学校日記

学校日記

2年生 生活科

2年生は生活科で育てる野菜の苗を、

ガーデンガーデンさんに出張販売していただきました。

また、苗の上手な植え付け方をやさしく教えていただきました。

キュウリ、ピーマン、ナス、ミニトマトの中から自分の

好きな野菜を選んで植え付けた子どもたち。

これから、毎朝の水やりが始まります。

2年生 体育

雲一つない空となり、気温も上がる日中となりました。

4時間目の体育館では、2年生が準備運動の後

川跳びや前転といったマット運動に取り組んでいました。

1年生・2年生 校区探検

1年生と2年生が一緒に校区探検に出かけました。

谷川保育園の前を通って立岩公園へ行き,

その後,駐在所や神明社へ向かいました。

子どもたちは,たくさん歩いて疲れたと思いますが,

最後まで活動することができました。

 

朝会(いのちの講話)

今日は朝から雨となりました。

平成22年6月18日、豊橋市立章南中学校の

野外教育活動中にカッターボートが転覆し、

ひとりの尊い命を失ってしまいました。

この事故を風化させることなく再発防止に努めなければなりません。

豊橋市では、この6月18日を全市一斉に教師と子どもたちが

「いのち」の大切さについて考える日

「豊橋学校いのちの日」としています。

今日の朝会では、校長先生から、この日についてのお話と、

谷川俊太郎さんの絵本「しんでくれた」と詩「生きる」の朗読がありました。