学校日記

学校日記

水泳授業

先週は雨のために中止があった水泳授業。

今日は暑さの中、全学年で水泳授業があり、

プールからは歓声があがっていました。

社会を明るくする運動 谷川校区更生保護女性会

社会を明るくする運動 谷川校区更生保護女性会の方々が、

朝の登校時間に、あいさつ運動をしてくださいました。

いつもに増して、子どもたちの大きな声であいさつする姿も見られました。

6年生 菊の支柱立て

今日は、昨日以上の暑さになる予報が出ています。

6年生は朝の活動時間に、教育ボランティアの方にご指導いただきながら

一人一鉢栽培している菊の支柱立てを行いました。

 

 

 

6年生 合同授業

6年生が二川小学校へ合同授業に出かけました。

二川小のエンジョイタイム(たてわり班活動)に参加して、さまざまな活動を共に行いました。

次の交流は、二川宿本陣まつり「大名行列」に向けた練習のときになります。

 

もうすぐ七夕

今日は、気温と湿度の高さを感じる朝でした。

子どもたちは顔を紅潮させて、汗を拭きながらの登校となりました。

この時期には、冷たいジュースなどの飲料を口にする機会が増えます。

保健室前には養護教諭が各種ジュースの砂糖の含有量を見える化した掲示物を登場させました。

また、七夕を前に校区の図書ボランティアの方から竹をいただきました。

竹は各教室と保健室、正面玄関に設置され、笹飾りと子どもたちの書いた願い事が揺れています。