学校日記

学校日記

5年生 脱穀体験

先日、5年生は稲刈後に稲穂をプールのフェンスにはさがけしました。

今日は、教育ボランティアさんの力を借りて、ホタル園前で稲の脱穀体験をしました。

11月度 読み聞かせ

昨日の二川本陣まつりの大名行列に参加した6年生は、振替休日となっています。

朝の活動時間には図書ボランティアさんによる11月度の読み聞かせがありました。 

 

6年生 菊の一鉢栽培

6年生は朝の栽培に時間に、教育ボランティアの方のご指導の下

開花が近づいた菊の花のつぼみに、輪台をつける作業を行いました。

5年生 校外学習

5年生は、社会科の校外学習として、三河港のカモメリアとトヨタ自動車田原工場へ出かけました。

カモメリアでは展望台から実際に様子を眺めながら、三河港の役割について学びました。

トヨタ自動車田原工場では、体験や見学を通して、自動車づくりについて理解を深めました。

 

 

 

講演会

本年度、豊橋ロータリークラブの「ロータリーとともにポリオをなくそう!!」

の事業に協力し、ペットボトルキャップを回収しました。

この事業への協力のお礼として、午後に全校児童向けに講演会がありました。

講演は、元プロバスケットボール選手で三遠ネオフェニックス所属のカゲっちとオカちゃんがしてくださいました。

実際に、子どもたちや先生チームと対戦する場面もありました。