活動の記録

行事紹介

天伯小いのちの集会

「いのち」について考え、いのちを大切にする気持ちを高めることをねらって、「天伯小いのちの集会」を開催しました。講師の朝倉三恵先生からは、「あたりまえのことに感謝して、今を大切に生きてほしい。そして、命を大切にしてほしい」という話がありました。

そして、天伯っ子には、

・人を傷つけるようなことは言わない人

・言われている人がいたら「大丈夫?」と寄り添える人

・言っている人がいたら「それはダメ」と言ってあげられる人

そんな人になってほしいと話されました。

0

ベルマーク回収

   今日はPTAのかたが、ベールマーク集めの状況をまとめてくれました。4年2組が他の学級を圧倒して一番でした。次回の集計日は、7月4日(火)です。

0

花の苗植え

    学校ボランティアのかたが、豊橋みどりの協会からいただいたペチュニアとマリーゴールドの苗を花壇に植えてくれました。ありがとうございました。

0

体力テスト

昨日は、50m走、今日は、ソフトボール投げが行われました。体力テストは、全部で8種目あります。残りの種目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、立ち幅とび)は、体育の授業等で実施します。

0

あじさい読書週間

   あじさい読書週間が始まりました。今週と来週の月曜日と水曜日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせです。子どもたちも楽しみにしています。

0

全校集会

    環境委員会から「無言で掃除コンテスト」のお知らせがありました。劇を交えながら黙働清掃のよい点(学校も自分の心もきれいになる)を伝えてくれました。

  運営委員からは、6月のめあて発表がありました。子どもたちが楽しみにしている天伯レンジャーの登場です。今月のめあては「じゅぎょうのじゅんび」でした。
0

田植え

   5・6年生が、天伯小の伝統行事である田植えを行いました。PTAや保全会の方々の協力のおかげで無事に終えることができました。秋の収穫まで、5年生が中心となって田んぼの管理をしていきます。

0

用務員さんの作業

近隣の用務員さんたちが天伯小で作業をしてくれました。高所作業車を使って、運動場南の朽ちかけていたけやきの木を伐採していただきました。

0

運動会

   一日順延になってしまいましたが、絶好のコンディションの中、運動会を実施することができました。たくさんの来賓や保護者の方からの声援、ありがとうごうございました。

0

運動会前々日

 委員会がありました。運動会での係の仕事の確認です。


 明日は、雨で準備ができるか心配なので急きょ、本日できることを先生たちでやりました。

0

図書館ボランティアの活動

   令和5年度の図書館整備ボランティアさんの打ち合わせが行われました。図書館整備ボランティアさんは、図書館の掲示物を作ってくれたり、本の修理をしてくれたりしています。今年もよろしくお願いします。

0

運動会練習②

  赤白に分かれ応援合戦の練習です。6年生がリーダーとなり応援の歌や踊りを下級生に教えています。運動場や体育館に大きな声が響いています。
0

新入生交通安全教室

 1年生が、市の交通安全指導員の方から信号の渡り方等について教えていただきました。

「手を上げて、右、左、右を見てから渡りましょう」とっても大事ですね。

0

530運動

環境委員会の企画で530運動が行われました。めあては「運動会に向けて みんなの力で運動場をきれいにしよう」です。「心もみがこう 黙働清掃」のかけ声でスタートしました。

0

運動会練習①

運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。今日は、初の全校練習でした。開閉会式の練習を行いました。

0

学校探検

   2年生が1年生の子に特別教室の場所などを教えてあげました。2年生による1年生の学校探検です。校長室のソファーに座れ、みんなとても喜んでいました。

0

内科健診・運動場

 内科健診がありました。今日は、2,5,6年生でした。学校医の大島先生に診てもらいました。内科健診、歯科健診は全学年で毎年行います。

運動会の練習に向けて、授業後、先生たちで運動場に基準となるポイントを打ちました。来週から、本格的に練習が始まります。
0

全校集会(任命式)

全校集会(任命式)

