日誌

校長日誌

図書委員

 図書委員さんが、放課に図書館で本の貸し出しの仕事をしています。

 新刊展示会が、図書館でされています。9月17日から借りることができます。楽しみですね。

0

玄関の蘭

 4年生が蘭の花の栽培するため、東七根町の伊藤園芸の伊藤さんに来ていただきました。その際、高根小学校に蘭の花をいただきました。玄関に飾ってあります。学校にお越しの際に、ご覧ください。4年生は、花を咲かせるためにこれから世話をしていきます。
 
0

お話の会

 本年度、最初の「お話の会」が行われました。
 12名の読み聞かせのボランティアの皆様により、素敵な時間を子どもたちは過ごすことができました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。

 今回からフェイスシールドをしてコロナ対策もしています。


0

子どもたちも協力してくれました

 9月5日(土)は、とても暑い日となってしまいましたが、皆様にご協力いただき、資源回収が無事に終わりました。たくさんの子どもたちのお手伝いがあり、本当にうれしかったです。ご協力ありがとうございました。
 
0

9月5日(土)は資源回収の日です。

 9月5日(土)資源回収が行われます。1学期にできなかったため、今回が本年度の第1回目となります。PTA役員さんをはじめ、多くの保護者の皆様のお力添えがあっての資源回収です。天候が心配されますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
資源回収案内(回覧).pdf
0

お昼の放送 カレッタ放送局

 お昼の放送「カレッタ放送局」は、これまでコロナ対策のため、献立などをお知らせするだけでしたが、9月4日の放送から、放送委員会の子どもたちが考え、企画した内容を放送できるようにしました。これからの放送が楽しみです。
 どの委員会の子どもたちも、本格的に活動できるようになってきました。
0

台風の影響?

 激しく雨が降ってきたと思うと、青空が見えてきたり、また曇ったりと天気が目まぐるしく変わる一日でした。遠くにある台風9号の影響かと思われます。週末に向け台風10号が日本に接近する予報が出されています。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。災害に対する準備など、事前にしておかなければと改めて思わされた日でした。
0

部活動がスタートしました

9月2日(水)から部活動がスタートしました。体育館ではバレーボール部が、運動場ではサッカー部がそれぞれ汗だくになって、元気に体を動かす姿が見られました。久しぶりの活動に子どもたちの顔も輝いていました。




0

わくわく 理科だより

 理科専科の水野先生が理科だよりを作成しくださいました。これから星の観察に適した季節になります。高根小校区は、豊橋市の中でも星空を観察するのに適した地区です。このような地域に住む方々にしかできない星空観察を、おたよりを参考にして子どもたちと楽しんでみてください。

画像を圧縮していますので、読みにくい部分は、子どもたちが持ち帰ったプリントをよくご覧ください。
0

表浜海岸の自然観察会

 豊橋市環境部、環境保全課から「アカウミガメの来る表浜海岸の自然観察会(秋)」の参加者募集のお知らせが、学校に届きました。詳しくは、チラシがふれあい階段横の掲示板に掲示してありますので、ご覧ください。
0