カメラ小僧がお送りします!

汐田っ子ブログ

プール清掃

 6月11日のプール開きに向けて、5,6年生がプールの掃除をしました。ブラシやたわしなどを使ってきれいにすることができました。

0

令和5年度第1回汐田MNK

今年度初めての汐田MNK(みんなでなかよくする会)が開催されました。

いろいろな特技が披露され、会場はエールとあたたかな拍手に包まれました。




















0

3年生 栄養の先生のお話を聞きました

6月27日から29日まで、山本栄養教諭が来校し、給食の時間に、3年生の各学級でお話をしてくれました。

給食に使われている食材はどこから来るのか。愛知県や豊橋市のものがたくさん使われていることを知りました。

「地産地消」という言葉を知りました。
0

6年生 租税教室

今日は、三河法人会の方々をお招きし、税の学習をしました。

どんなところに税金が使われているのかを考えました。税金を集めなくなるとどうなるかについて考えました。

1億円ってどれくらいの重さかを体感しました。


0

聞き合いタイムの公開

今日の聞き合いタイムは、2・4・6年生の様子を1・3・5年生の皆さんが参観しました。


0

健全育成会&児童会によるあいさつ運動

健全育成会の皆様が通用門付近に立ち、20日~22日にあいさつ運動を実施しました。

児童会のあいさつ運動は、運営委員が中心となり、登校した児童も順に集まって参加しました。
0

3年生 出前授業 豊橋の景観

市役所の都市計画課の方から「とよはしのようす」について学びました。

豊橋の有名な場所について、地図のどこにあるかを探しました。
0