2021年7月の記事一覧

宿題提出

最初の〆切の夏休みの課題を、子どもたちが家庭科室に提出しています。学年ごとの机に種類に分けて出すようになっています。読書感想文が終わって、一安心ですね。



*

備品点検

今日は、先生たちが備品点検をしていました。豊橋市の予算で購入した備品は、一台一台ラベルが貼ってあり管理されているそうです。先生たちは、エアコンのない部屋で汗をかきながら点検作業をしていました。





*

終業式

今日は、終業式です。久しぶりに、体育館で全校児童が集まって行いました。代表の子が1学期の反省と2学期からの目標を発表しました。校長先生からは、「色々なものを見たり、作ったり、時間を使っていい体験をしてください。みなさんを応援しています。」とお話がありました。各学級に戻って掃除をした後、タブレットの使い方を確認したり、宿題の確認をしたりしました。そして、一人ずつ通知表を担任の先生からいただきました。
成績はどうだったかな?









*

下校指導

今日は、5時間目が終わった後、通学団会で1学期の反省を話し合いました。その後、先生が付き添って下校しました。梅雨明けでとても強い陽射しで暑かったです。みなさん、できるだけ傘をさしていきましょうね。







*

タマムシ飛来

きれいな緑色のタマムシが西郷小に飛来しました。校長先生が捕まえてみんなに見せてくれました。今度6年生が見学する予定の法隆寺にタマムシを使った玉虫厨子という国宝があります。タマムシは、表も裏も全身きれいな緑色をしていて、7月の陽射しが強い暑い日中に飛翔していることが多いそうです。きれいな緑色に子どもたちは、大喜びでした。





*

水の安全(5・6年)

夏休みに入る前に、体育で「水の安全」について勉強しました。今年は、プールが使えませんでしたが、「溺れた人がいたときどうするか」や「水に落ちてしまったときどうするか」などの課題着いて動画や実物を使って実習をしました。また、最も安全を確保できるライフジャケットの着用体験も行いました。夏に起こる水の事故は、交通事故よりも多く起こるそうです。命を守るため、今日勉強したことを忘れないようにしましょう。
★おぼれた人を見つけたら、大声で大人に知らせる
★自分が水に落ちてしまったら、仰向けに浮いて待つ
★ペットボトルやクーラーボックス、ランドセルなど水に浮くものを胸に抱えて浮く





*

みどり保育園の園長先生のお話を聞きました(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間に「未来わくわく働く研究所」として職業のことについて勉強しています。今日は、みどり保育園の加藤園長先生に来ていただいて、お話を聞きました。初めて保育士さんという職業の視点から、園児たちをとても大切にして毎日楽しく安全に過ごすことに気をつけて働いていることが園長先生のお話でとてもよくわかりました。中でも、食事ではていねいに細かい手順でスプーンやお箸が使えるように教えていました。園長先生のお話からは、大変な仕事ですが子どもたちの笑顔でがんばれるそうです。一方、一番気を遣っているのが、命を預かっている責任から安全には細心の注意をしているそうです。
**児童の感想より**
「保育園では、気にしないですごしていたけどこんな大変なことをしていたんだなと思いました。」「スキンシップを大事にして強い心や信頼できる心を持つことが大切だと分かった。」






*

楽習集会

今日の西郷タイムは、楽習集会で5年生の発表でした。5年生は、合唱「君をのせて」と手拍子アンサンブル「クラッピングファンタジー銀河を超えて」を演奏しました。素晴らしい内容で子どもたちの歌声や息ぴったりのパフォーマンスに大きな拍手をもらいました。
学芸会も楽しみです。久しぶりに歌や演奏ができた笑顔が印象的でした。





*

校長先生の実験

校長先生が夏休みの自由研究のヒントになる実験をいくつか紹介してくれました。自由研究は、身近な材料を使って実験できることがポイントになるそうです。今日は、ペットボトルを使って、ミニ竜巻を作ったり、穴をいくつどこに開けると水は出てくるかなどの実験をしました。子どもたちは、興味津々の目で実験を見ていました。どんな自由研究に取り組むか楽しみです。





**

フレンドパーク

1学期最後のフレンドパークがありました。6年生が引率して、色々な種目に挑戦します。集会ができるようになって、みんなの笑顔が戻ってきました。









*

シャボン玉②(1年生)

1年生は、シャボン玉を作る道具を少し工夫して、ハンガーやうちわの骨などを使ってみました。まる以外の道具でもシャボン玉は、丸くなるのか考えていました。一度にたくさんのシャボン玉を作ることができて、大喜びです。



*

柿の摘果作業(3年生)

3年生は、鈴木さんのご厚意で小さい柿の木を一人一本ずつお借りして世話をすることになりました。今日は、自分で決めた柿の木に名札をつけた後、鈴木さんに教えていただきながら摘果作業を行いました。ダブレットで写真を撮って観察もしました。収穫するのが楽しみです。






*

30万人突破!

コネタの日記が3年前の平成31年4月5日に始まって以来、本校ホームページへの累計アクセス数がついに30万人を超えました。最近は、1日平均400~500アクセスをカウントしています。皆様のご愛読に感謝申し上げます。今後も、いっそう西郷小学校の教育活動を中心に積極的に発信していきたいと思います。今後ともご愛読の程、よろしくお願いします。コネタ

Our school homepage has accessed over 300,000 today, since the Koneta diary started on April 5, 2019.

We are counting an average of 400-500 accesses per day.

Thank you for your supporting.

I would like to continue to write the Koneta diary on the educational activities of Saigo Elementary School.