 学級委員、運営委員、委員会委員長の任命式を行いました。


各委員長の抱負より

・運営委員 天伯小学校をよりよいものにしていきたいです。みんなには、今月のめあてをしっかり守ってもらいたいです。

・健康委員 めあては、天伯っ子全員元気です。

・運動委員 みんなが楽しく安全に遊べるように頑張ります。

・図書委員 本をたくさん借りてくれるように頑張ります。

・環境委員 黙働清掃で学校が美しくなるように頑張ります。

・放送委員 はきはきとしゃべれるように頑張ります。

0

お話タイム

 毎週火曜日と金曜日の朝は、お話タイムです。話す内容は学級でさまざまです。今日は、「もしプールがこわされたら、何を作ってほしい?」「ゴールデンウィークにしたいことは?」「朝食を食べるなら、ごはんとその他どれがいいですか?」「生まれかわるなら男か女、どっちがいい?」「海外旅行に行くならどこがいい?」などをテーマto
していました。
0

豊橋おはなしろうそくの会

   天伯小では、15年ほど前から「豊橋おはなしろうそくの会」の方に読み聞かせをしていただいています。今日は5年生、お話は「犬と猫とうろこ玉」「ぐつのお使い」「小石投げの名人 タオ・カム」でした。毎学期に1回、各学級で行ってもらいます。

0

授業参観・PTA総会

 今年初めての授業参観がありました。はりきって授業に取り組んでいる子どもたちの姿を見てもらいました。

久しぶりのPTA総会でした。

活動方針は、「PTA会員が皆で取り組む活動を目ざします」「児童の安全や健康を応援します」です。

0

ALT,縦割り活動

4月は、初めてのことがたくさんあります。

ALTAssistant Language Teacher)マイケルは、天伯小で今年度初授業でした。


1年生は、昨日が初給食でした。今日は2日目です。今日は、人気メニューのカレーライスでした。


縦割り活動は、顔合わせ会でした。自己紹介やどんな活動をしたいか話し合いました。

0

退任式

 昨年度までお世話になった4名の先生をお迎えして、退任式を行いました。どの先生も、「天伯っ子との別れがとても名残惜しい」とおっしゃられていました。

0

給食開始

2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。エプロンを各自が用意することになっての初めての給食です。


今日の献立は、ロールパン、牛乳、米粉のホワイトシチュー、やさいサラダ でした。

0

避難訓練

  1時間目に避難訓練を行いました。火事を想定して行いました。初めての避難訓練でしたが、整然と素早く避難することができました。


  安全主任の先生からは「自分の命は、自分で守る」、校長先生からは「火事のときは、窓やドアを閉める。地震の時は開けたまま避難する」という話がありました。

0

一斉下校

 今日は、一斉下校でした。一斉下校のときには毎回安全のちかいを唱和します。

安全の誓い

・右、左、右をよく見て 手をあげて渡ります。

・飛び出しは、絶対にしません。

・知らない人には、ついていきません。

0

1学期始業式

 233名で天伯小の一年間がスタートしました。

「ドキドキ」新学級の確認です。

6年生代表の誓いの言葉「いろいろなことに挑戦したいです」

体育館に校歌が響き渡りました。
 式の中で校長先生から、3つのお願い「自分も周りの人も明るい気持ちになるようなあいさつをしましょう」「背筋の伸びた良い姿勢をしましょう」「目と耳と心で人の話を聞きましょう」の話と、10のあたりまえの確認がありました。
0

令和5年度入学式

 新入生35名を迎え入学式が行われました。

校長先生からは、「あいさつ」「姿勢」「聞く」ことについて、お話がありました。

6年生から、歓迎の言葉がありました。天伯レンジャーも1年生のために駆けつけてくれました。

教室で配付物の点検です。
0

修了式

3月24日(金)修了式が行われました。

修了証授与。学年ごとに起立し,代表の子が壇上で修了証を受け取りました。


児童代表の発表です。5年生でがんばったことや,あいさつのすばらしさを交えた立派な発表でした。


校長先生は「あたりまえの10項目」についてお話をされました。


校歌を歌いました。みんなでそろって校歌を歌うのはコロナ禍以来でした。


修了式後の準備と片づけは5年生。とても頼もしい5年生です。


笑顔で下校の子どもたち。


桜の花もこんなにきれいに咲いています。


笑顔で校門を出ていく子どもたちの姿に,1年間のがんばりや充実感が伝わります。
子どもたちのこの健やかな成長も,保護者や地域のみなさまが,温かい目で学校を見守り,支えていただいているからこそのことであると,大変感謝しております。本当にありがとうございました。
4月に新たなスタートをきる子どもたちと学校を,これからも見守ってただけたら幸いです。
0

第68回卒業証書授与式

3月20日(月)第68回卒業証書授与式を行いました。

当日は暖かな晴天。
花壇ではチューリップが咲き,6年生の門出を祝っているかのようでした。


登校した6年生は,受付の5年生に胸花をつけてもらいました。


厳粛な雰囲気の中,卒業式が行われました。
今年は,5年生が在校生の代表として卒業式に参加することができました。
卒業証書授与の場面では,卒業生一人一人が将来の抱負を堂々と語りました。


5年生・職員・保護者や学校評議員の皆様の拍手に包まれ,歓送会が行われました。


アーチをくぐる卒業生の顔は,とても晴れやかでした。
6年間の学校生活では,楽しかったこと,うれしかったこと,苦しかったこと,がまんしたことなど,さまざまな出来事がありました。それらすべてが自分を成長させました。天伯小学校での思い出を胸に,中学校でも自分らしく輝いてください。
卒業おめでとう!
0

弱いロボットだからできること

3月13日(月)豊橋技術科学大学の先生と学生さんが5年生に特別授業をしてくださいました。

豊橋技科大の岡田美智男教授は,5年生の国語の教材「弱いロボットだからできること」の筆者です。授業で学んだ教材の筆者が,身近なところでお仕事をされていることにまずびっくりしました。


弱いロボットは,人間の心に働きかけて何らかの行動を引き出すのが特徴。あえて不完全さを残して助け合いを引き出します。
子どもたちも興味津々です。


ゴミ箱ロボットは,ゴミを拾うことができずにもじもじしているだけです。
周りの人が思わずゴミを拾いたくなり,結果,ロボットを助けることでしあわせな気持ちを感じることができます。


もじもじしながらアルコール消毒するロボット。つい手を差し出したくなります。


質問にも優しく答えていただきました。国語の授業で勉強していた5年生。次から次へと質問があがりました。


この特別授業の様子は,翌日夕方のニュース番組でも紹介されました。


新聞にもとりあげられました。


弱さや不完全さは周りの優しさや強さを引き出します。
「私たちの社会もお互いの弱いところを補ってあげたり,強いところを引き出したりしてできていると考えてもらいたい。」と岡田教授。
授業が終わって,どこか心が温かくなりました。とても貴重な経験をすることができました。
0

同窓会入会式

3月10日(金)6年生が同窓会入会式を行いました。

記念品として卒業証書を入れる筒をいただきました。


同窓会長さんからお祝いの言葉をいただきました。
イチロー選手が6年生の時に書いた文集をもとに,目標をことばにすることの大切さについてお話されました。


同窓生代表が誓いの言葉を述べました。


6年生が同窓会の仲間入りをしました。
天伯小学校での思い出を忘れずに,ふるさと天伯をこれからも大切にしてください。
0

3月全校集会

3月2日(木)全校集会を行いました。今年度最後の全校集会です。

6年生を送る会に引き続き,全校児童が体育館に集まりました。


はじめに計算コンクールなどの表彰をしました。


校長先生のお話では,桜と梅の違いを教えていただきました。大切なのは,教わったことを確かめたり,行動にうつすことです。


最後に運営委員が後期の活動を振り返ってあいさつをしました。


「人前で話すことが苦手だったけど,話せるようになりました。」
「レンジャーをやって,みんなが喜んでくれてうれしかったです。」
「運営員の子たちと楽しく活動することができました。やってよかったです。ありがとうございました。」
充実感いっぱいのあいさつでした。
運営委員の皆さん、お疲れ様でした。こちらこそ,ありがとうございました。
0

6年生を送る会~その4~

1~5年生の出し物の後は6年生へのプレゼント贈呈です。

縦割り班で作った,色紙をプレゼントしました。


さあ,お礼をこめて6年生からダンスのプレゼントです。
曲は「お願いマッスル」。振り付けは6年生がすべて考えました。


あれ?左の方できつねの耳をつけて6年生のふりをしているのは・・・。


楽しい時間もあっという間に過ぎ,いよいよ引継ぎ式です。
6年生から5年生に校旗が受け渡されました。
「わたしたちは6年生の思いを引き継ぎ,天伯小学校を今まで以上にすばらしい学校にしていきます。中学校へ行っても天伯小学校での思い出を胸にがんばってください。」


6年生の退場です。1年生から5年生の「ありがとう6年生」の合唱と拍手に包まれながら,アーチをくぐって体育館を出ました。


全校児童そろって体育館にはいっての6年生を送る会でした。6年生に喜んでもらおうと,心をひとつにみんなで楽しみました。コロナ禍で味わえなかったこの一体感は,何事にもかえられないものであるとあらためて感じました。
充実感いっぱいの一日となりました。
0

6年生を送る会~その3~

4年生です。
まずは運動会で披露した「イン・ザ・ムード」のダンスでもりあげます。



なぞなぞも楽しみました。


フラフープやなわとびにも挑戦。元気な4年生のよさがひかる出し物でした。


5年生は天伯小の6年間の思い出を劇やスライドで6年生にプレゼントしました。


〇〇新喜劇?ユーモアたっぷりの劇に笑いがおこります。


思い出のスライドでは,なつかしい場面に歓声があがりました。


どの学年も,6年生に喜んでもらおうと工夫をこらして出し物を披露しました。
0

6年生を送る会~その2~

2年生の出し物は「天伯小クイズに挑戦!」です。

「天伯小学校には先生が20人以上いる。〇か✕か!」
代表が前で答えますが,後ろの6年生もジェスチャーでこたえます。

シンキングタイムは運動会で発表した「ツバメダンス」でなごませます。
まわりの上級生から「かわいい!」の声が。


こたえは〇!
クイズとかわいらしいダンスで盛り上がりました。


3年生は「6年生となわとび対決」です。
二重跳びや交差跳びでどちらが長く跳び続けられるか競いました。


両者ともいい勝負です。


なかよし跳びにも挑戦です。


クイズや得意技で6年生に挑戦しました。
6年生はやっぱりすごい!
0

6年生を送る会~その1~

3月1日(水)6年生を送る会を行いました。

5年生の合奏にあわせて6年生が入場します。


名前が呼ばれ,一言。将来の夢や中学校生活への抱負を大きな声で発表しました。


最初の出し物は1年生です。
その名も「うらしまたろうゲーム」
「おさかな」のお面をかぶった1年生を6年生がつかまえます。


ゲームスタート!
ほふく前進で「おさかな」たちが逃げます。


逃げた「おさかな」をつかまえる6年生たち。


6年生と一緒に遊んで楽しい思い出ができました。
0

6年生奉仕作業

2月28日(火)6年生が卒業前の奉仕作業を行いました。

今年は運動場や校舎脇の側溝をきれいにしました。

運動場の土が風や雨水に流され,たくさんの泥がたまっていました。


校舎脇の側溝もきれいにしました。


ふたも一つ一つ慎重に外してそうじをしました。


側溝にたまった土の中から蛙が・・・。冬眠中だったかな。ごめんなさい。


風もなく,穏やかな日差しの中,6年間すごした校舎や運動場に感謝の気持ちを込めて,精一杯作業をしました。
卒業にむけて,心の準備もすすめられています。
0

紅白対抗豆まきおにごっこ

2月27日(月)「紅白対抗豆まきおにごっこ」を行いました。

運営委員が「全校で楽しく運動したい」という思いのもと提案し,企画をしました。


ルールは,かごを背負った「おに」が逃げ,そのかごに玉入れの玉を入れ,得点を競うというものです。


運営委員の合図でスタート!


