検索ボックス
学校日記
学校日記
6年生を送る会
卒業まで今日で11日となった6年生。今日は6年生との別れを惜しむ「6年生を送る会」が体育館で2時間目に行われました。5年生が中心となって企画した会でしたが、1年生から4年生のどの学年も6年生への感謝の気持ちがあふれるあいさつや出し物でした。また、6年生からの在校生へ、「水平線」の曲にのせたメッセージと、贈り物の贈呈がありました。見ている側も、心がとても温かくなり、幸せを感じる時間となりました。




















6年生を送る会に向けて
明日に予定されている6年生を送る会。朝の活動時間に2年生から5年生までが体育館に集い、明日の会で歌う曲の合唱練習を行いました。
いっしょに遊ぼう 3年生・6年生
5時間目に卒業を前にした6年生が、3年生のリクエストに応えて一緒に遊ぶ会が行われました。会の終わりには、3年生が収穫したみかんを使って作ったジュースをいっしょに味わいました。


2年生 国語「道具の秘密大作戦」
柔らかな日差しを浴びながら穏やかな日となりました。
3時間目には、3年生の国語「道具の秘密大作戦」の授業がありました。
担任が司書教諭と図書館司書と協力しながら進める授業でした。
子どもたちは、身の回りの道具に目を向けた後、たくさん用意された本を使って、自分の興味をもった道具について調べる時間をもちました。






3時間目には、3年生の国語「道具の秘密大作戦」の授業がありました。
担任が司書教諭と図書館司書と協力しながら進める授業でした。
子どもたちは、身の回りの道具に目を向けた後、たくさん用意された本を使って、自分の興味をもった道具について調べる時間をもちました。
計算力だめし
先週の漢字力だめしに続き、今日は計算力だめしが実施されました。
皆、練習の成果を発揮しようとがんばりました。







皆、練習の成果を発揮しようとがんばりました。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
6
6
1
2
6
0