2024年7月の記事一覧

6年生 よいまちフェスタ

夏休みに入ってさっそくですが、20日に6年生のよいまちフェスタが行われました。6年生のみなさんが、保護者の方といっしょに遊びを楽しむ会です。

はじめは、「校内逃走中」として、子どもたちが隠れたりミッションをクリアしたりして楽しみました。続いては、プールでのゲーム大会です。授業のプールとは違って、みんな、水鉄砲や大きな浮き輪を持ち込んでのお楽しみ会です。

 

この日も暑かったので、プールが気持ちよさげでした。ビート板リレーや宝探し、玉入れで楽しみました。


ゲームの後は、お楽しみの自由時間です。浮き輪で浮いたり水鉄砲で水のかけ合いをしたり思い思いに楽しみました。


のんびりと過ごすことができたひと時でした。


プールの後は、お父さんチームと子どもチームに分かれてのドッジボール大会でした。子どもチームは奮闘むなしく負けてしまいました。お父さんたち、大人げないですよ。

 
最後は、お菓子をもらってにっこり笑顔。夏休みのいい思い出になりましたか? 企画・運営をした保護者の皆様、おつかれさまでした。

 

柿の木のプレートと終業式

おととい、3年生が柿の木にプレートをはりつけてきました。柿の実は、摘果の時より4倍くらいに大きくなっていました。

 

プレートは、「自分たちで面倒を見る」という意識の表れですね。メッセージも書いて、これから大切に育てていきます。(とはいうものの、明日から夏休みです。)

 

さて、今日は終業式でした。1学期の勉強が終わる日です。代表の子が「1学期にがんばったこと」を発表しました。二人とも「プールをがんばりました」というお話が聞けました。


校長先生からは、「命をだいじにしよう」「熱中症を予防しよう」「規則正しい生活をしよう」という3つのお話がありました。


その後、学級で通知表が手渡されました。1年生は初めての通知表、どきどきしながら受け取りました。

 

2年生は、ちょっとは慣れているかもしれませんが、それでも緊張しました。


下校の時間です。みんなの顔からは、夏休みを迎えるうれしさがこみあげていますね。


元気に、そして楽しく夏休みを過ごしてくださいね。


コネタの日記は、夏休み期間中はお休みです。気まぐれに書くこともありますので、たまにはのぞいてみてください。みなさん、いい夏休みを過ごしてください。

プール納め

水泳指導は今日でおしまい、プール納めでした。5・6年生は、毎年恒例の着衣水泳を行いました。

長袖の体操服を着たところで、まずはプールサイドからえいっ!

 

体の自由がきかないことにびっくりしながらも、まずは浮く姿勢を覚えます。


次は、おぼれた時の助ける側と助けられる側の練習です。助ける側の人は、ペットボトルを投げ入れ、助けられる側の人はペットボトルを受け取って体を浮かせます。


力を抜けば、上手に浮くことができます。みんな、じょうずですね。


次は、クロールにチャレンジ…ですが、思うように泳げません。服が水を吸って、重くて体が動かないみたいです。


最後は、着衣での感触を確かめながら、水中での楽な動きを試しました。


プール授業の終わりに実施する着衣水泳。いざというときのために、感触や動きを知っておいてくださいね。でも、本当はそうなってほしくないのがコネタの本音です。

オンラインスタディと全校遊び

3連休が明け、夏休みまで秒読み段階になりました。今日は、自然史博物館からオンライン授業ということで、夏休みの企画展紹介として「キセキの鉱物」のお話を聞きました。

 

きれいな石や光り方が不思議な石など、めったに見られないものをたくさん紹介していただきました。コネタも、行ってみたくなりました。

 

そして、午後は楽しみにしていたプールでの全校遊びです。少し曇っていたけど、雨がやんで絶好のプール日和でした。


1・2・3年生は、宝探しゲームです。一人で3つも4つも拾う子がいてびっくりでした。


4・5・6年生は、学年対抗の25mリレーをしました。勝負の行方より、みんなががんばって一生懸命泳ぐ姿がとてもよかったです。


明日はプール納めです。今シーズンの水泳指導も終わりとなります。5・6年生は着衣水泳を行い、自分の身を守ることを学びます。

歯科衛生士による歯みがき指導

みなさん、毎日歯みがきをしていますか?虫歯予防のためには、歯みがきはとても大事です。今日は、歯科衛生士さんに来ていただいて、3・4年生の歯みがき指導が行われました。よろしくお願いします。

 

