検索ボックス
日誌
今日の出来事
新聞コンクール表彰式
6年生、4年生が新聞コンクールにて、大変優秀な成績で表彰されました。
0
冬の朝他
今朝の学校は、こんな感じでした。

なので、こんなことをしていました。

すると、

これは氷の表面ではなく、氷の側面(厚み)を見せてくれています。
と、いうことで、プールを見ました。

手前がシャーベット状に凍っています。
今日の欠席は3名ですが、熱を出して早退する児童もいるので、土日の体調管理もよろしくお願いします。
昨日の6年生の調理実習です。ジャガイモを使った料理を作っているところです。
なので、こんなことをしていました。
すると、
これは氷の表面ではなく、氷の側面(厚み)を見せてくれています。
と、いうことで、プールを見ました。
手前がシャーベット状に凍っています。
今日の欠席は3名ですが、熱を出して早退する児童もいるので、土日の体調管理もよろしくお願いします。
昨日の6年生の調理実習です。ジャガイモを使った料理を作っているところです。
0
この冬一番の寒さを楽しむ
-3度。車の外気温計が表示をしていました。この真冬を楽しんだのは・・・?



0
5年生彫り進み版画に挑戦!
なぜか冬の図工といえば「版画」です。5年生は、木版画の「彫り進み版画」に挑戦しています。なんと今回のテーマは、「心の形」。抽象表現です。はじめは少し不安げでしたが、そこは5年生、自分の心を板にのびのびと表現しました。これからが楽しみです。

0
1月24日(水)
今朝は、冷えました。池も少し凍っていましたが、1年生の紙コップの水は凍っていません。今日の欠席は、2名です。なんとか踏みとどまっている状態です。この冷え込みで体調を崩すことも考えられます。体調管理をお願いします。
1年生の作品です。かわいくて思わずパチリ!手提げ袋になっています。

2年生は寒さに負けず、元気よくなわとびを跳んでいます。

3年生の英会話の時間です。今日は、野菜名を習っていました。
「Do you like carrots ?」

4年生は、リコーダーのテストをしていました。順番が来るまでドキドキします。

以前、お知らせした理科室前の花壇が完成しました。
1年生の作品です。かわいくて思わずパチリ!手提げ袋になっています。
2年生は寒さに負けず、元気よくなわとびを跳んでいます。
3年生の英会話の時間です。今日は、野菜名を習っていました。
「Do you like carrots ?」
4年生は、リコーダーのテストをしていました。順番が来るまでドキドキします。
以前、お知らせした理科室前の花壇が完成しました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて