豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
おとしもの
これまでに職員室に届けられていて、まだ持ち主が見つかっていない「おとしもの」が昇降口に置いてあります。心当たりのある人は、担任の先生まで申し出てください。
0
卒業生から
6年生が卒業を前に、お世話になった先生方にメッセージをプレゼントしいます。校長室にも届けてくれました。卒業が間近に迫っていることを感じます。
0
保育園の子どもたちがやってきました
保育園の子どもたちが、遠足で高根小学校にやってきました。
運動場でリレーをしたり、遊具でたくさん遊んだりして過ごしました。
保育園の子どもたちを迎えるために、1年生の子どもたちが多目的室や特別教室棟の廊下を一生懸命きれいにしていました。きれいな学校へお迎えしたいという気持ちが表れていました。
運動場でリレーをしたり、遊具でたくさん遊んだりして過ごしました。
保育園の子どもたちを迎えるために、1年生の子どもたちが多目的室や特別教室棟の廊下を一生懸命きれいにしていました。きれいな学校へお迎えしたいという気持ちが表れていました。
0
3月の保健目標
保健室前掲示板が新しくなりました。6年生がこの6年間をふりかえる内容になっています。
3月の保健目標は「生活の反省をしよう」です。適切な体調管理を心がけ、充実した令和4年度最後の1か月を過ごせるようにしていきましょう。
3月の保健目標は「生活の反省をしよう」です。適切な体調管理を心がけ、充実した令和4年度最後の1か月を過ごせるようにしていきましょう。
0
6年生を送る会を終えて
今日、6年生を送る会がありました。全校児童が体育館で集合して行う集会ができなくなって約3年。久しぶりの体育館での行事でした。やっとコロナからの出口が見えてきたようです。
6年生を送る会は、5年生が中心に運営をすることで、6年生に感謝の気持ちを伝えると同時に、5年生が最上級生として学校を引っ張っていく立場になることを自覚する会になります。今日、無事に送る会を成功させることができました。5年生の子どもたちが、ひとつ成長したことが感じられる会になりました。
無事に送る会を成功させた子どもたちに、担任が声をかけていました。
6年生を送る会は、5年生が中心に運営をすることで、6年生に感謝の気持ちを伝えると同時に、5年生が最上級生として学校を引っ張っていく立場になることを自覚する会になります。今日、無事に送る会を成功させることができました。5年生の子どもたちが、ひとつ成長したことが感じられる会になりました。
無事に送る会を成功させた子どもたちに、担任が声をかけていました。
0
明日は桃の節句 ひな祭り
明日は3月3日「桃の節句」ひな祭りの日です。
学校の図書室にボランティアのみなさんが、毎月季節に合わせた掲示を工夫してくださっています。いよいよ本格的な春が近づいてきていることを感じさせてくれています。
今日の給食には、ひなあられがつきました。
学校の図書室にボランティアのみなさんが、毎月季節に合わせた掲示を工夫してくださっています。いよいよ本格的な春が近づいてきていることを感じさせてくれています。
今日の給食には、ひなあられがつきました。
0
令和4年度 まとめの1か月に
3月がスタートしました。ここ数日暖かい日が続いていて、今日も放課には、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。2023年もあっという間に2か月が過ぎてしまったように感じます。新しい学年に気持ちよく進級できるよう、そして6年生は中学校へ進学できるように、1日1日を大切にすごしてほしいですね。
0
6年生を送る会に向けて
今、学校では6年生の子どもたちに、最後の思い出を作ってもらおうと今週末に行われる「6年生を送る会」の準備を、それぞれの学年が進めています。特にこの会に向けては、5年生が中心となって活躍しています。昨年までとは違う、新しい形の6年生を送る会になるようです。当日が楽しみです。
0
あたりまえに感謝
2月の下旬を迎えると、全国一斉臨時休校の措置が出された日のことを思い出します。あの日から子どもたちの生活は一変、学校現場の対応も大きく変わりました。学校生活が奪われた数か月間、その後のマスク生活・消毒の徹底。それまでのあたりまえが通用しない、どうしたらよいのか、試行錯誤する毎日が続き、3年が過ぎました。
コロナ感染の広がりが完全に収束したわけではありませんが、感染者数の状況から、やっと出口が見えてきたように思います。あたりまえにできることに改めて感謝しながら、子どもたちにとって大切な、まとめの1か月、充実した学校生活ができるようにしていきたいと考えています。
コロナ感染の広がりが完全に収束したわけではありませんが、感染者数の状況から、やっと出口が見えてきたように思います。あたりまえにできることに改めて感謝しながら、子どもたちにとって大切な、まとめの1か月、充実した学校生活ができるようにしていきたいと考えています。
0
リコーダーの音が…
校舎内を歩いていると、音楽室からリコーダーの音が聞こえてきました。もちろん、換気等の対策もしていますが、少しずつ音楽の授業もこれまで通りの学習ができるようになってきています。3月の卒業式に向け、合唱の声も校内に響きわたるようになってきます。長かったコロナのトンネルから脱出できる日が、近づいていることを感じます。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
5
1
7
7
9
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