の皆様には,衣装の準備や家庭での練習にご協力いただき,ありがとうございました。
0
富士見っ子発表会 校内発表会
明日,11月16日(土)に富士見っ子発表会を行います。
昨日は,本番を前に校内発表会(児童鑑賞会)を行いました。どの学年も,3週間練習してきた成果を発揮し,熱のこもった演技,演奏を披露していました。明日の本番では,校内発表以上の演技,演奏をしてくれることと思います。
ご家族や地域のみなさん,子どもたちの熱演をご覧ください。



※演技学年保護者優先席が設けてあります。演技学年の保護者のかたは,ご利用ください。優先席は,毎回入れ替えを行います。
※保護者のかたは,体育館北側(道路側)通路から体育館へ出入りしてください。靴はブルーシートの上で着脱し,各自で管理をお願いします。
※晴天の場合は運動場を駐車場として開放します。雨天の場合は,自動車での来校はおやめください。また,道路や周辺施設への駐車は固くお断りします。
昨日は,本番を前に校内発表会(児童鑑賞会)を行いました。どの学年も,3週間練習してきた成果を発揮し,熱のこもった演技,演奏を披露していました。明日の本番では,校内発表以上の演技,演奏をしてくれることと思います。
ご家族や地域のみなさん,子どもたちの熱演をご覧ください。
※演技学年保護者優先席が設けてあります。演技学年の保護者のかたは,ご利用ください。優先席は,毎回入れ替えを行います。
※保護者のかたは,体育館北側(道路側)通路から体育館へ出入りしてください。靴はブルーシートの上で着脱し,各自で管理をお願いします。
※晴天の場合は運動場を駐車場として開放します。雨天の場合は,自動車での来校はおやめください。また,道路や周辺施設への駐車は固くお断りします。
0
トイレ改修工事始まる
今日から「トイレ改修工事」が始まりました。今日は,足場や資材置き場,工事車両用駐車場となる玄関横駐車場が閉鎖されました。また,1年,3年,5年が使用していたトイレも閉鎖されました。
3月上旬の完成を目指し,土・日曜日も含め工事が行われます。3月上旬まで玄関横駐車場は使えませんので,農園前に駐車していただくか,徒歩,自転車での来校をお願いします。
3月上旬の完成を目指し,土・日曜日も含め工事が行われます。3月上旬まで玄関横駐車場は使えませんので,農園前に駐車していただくか,徒歩,自転車での来校をお願いします。
0
11月10日(月)~18日(日)の予定
11月11日(月) 委員会
12日(火) ALTによる英語活動(6年)
14日(木) 富士見っ子校内発表会
委員会
6年 卒業アルバム写真撮影
15日(土) 富士見っ子発表会
<富士見っ子発表会 日程>
9:00 はじめのことば
9:05 5年「平成プレイバック~令和への願いを込めて
校長あいさつ
9:35 1年「キッチンパニック」
10:00 2年「アリス イン ワンダーランド」
PTA会長あいさつ
10:30 3年「手ぶくろを買いに」
10:55 4年「大きな河と魔神のランプ」
11:20 6年「きばのないおおかみ」
12:00 エンディング
※ 予定開始時刻はめやすの時刻です。進行により前後する場合があります。ご承知ください。
12日(火) ALTによる英語活動(6年)
14日(木) 富士見っ子校内発表会
委員会
6年 卒業アルバム写真撮影
15日(土) 富士見っ子発表会
<富士見っ子発表会 日程>
9:00 はじめのことば
9:05 5年「平成プレイバック~令和への願いを込めて
校長あいさつ
9:35 1年「キッチンパニック」
10:00 2年「アリス イン ワンダーランド」
PTA会長あいさつ
10:30 3年「手ぶくろを買いに」
10:55 4年「大きな河と魔神のランプ」
11:20 6年「きばのないおおかみ」
12:00 エンディング
※ 予定開始時刻はめやすの時刻です。進行により前後する場合があります。ご承知ください。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。