検索ボックス
学校日記
学校日記
民芸教室
2月8日(金)恒例の民芸教室が行われました。谷川の自然材を使った昔の遊び(凧、竹馬、紙玉鉄砲、お手玉など)を通じて、地域のお年寄りやPTAの方々と楽しく交流しました。最後には、今年度収穫したお米を使った五平餅を参加者全員で食べました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。


お米感謝の会
2月6日(水)5年生が、米作りでお世話になった方々を招待し、感謝の会を開きました。収穫した米でおにぎりを作り、みんなで食べた後、子どもたちが総合の時間を使って調べたお米に関するいろいろな情報を発表しました。お米名人のみなさん、一年間ありがとうございました。

工場見学(3年)
1月30日(水)3年生が校区の中にある日東電工の工場見学に出かけました。担当の方から会社について説明を聞いた後、実際に工場内を見せてもらいました。いろいろな種類のテープを作っていました。
長縄記録会
1月29日(火)25分放課を使って長縄記録会を行いました。昨年末からクラス全員で練習してきた成果を発揮しようと、どの学年も力をあわせ、大きな掛け声とともに長縄を跳んでいました。4年生はみごと355回の新記録を達成しました。おめでとう!

給食指導(4年)
1月24日(木)4年生が給食の時間を利用して栄養職員による給食指導を受けました。子どもたちは食べ物を栄養素別に分類し、健康のためには「三色食品群」をバランスよく食べることが大切なことを知りました。これで今年度、全学年の給食指導が終了しました。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
7
3
9
7
5
2