学校生活の様子
学校日記
先輩の背中
今日の1,2時間目に卒業式の練習がありました。
1週間前の練習も緊張感がありましたが、今日の練習は緊張感とともに6年生全員で卒業式をつくりあげる雰囲気があり、さらにすばらしいものとなっていました。
本年度の卒業式は、5年生は参列しないため、これまで6年生だけで練習を行っていましたが、今日は保護者席に5年生が座り、先輩たちの練習の様子を見学しました。
先輩たちの背中からは何を感じたのでしょうか?
そして、先輩たちは5年生に背中で何を伝えたのでしょうか?
少なくとも、多米小を思う気持ちの引き継ぎはできたうようです。

1週間前の練習も緊張感がありましたが、今日の練習は緊張感とともに6年生全員で卒業式をつくりあげる雰囲気があり、さらにすばらしいものとなっていました。
本年度の卒業式は、5年生は参列しないため、これまで6年生だけで練習を行っていましたが、今日は保護者席に5年生が座り、先輩たちの練習の様子を見学しました。
先輩たちの背中からは何を感じたのでしょうか?
そして、先輩たちは5年生に背中で何を伝えたのでしょうか?
少なくとも、多米小を思う気持ちの引き継ぎはできたうようです。
卒業遠足
6年生は卒業遠足でした。
徒歩で幸公園まで行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しい遠足となったようです。
公園では、スタンプラリーをして楽しみました。
いよいよ今週金曜日は卒業式です。
卒業に向けて、よい思い出となりました。

徒歩で幸公園まで行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しい遠足となったようです。
公園では、スタンプラリーをして楽しみました。
いよいよ今週金曜日は卒業式です。
卒業に向けて、よい思い出となりました。
6年生お楽しみ会
昨日の午後、6年生全員で「お楽しみ会」を行いました。
卒業まであと数日、6年生にとってよい思い出となりました。
6年生は、今週で給食終了となります。
来週の月曜日には、弁当持ちで卒業遠足を予定しています。
卒業まであと数日、6年生にとってよい思い出となりました。
6年生は、今週で給食終了となります。
来週の月曜日には、弁当持ちで卒業遠足を予定しています。
豊橋青少年問題協議会におけるメッセージ
〇豊橋市青少年問題協議会におけるメッセージ
児童・生徒のみなさんへ.pdf
児童・生徒のみなさんへ.pdf
たんぽぽ学級「6年生を送る会」
今日は、たんぽぽ学級で「6年生を送る会」がありました。
6年生が卒業式の練習をしている間に、6年生には秘密に準備をすすめてきました。
みんなで「はじめの一歩」をして楽しみました。そして、6年生一人一人に心のこもったプレゼントを渡しました。

6年生が卒業式の練習をしている間に、6年生には秘密に準備をすすめてきました。
みんなで「はじめの一歩」をして楽しみました。そして、6年生一人一人に心のこもったプレゼントを渡しました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市多米中町二丁目27-1
TEL:0532-62-6167
FAX:0532-65-1208
Mail:tame-e@toyohashi.ed.jp
※豊橋市立小中学校の夜間電話対応(応答メッセージ)の時間帯について
年間を通した平日
18:30~7:30
※緊急の場合は学校教育課(51‐2826)までお願いします。
1
3
6
5
3
9
7