「おに」になった運営委員がひたすら走り,天伯っ子がおいかけます。


久しぶりに全校児童が運動場に集まり,楽しく活動することができました。


お昼休みのひと時に笑顔があふれました。
運営委員のみなさん,すてきな企画をありがとうございました。
「おに」役になった子たち,おつかれさまでした。
0

新しい通学班

2月16日(木)通学団会を行いました。

今回は来年度に向けての新しい通学班の確認をしました。
新団長さんもきまりました。


新1年生の家も地図で確認して,集合場所と集合時間をきめました。


新1年生に向けてお手紙を書きました。


新しい並び順も確認しました。


この後,一斉下校をして新班長さんが新1年生のお宅にお手紙を届けに行きました。
現在,新しい班での登校が始まり,6年生が後ろから様子を見守っています。
みんなが安全に登下校できるよう,新班長を中心に協力して登校しています。
0

お花の苗を植えていただきました

2月16日(木)花苗ボランティアの皆様にお花の苗を植えていただきました。

当日はとても寒さの厳しい日になりました。


たくさんの花苗を,ボランティアの方が,ひとつひとつ手際よく植えていきました。


あっという間にパンジーとノースポールの花壇ができました。


寒さと暖かさが行ったり来たりのこの頃ですが,かわいらしいお花に春への期待がふくらみます。


寒さの中ご協力いただいたボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
植えていただいたお花を大切に育てていきます。
0

学習発表会~その3~

3時間目は5・6年生の発表です。

5年生は実習田で収穫したもち米を販売しました。


教室では合奏をしたり,総合学習で学んだことを発表したりしました。


6年生は社会科の授業で学んだ歴史をもとに劇を交えて発表しました。


クイズを取り入れたり,実況を加えたり,自分たちで台本を作り,やりとげました。


以前とは違う,教室だからこそできる,クラスのよさをいかした発表をそれぞれのクラスが考えました。「自分たちがつくりあげる」という天伯っ子の前向きな気持ちがひかる学習発表会になりました。
0

学習発表会~その2~

2時間目は3・4年生の発表でした。

3年生はできるようになったことを披露しました。



長縄も上手になりました。


4年生の「栄光の架橋」の合唱。間奏に家族への思いや未来への決意を語りました。


休み時間には,5年生が実習田で収穫したもち米を販売しました。
0

学習発表会~その1~

2月15日(水)学習発表会を行いました。

3年ぶりの学習発表会。テーマは「Re:ゼロから始める学習発表会」です。
このテーマには「新たな天伯小の学習発表会を再びゼロからつくっていきたい」という思いが込められています。


はじめに全校放送を使って全校合唱をしました。曲目は「しあわせになあれ」。
曲名どおりの優しい気持ちになる歌です。


1時間目は1・2年生の発表です。
国語で学習した「サラダで元気」を大きな声で表現しました。


体育でできるようになったマット運動を披露しました。


2年生は自分の成長を振り返りました。


たくさんの方に見守られ,大きくなった姿を家族に見ていただきました。
0

学校保健委員会

2月2日(木)学校保健委員会を行いました。

今回のテーマは「天伯っ子の健康について考えよう」~むし歯と歯肉炎を防ぐ方法を知ろう~です。


はじめに健康委員からの発表がありました。生活点検や歯科健診の結果についてグラフや図を使って発表しました。


グループ討議です。評議員の方や先生も一緒にむし歯や歯肉炎の予防について話し合いました。


学校歯科医の先生から助言をいただきました。マスク生活になり,口呼吸をすることでむし歯や歯肉炎が全国的に増えているそうです。
これまで以上に丁寧に歯磨きやうがいをすることが大切だとわかりました。フロスも効果的だそうです。



児童・教員・地域の方と一緒になって天伯っ子の健康について考えることができました。今回は代表の子どもたちだけの参加でしたが,この会をきっかけに,全校にむし歯や歯肉炎予防の意識が広がるといいなと思います。
0

2月全校集会

2月1日(水)全校集会を行いました。

司会は青レンジャーです。


今月のめあては「しっかり手洗いをしよう」。レンジャーが楽しく呼びかけました。


今回体育館に入ったのは3年生。聞く姿勢がとてもよかったです。


安全担当の先生から,歩道の歩き方についてお話がありました。
狭い歩道では1列に歩きましょう。広い歩道は,車道から離れて歩きましょう。


PTAの方から,雨の日に室内で遊べるカードや塗り絵をいただきました。
なかよく,安全に遊んでくださいね。


 1月の強烈な寒波を越え,少し寒さも和らぎ,体育館での全校集会ができるようになりました。コロナやインフルエンザの様子もみながら,体育館での集会も人数を増やしていきたいと考えています。6年生を送る会は全校児童で体育館に集まれることを祈りながら計画を進めています。
0