検索ボックス
学校日記
学校日記
放課後スポーツ教室
本年度、放課後を使って小学生の体力向上を図るモデル活動として、スポーツトレーナーを講師に体力づくり運動に取り組んでいます。この活動は今日で4回目。子どもたちはカラーコーンやボールなどの道具をうまく組み合わせ、楽しみながら活動していました。

防犯講座(全校)
7月16日(火)2時間目を使って、全校で防犯講座を受講しました。子どもたちは不審者に遭遇した時の対処法や簡単な護身術を教えてもらい、最後に大声で助けを求める練習もしました。これから夏休みを迎えますが、不審者には十分注意しましょう。
みかんの摘果作業
7月10日(水)3、4年生がみかんの摘果作業をしました。小さな粒や傷のある粒を取るのですが、最初はコツがつかめません。みかん名人の石田さんから「取りすぎくらいで大丈夫」と言われ、夢中でたくさん取りました。秋の収穫が楽しみです。

授業研究会(1年生活科)
7月2日(火)5時間目、1年生の生活科の授業で授業研究を行いました。たくさんの先生がいる中で、子どもたちは谷川小で見つけた「もの」や出会った「ひと」について発見したこと、思ったことなどを自信をもって発表していました。

スマホ安全教室(高学年)
6月21日(金)フリー参観日の5時間目、5.6年生が親子一緒にスマホの使い方について学習しました。講師の方からネットに夢中になることで生じる危険や親子でルールをつくることの大切さについて教えてもらいました。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
6
6
4
7
3
0