検索ボックス
学校日記
学校日記
栽培活動
子どもたちは、卒業式や入学式に向けて
チューリップ球根やパンジー、ビオラなどの花の苗を植えつけを行いました。
6年生 大書
6年生は、華友会の方々のご指導をいただきながら
卒業式会場に飾る「大書」の書初めを行いました。
子どもたちは書く前に、「一字」に込めた気持ちを紹介してから、
大きな筆を手にして大書を書きあげていきました。
一斉下校
始業式からの2日間は3時間授業の一斉下校です。
明日からは、給食が始まります。
4年生 百人一首
お正月に行われる伝統的な遊び「百人一首」
4年生は久しぶりに再会した今日、
教室で百人一首に取り組みました。
3学期始業式
14日間の冬休みを終えて、子どもたちが学校に戻ってきました。
6年生の教室の黒板には干支に因んだ絵が描かれていました。
1時間目には3学期始業式が行われました。
校長先生からは、巳年に因んで、古い皮を脱ぎ捨てて新たな自分に脱皮する蛇のように
新年にあたって目標をたてるようにお話がありました。
大谷選手の目標達成シートも紹介されました。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
6
5
2
6
6
0