日誌

全体に向けて

新年度になりました




 令和3年度が始まりました。4月1日、正門前の桜は満開となっています。新しく転任してきた先生を交え、新体制でがんばっていきます。
0

部活動体験入部真っ盛り!

4月10日から1年生を対象とした部活動見学や体験入部が始まりました。
16時を過ぎると、いつも以上に運動場や体育館、校舎内から生徒の皆さんの元気のよい声が響いてきます。
後輩にかっこいい姿を見せようと、このときばかりは2・3年生も、いつも以上に気持ちが入るのではないでしょうか。
1年生の皆さんもしっかり吟味して、3年間の青春をぶつけられる部活動を選んでほしいものです。
くれぐれもけがだけは注意したいですね。
保護者の皆さん、1年生のこの時期の生徒は精神的にも体力的にも気が張って疲れがちです。
生徒たちの心に寄り添いつつ、反面、励ましの声かけもしながら、ぜひ応援してあげてほしいです。
よろしくお願いします。
0

給食が始まりました

本校を含めて、豊橋市では中学校の給食が昨日から始まりました。
1食265円できちんと栄養のバランスも考えられた昼食を得られることは、本当にありがたいことですね。
昨日は(東部調理場管轄内の中学校は)フルーツミックスが出ました。
保護者世代は「フルーツポンチ」って言ったら伝わるでしょうか?
角切りしたりんご・桃やゼリーなどが甘い汁の中に浸っているのです。
豆のないみつ豆って感じですかね。
これから毎日の給食、感謝して完食できるといいですね。
0

入学式のお礼とテストメール(2回)の件

平成30年度の東部中学校入学式・新任式・始業式が無事終了できました。
ご多用の中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
元気な挨拶、立派な言葉やスピーチ、学級発表を目にした生徒たちの輝く瞳にあふれた半日となりました。

<メール配信の登録のし直し、新規登録についての補足>
担当者が変わり、2・3年生の保護者におかれましては誠にお手数をおかけしておりますが、ご協力のほどお願いします。
皆様のご都合等もあると思いますので、テスト配信を明日以外にも4月13日(金)に2回目の配信を考えています。よろしくお願いします。
なお、1年生の皆様におかれましては、入部後に部活の方も登録が可能なので、その時に部活動の方も登録をお願いします。
0

平成30年度もよろしくお願いします。


平成30年度が始まりました。
今年度も校区の皆様の温かいご支援とご協力をお願いします。
担任等の発表は入学式をお楽しみに…。

【吹奏楽部スプリングコンサート(平成30年3月31日(土) 於:ライフポートとよはし)のご報告】
1~3年そろって演奏する最後のコンサートでしたので、部員全員気合いの入った迫力ある演奏ができました。
1・2年生は夏のコンクールで演奏する曲も披露し、手ごたえをつかんだようでした。
新年度も頑張っていきます!!
0

部活動報告

【柔道部】3月29日(木)蒲郡市民センターにて
 <東三河合同練習会>
 ・5校と合同練習をしました。寝技や立ち技、試合形式など、さまざまなパターン
  の練習を行いました。4月から新しい学年になるので、新たな目標をもち、取り
  組んでいきたいです。

【陸上部】3月26日(月)、27日(火)豊川市陸上競技場にて
 <東三河合同練習会>
 ・東三河の各校が集まり、種目別に分かれ、2日間練習に取り組みました。ふだん
  の練習でやっていないことにも取り組み、充実した日程になりました。いよいよ
  大会シーズンが始まります。これからもよろしくお願いします。

【剣道部】3月24日(土)浜松積志中にて練習試合
 ・初めて県外の学校と合同練習、練習試合を行いました。合同練習の中では、全国
  出場レベルの積志中の先生に教わり、新たな発見がありました。今回の経験を生
  かして、新年度の練習により一層気合いを入れて頑張ります。

【吹奏楽部】3月24日(土)東部中にて外部講師によるパート別レッスン③
 ・トランペットの講師の先生に来ていただきレッスンを行いました。基礎的な技術
  や音色の作り方以外にも、リズムの取り方がわからない曲も見ていただき、その
  後の合奏ですぐに生かすことができました。31日の演奏会に向けて頑張ってい
  きます。

【ソフトボール部】3月24日(土)蒲郡浜町グラウンドにて練習試合
 対 名古屋猪子石中 11-3勝、対 蒲郡中 13-9勝、
 対 浜松細江中 7-2勝、対 豊橋中部中 7-1勝

【男子バスケットボール部】
 3月27日(火)羽田中にて練習試合
 ・攻守の切り替えを課題として試合に臨みました。羽田中とは新人戦以来の対戦で
  した。春の大会で良い結果が残せるよう、残りの春休みの練習も頑張ります。
 3月28日(水)東部中にて練習試合
 ・シュート率の低さが目立ってしまった試合でした。日々の練習の中で各自課題を
  もって練習し試合で生きるよう頑張ります。明日は春休み最後の練習試合です。
 3月29日(木)高師台中にて練習試合
 ・プレスの際のボールの運び方のよい勉強になりました。相手校の先生からは、パ
  スのつなぎのよさをほめていただきました。一方で課題として、ミドルシュート
  の確率を上げることなどが浮かび上がってきました。