まずは、虫歯のことについて勉強です。虫歯の原因になるのは何か、虫歯を放っておくとどうなるか、写真を見ました。「痛そう」「真っ黒だ」の声が上がりました。


そのあとはさっそく、みがき方の勉強です。染め出しを行った後、赤くなったところを中心に正しい歯みがきの方法を教わりました。

 


歯みがきの後は、デンタルフロスの使い方を教えていただきました。力を入れすぎると血が出るよ…と気をつけながらも「血が出た」と言う子もいました。鏡を見ながら、おそるおそるチャレンジしました。

 

最後はクイズで学習のまとめをしました。「虫歯になりやすい食べ物は?」の答えは見事に全員正解でした。

 

今日は虫歯予防についてを教えていただき、ありがとうございました。これから、虫歯にならないように気をつけます。


久しぶりの雨で、朝はいつもより涼しく感じました。今日からの雨が上がるとそろそろ梅雨明け・・・かな?

最近の様子

暑い日が続きますね。週明けからは気温が高くなって、プールの高温規制(気温+水温が65℃以上であれば、熱中症予防のためプール中止)に引っかかりそうになりました。

教室では、エアコンをきかせて涼しげに授業を行っています。もうすぐ夏休みですが、まだまだ気を抜かずに勉強しています。

 

4年生は、英語の授業と合わせて、アルファベットの勉強をしています。

 

2年生の教室では、先週まで行っていた校区探検の地図ができていました。たくさんの発見がありましたね。


下校の時には、校舎横の場所が人気です。実はここ、ミストが噴き出る場所です。ミストで涼しさを感じてから下校します。


日が当たらない校舎横、手作りのミストで熱中症予防をしています。


2日間の個人懇談会、ありがとうございました。有意義なお話ができました。また梅雨空が戻ってくる気配ですが、子どもたちが楽しみにしている夏休みは目前です。けがや病気に気をつけて、楽しい夏休みを送れるようにしてください。

1年生 シャボン玉けんきゅうじょの活動

昨日から気温が高くなり、猛暑を感じます。今朝は、セミの初鳴きが聞こえました。中庭のヒマワリが空に向かって大きく花を咲かせています。

 

最近、シャボン玉研究所の研究員たちが1階渡りをびちょびちょにしながらシャボン玉の研究をしています。さて、今日の研究の成果は?


こちらはこんなに大きなシャボン玉ができました。どうやって作っているのかな?


あっ、まるでシャボン玉の中に入ったようですね。大きなシャボン玉だからこそこのように見えます。


これは、手でさわっても割れないシャボン玉です。手の上で10回も(!)はずみました。


とにかく夢中でシャボン玉の研究をする研究員たちでした。


そんな様子を、ヒマワリの花がやさしく見守っています。



ここ数日はとても暑くなりそうです。熱中症には十分気をつけてお過ごしください。

七夕かざりと3年生のお話タイム

もうすぐ七夕ですね。小学校にも、七夕飾りがつくられました。1年生の七夕飾りには、色とりどりの短冊に願いが書き込まれています。ねがいごとがかなうといいね。

 

2年生の七夕飾りには、みんなのお願いごとのほか、おり姫さまと彦星さまがかざられていました。


くすのきさんも、きれいで大きな飾りがつけられていました。


昨日は、3年生で公開お話タイムがありました。学校の先生がみんな見に来ました。2年生の子も見に来ています。



テーマは「1学期のお楽しみ会は何をしたい?」でした。やりたいことがたくさん出てきました。理由をつけて意見を言うことが大事です。



 時には、質問をする姿も見られました。話し合いが真剣に進んでいる証拠ですね。聞いていた2年生の子も感心しきり。


学習を支える活動が着実に進んでいます。今年はどんな力を身につけられるのかが楽しみです。

チャレンジテスト

3年生が育てているホウセンカに花が咲き始めました。赤やピンク、紫の花がきれいです。


5年生が育てているバケツ稲の苗も順調に育っています。最近の雨で、バケツにはあふれるくらいに水が入っています。

 

昨日からチャレンジテストが始まりました。1年生は初めてのチャレンジテストです。楽しんでいるのか、はじめのあいさつも元気いっぱい、「さあやるぞ」の意気込みが見られました。


問題が配られたら、みんな真剣そのもの。いつものわいわい声は聞かれず、黙って問題に取り組み始めました。

 

慣れている6年生でも、本番になると緊張します。「1回で合格してやろう!」の気持ちで問題に取り組みました。


夏休み前の試練ですが、基礎学力をつけるために行います。今までの学習の成果が出るといいですね。合格を祈ってます。