検索ボックス
学校日記
学校日記
6年普門寺見学
2月4日(火)6年生が、総合的な学習「ふるさと谷川を知ろう」で普門寺に出かけました。住職さんからお寺の歴史を教えてもらった後、収蔵庫で貴重な仏像を見せてもらいました。谷川校区の歴史の古さを実感することができました。
校内長縄大会
1月29日(水)25分放課を使って長縄大会を行いました。今年度から、たて割り班が紅白に分かれて、班ごと時間内に跳んだ回数の合計で勝敗を決める形に変更しました。どの班も高学年の子が声をかけ、1回でも多く跳ぼうとがんばっていました。

避難訓練
1月24日(金)今年度3回目の避難訓練を昼の放課に実施しました。今回は予告なしで、地震により出火したという想定で行いましたが、子どもたちは真剣な態度で、速やかに避難することができました。
全校鬼ごっこ
1月16日(木)昼の長放課ハッピースマイルの時間を使って、全校鬼ごっこを行いました。今日は、気温も低く教室内でも寒かったですが、一旦外へ出た子どもたちは元気いっぱい運動場を走り回っていました。
大書の会6年
1月10日(金)「華友会」の方を講師に、6年生が体育館で大書の会を行いました。今年はみんな中学生になる節目の年。それぞれの思いを漢字一文字に込めて、力いっぱい書き上げました。作品は卒業式の会場でも展示する予定です。

連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
6
0
9
5
4
8