【女子バスケットボール部】3月21日(水)豊川東部中にて
 <豊川チャレンジカップ2日目>
 ・準決勝で46-48で敗れはしたものの、県3位の井郷中に好ゲームができまし
  た。3位決定戦では13点差を巻き返し、豊川東部中に41-35で勝利、3位
  入賞しました。

【バレーボール部】
 3月27日(火)田原市野田中学校(旧)にて田原市いちごカップ
 ・6チームの総当たり戦
   対 三谷 25-5勝、対 幸田 25-6勝、対 田原 25-2勝、
   対 豊橋中部 25-11勝、対 赤羽根 25-7勝、5戦全勝で優勝。
 ・東海大会の経験を存分に発揮することができました。
 3月28日(水)北部中にて練習試合
  対 豊橋北部 3勝、対 章南 3勝、対 小坂井 3勝、対 豊川東部 2勝
 3月29日(木)豊岡中にて練習試合
  Aチーム~9戦全勝、Bチーム~6勝2敗
  ・本年度最後の練習試合を勝利で終えることができました。

【男子卓球部】
 3月28日(水)名古屋にてタクシンカップ中学の部
 ・リーグ戦 対 桜丘中 3-1勝、対 前林中 0-3負、2位通過
 ・2位の決勝トーナメント 一回戦 対 高橋中 3-2勝
              二回戦 対 大高中 2-3負
 ・豊橋地区にはない試合展開を学んで、選手たちにとって次につながる大会になり
  ました。
 3月29日(木)東部中にて豊橋市中学校卓球合同練習会
 ・10校が参加
 ・A、Bに分かれてリーグ戦~東部中はBリーグ
  対 高師台 1-3負、対 東陽 3-0勝、
  対 南陽 3-0勝、対 牟呂 3-0勝、リーグ1位通過
 ・決勝トーナメント 対 青陵 1-3負
 ・一度も勝ったことのない牟呂中に勝つことができて、みんなで喜びました。夏の
  大会に向けて頑張ります。

【男子ソフトテニス部】3月27日(火)田原市にて
 <ストロベリー杯 研修大会>
  対 幸田北部 0-3負、対 石巻 0-2負、
  対 明祥 2-0勝、対 豊南 1-2負
  ・力のある学校ばかりで、とてもよい経験になりました。今後の励みになりまし
   た。

【サッカー部】
 3月26日(月)蒲郡中にて練習試合
 ・対 安城桜井中 1-0勝、対 蒲郡中 1-10負
 ・蒲郡中は運動能力が高く、その上でテクニックもあり、自分たちでプレーの判断
  ができている理想のチームでした。チームの雰囲気を近づけていきたいと思う。
 3月27日(火)二川中にて練習試合
 ・対 二川 0-3負
 ・相手も自分たちもスタメンを欠き、東部中は欠席者がでたことで攻め手がなくな
  り、防戦一方の展開でした。
0

部活動報告

【バレーボール部】
 3月21日(水)岡崎翔南中にて練習試合
  対 岡崎翔南 2勝2敗、対 古知野 3勝1敗、対 佐織 3勝1敗
  ・県2位、3位、ベスト8とのとてもハイレベルな試合で、長いラリー、緊迫し
   た流れなど、濃い内容になりました。
 3月24日(土)、25日(日)名古屋にて東海ブロック新人大会
  1日目 予選Hグループ
   対 神戸(三重県1位)0-2負
   対 清水飯田(静岡県2位)2-0勝
   対 不破(岐阜県3位)0-2負
   ・予選Hグループ3位通過
  2日目 下位トーナメント
   対 古知野(愛知県3位)0-2負
   対 翔南(愛知県2位)1-1分
   ・サーブ、レシーブ、スパイクと、どれをとっても東海大会で戦うということ
    の厳しさと、チームの課題に気づかされました。

【ハンドボール部】3月26日(月)大塚中にて練習試合
 ・大塚中、塩津中、豊橋南部中、南稜中の5校と試合をしました。午後は走り負け
  る場面もいくつかありましたが、最後の試合はもち直して、良い形で終えること
  ができました。  
0

部活動報告

【女子バスケットボール部】3月17日(土)豊川西部中にて
 <豊川チャレンジカップ①>
  対 丸塚 24-16勝、対 ブルースパークス 27-12勝、
  対 豊川東部 13-21負、対 豊川西部 14-12勝、
  対 南部 25-24勝、対 崇化館 18-29負、
  ・21日(水)は決勝トーナメントです。
   けが人も復帰しました。がんばります。

