日誌

校長日誌

学校保健委員会の裏側で

 今日の学校保健委員会もテレビ放送で行いました。司会や会の運営、アンケートの結果発表の仕事を委員会の子どもたちが担いました。
 カレッタルーム(放送のためのスタジオにしています)の中にいると、子どもたちの緊張感がひしひしと伝わってきました。しかし、放送がスタートするや否や、元気よくとても上手に発表することができました。これまでしっかり練習してきたことが自信になっていたようです。
 子どもたちは学校生活の中で様々な経験をします。大勢の人の前で(今回はカメラの前でしたが)発表することで緊張すると思いますが、とても貴重な体験となります。「発表できた」「やりきった」という気持ちは子どもたちを成長させます。学校保健委員会を無事に終えた子どもたちから、一回り大きくなれた表情がうかがえました。

 原稿を見て発表を待つ子どもたち

 放送終了!がんばりました
0

図書室 七夕バージョン

 もうすぐ七夕です。図書ボランティアさんによる図書室掲示が新しくなっています。心がほっこりするような夜空の天の川が、とても素敵に表現されています。ぜひ見に来てください。

 アサガオも素敵です
0

暑さに負けず

 梅雨明けしてから、晴れの日が続き厳しい暑さとなっています。今朝も登校の時間から強い日差しのもと、がんばって登校してくる子どもたちと、気持ちよく朝のあいさつをしました。暑さに負けず元気よく過ごせるよう、ご家庭でも早寝・早起き・朝ごはんの生活習慣のリズムを整え、これまで経験のないような長く暑い夏を、健康に乗り切ってほしいと思います。
0

太陽が高い位置にあります

 体育館の東側にある「高根小」の表示。昼頃に影が下にぐんと伸びる様子が見られました。夏至の前後、太陽が高いところにあることで、このような影が見られます。例年は、この時期は梅雨なので、あまり見られない影の様子です。

0

暑さに負けず

 毎日、むつみね台方面の下校に交通指導員の野沢さんにお世話になっています。梅雨明けして、厳しい暑さの中、下校する子どもたちに付き添っていただいています。
0

保健委員会の活動

 28日(火)の朝の活動の時間、保健委員会の子どもたちが「歯」をテーマとした動画を作成し、全校児童が見られるようにテレビ放送で発表しました。
 むし歯を早く治すことや、歯の磨き方のクイズなどが工夫されていて、子どもたちにもわかりやすい発表になっていました。

0

防災意識

 高根親子防災の日が終わりました。多数の保護者の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。保護者の方々と一緒に子どもたちが様々な活動ができ、有意義な行事となりました。改めて防災について考えていただく機会となったでしょうか。
 高根地区は他の地域と比べて洪水や津波などの災害に強く、安全な地区です。しかし、災害時には地域の人と人とが繋がり、助け合うことができる体制を作っておくことが大切です。今日の行事をきっかけに高根校区が防災意識をさらに高め、より災害に強い地域になってほしいと感じました。


0

中学生との交流

 高豊中学校区、小中一貫教育の活動のひとつとして、中学校2年生といっしょに5年生と6年生が表浜海岸の530活動をしました。小学生をリードしながら活動する姿を見て、卒業していった子どもたちがたくましくなって、成長していることを感じることができました。

0

AEDはどこに

 「高根・親子防災の日」を前に改めての確認です。AED(自動体外式除細動器)をご存じかと思います。心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。教職員は毎年プール指導の前に研修をして使い方を学んでいます。いざという時に、慌てず正しく使えることが大切です。学校の設置場所を把握しておいてください。子どもだけでなく、大人にももちろん使えます。すべての人が正しい使い方を知ることで、緊急時にお互いの命を助けることになるかと思います。講習会などに積極的に参加していただくとよいかと思っています。

0

耳鼻科健診

 今日はくろしお学級と1年、3年、5年生が耳鼻科健診をしました。静かに待ち、診てもらう前と後にはあいさつをしっかりすることができていました。高根小学校の子どもたちは気持ちよいあいさつができる子たちだと、校医さんから褒めていただきました。

0