【野球部】3月17日(土)石巻運動公園にて
 <市内春季交歓会>
  対 五並中 0-4負
  ・練習で取り組んできた成果は十分発揮できました。夏の総体に向けて、技術、
   戦術だけでなく、精神面での強化を目指していきたいと思います。気持ちを
   新たに再スタートします。

【剣道部】3月17日(土)豊川高校にて合同練習会
 ・高校生の緊張感あふれる稽古に参加させていただき、とてもよい練習ができま
  した。高校生や顧問の先生方に教わったことを、今後の稽古に生かしていこう
  と思います。

【吹奏楽部】3月17日(土)東部中にて
 <外部講師によるパート別レッスン②>
  今日は、クラリネット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアムの講師の方に
  来ていただきました。定期的に見ていただくことで、基礎的な技術や音色の向
  上につながっています。今月末の演奏会に向けて、さらに努力していきたいで
  す。
0

部活動報告

【男子卓球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 ・豊岡中と合同練習を行い、練習試合もしました。練習試合は、2年生は3対1で
  勝利、1年生も3対2で勝利しました。

【柔道部】3月10日(土)桜丘高校にて合同練習
 ・桜丘中、桜丘高校の生徒と合同練習を行いました。レベルの高い選手たちの中で
  ともに汗を流し、自分に足りないものが見つかった生徒もいました。5月の大会
  に向けて、全員で高め合って練習に励んでいきたいと思います。
0

部活動報告

【女子ソフトテニス部】3月10日(土)市営コートにて
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>
  ・東部Bチームが他校のAチームを破るという快挙を成し遂げるなどよく頑張
   り、東部Aチームが優勝しました。この結果が得られたのも、これまで支え
   てくださった保護者の方々や先輩、後輩などみなさんのおかげです。感謝の
   気持ちを忘れず、夏の大会まで練習に励んでいきます。
  ・大会の様子が、3月11日の東日新聞に掲載されました。また、4月の1日
   から15日まで豊橋ケーブルテレビ・ティーズで放映される予定です。

【バレーボール部】3月10日(土)、11日(日)東部中、中部中にて
 <市内中学生バレーボール大会「福田杯」>
  一日目~予選リーグ 対 北部中 2-0勝、対 南陽中 2-0勝、
      予選リーグ1位通過
  二日目~決勝トーナメント 対 南稜中 2-0勝、対 二川中 1-2負、
      順位決定戦 対 中部中 2-1勝、結果:3位(総体シード権獲得)
  交流戦の部~対 吉田方B 25-8勝、対 東陵 25-9勝、
        対 吉田方A 25-11勝、結果:優勝!

【男子ソフトテニス部】
 <田原ソフトテニス選手権大会>3月10日(土)田原市中央公園にて
  ・東三河の有力選手を招待しての試合でした。東部中からは2ペアが出場し、
   2ペアとも1回戦は突破したものの、2回戦で敗退してしまいました。夏に
   向けて課題が見えた大会となりました。
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>3月10日(土)市営コートにて
  1回戦 東部A 2-1 吉田方B、東部B 0-3 豊城A
  2回戦 東部A 0-2 中部A、結果:ベスト8
  ・課題も収穫もあった試合になりました。

【吹奏楽部】3月10日(土)東部中にて外部講師によるパート別レッスン①
 ・フルートの講師の方に来ていただきました。基礎的な面をじっくり丁寧に見て
  いただくことで、1年生の音色も安定してきたように感じます。継続してレッ
  スンしていただいているので、くせや弱点も直していけるように練習していき
  たいです。

【剣道部】3月10日(土)南部中にて練習試合
 ・一つ一つの試合に全力でのぞむことができました。1年生も勝つことができ、
  成長を感じました。

【野球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 吉田方 3-5負、対 豊岡 1-2負
 ・春季大会に向けて、練習の成果が出てきていました。細かなミスを少しでも減
  らしていけるように、日々の練習に取り組みます。

【男子バスケットボール部】3月10日(土)豊橋工業高校にて合同練習
 ・ディフェンスとリバウンド速攻を中心に合同練習をしました。ディフェンスの
  時の足や手の使い方など、細かい部分の確認ができました。春の大会に向けて
  頑張っていきます。

【女子バスケットボール部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 豊岡 11-6、29-3勝、対 高師台 29-5、15-9勝
 ・3月は17日、21日、28日、29日が大会です。春のシード決定戦に向け
  て頑張ります。けが人がやや多いのが気がかりです。

【ソフトボール部】3月10日(土)蒲郡浜町グラウンドにて練習試合
 ・対 塩津中 7-10負、対 浜松曳馬中 3-2勝、
  対 赤羽根中 10-4勝、対 形原中 11-2勝
 ・ピッチャーのけががまだ完治していない状況ですが、赤羽根中に勝つことがで
  きました。公式戦でも勝てるように練習していきたいと思います。
0