Thank you. Koneta

絵を描く会展示

絵を描く会の作品を展示しました。どの学年も力作ぞろいです。15日(木)まで展示してあります。是非、ご観覧ください。



1年生「遊んだよ」 2年生「たけのこをかいたよ」

3年生「自転車をかいたよ」 4年生「トラクターをかいたよ」

5年生「見なれた学校の風景だけど・・・」 6年生「平野神社の風景」
*

走り高跳び(5年生)

5年生は、体育の勉強で走り高跳びに取り組んでいます。まず、手でゴムひもを持って低いものから始めます。次に、ゴムを高跳びの支柱にセットして練習します。最後に固いバーを跳びます。ゴムを跳んでいるときはいいのですが、固いバーになると一気に緊張感が増すようです。みんながんばって練習していました。





*

シャボン玉(1年生)

1年生は、生活科の勉強でシャボン玉に取り組みました。今日は、ストローを使って作ります。上手にできる子は、たくさんのシャボン玉を飛ばしていました。とっても楽しそうです。



*

クリーンタイム

1学期最後のクリーンタイムがありました。気温が高く、雨も多かったので草ものびていましした。汗をかきながらがんばって作業をしてきれいにすることができました。



*

平和展

私「コネタ」は、今中央図書館に来ています。平和展に出席するためです。戦争中の厳しい状況のことが展示によってよく分かります。「ふるさと西郷の歴史」という本からも出展がありました。平和の尊さを改めて知る機会になります。是非、親子でお越しください。





いきいき体験学習(3年生)

3年生は、いきいき体験活動に出かけました。午前中は、市役所と吉田城を見学しました。市役所の13階からは、市内を一望することができました。吉祥山も見えました。その後、市電に乗ってココニコへ異動しました。ココニコでは、映像の体験や学習キットなどの体験をしました。子どもたちは、学校ではできない勉強をたくさんすることができて、大満足でした。











センタースピーカー完成

音楽室に整備しているサラウンドシステムのセンタースピーカーが完成しました。校長先生が設計し、用務員さんが作ってくれました。自動車のスピーカーを利用しているそうです。先日導入したAVアンプに接続して音を調整してみました。すごくいい音が出ました。試しに音楽を流しているときに音楽室に来た2年生もびっくりしていました。これで5.1chサラウンドの音響が完成しました。来週、子どもたちに聴かせるのが楽しみです。

自動車の中古スピーカーを4つ使って作りました。木は、体育館を改装したときに出てきた古い15mmの合板です。

AVアンプとスーパーウーハー(ウーハーは、キーボードアンプを流用しています。大きなスピーカーなので低音を効果的に出すことができました。)

後の方から音を出すサラウンドスピーカー(これまで運動会や学芸会で使っていたものを使いました。)

いい音が出て大満足の校長先生と用務員さん ボックスは用務員さんが隠し釘などを使ってとてもきれいに仕上げてくれました。設計とハンダ付けなどの接続は、校長先生が担当しました。

*

タブレットを活用

6年生は、英語の発表でタブレットを活用しています。英語で自分のことを紹介するときに関係する写真をタブレットから大型テレビに送信して、スピーチをします。映像があると英語の内容がいっそうわかりやすくなります。便利になりましたね。

*

絵の具を使って(4年生)

4年生は、図工の勉強で絵の具を使っています。今日は、「合わせ絵」「すみ流し①」「すみ流し②」「きりふき」の4枚を組み合わせた作品を完成させました。なかなかいい感じです。





*

全校遊び

今日の西郷タイムは、全校遊びです。グローバル委員会の子たちが、ジェスチャーゲームを企画してくれました。なかよし班が一列になってお題をジェスチャーで伝えていきます。「野球」と「ゴリラ」は、全部正解できましたが、「ぞう」は苦戦したようで、「へび」や「リコーダー」、「水泳」などという答えもありました。とても楽しく活動できてよかったね。





*

大画面サラウンド

これまで使われていなかった大きなスクリーンを音楽室に移設しました。今年の予算でAVアンプを新設して、スピーカーを増設し、5.1chサラウンドの音響を実現することができました。暗幕も体育館で使われていたものを裁断して設置しました。音楽室がまるで映画館のようになりました。
 6年生音楽の授業では、ホルスト作曲「惑星」のオーケストラ演奏を大画面とサラウンド音響で視聴しました。画面は、テレビに換算すると600インチ以上の大きさがあります。サラウンドシステムから流れる音楽は、映像と一体となって大迫力です。映像を見ながら聴くと、どの楽器がどんな音をだしているのかよくわかります。コロナの影響で大きな声で歌えない日が続いていますが、今日は大迫力の音楽を視聴するすことができ、子どもたちはとても満足していました。



*

七夕

今日は、七夕です。1年生と2年生は、願いを短冊に書いて竹にぶら下げました。あいにくの雨模様ですが、願いが届くといいね。



*

わくわく学習(4年生)

4年生は、わくわく体験学習で資源化センターと視聴覚センターの見学・体験学習を行いました。
資源化センターでは、巨大なクレーンでゴミをつり上げている様子を見ることができました。
視聴覚センターでは、プラネタリウムで月や星の学習をしました。きれいな星空に感動しました。展示物の体験をした後は、顕微鏡を使って微生物の観察をしました。ボルボックスやゾウリムシが動いている様子がきれいに見ることがきました。去年は、コロナのためできませんでしたが、今年は感染症対策もしながらも実施できてよかったです。















*

自記温度計

理科の気象に関する勉強のため、先週から職員室の前に自記温度計が置かれています。自記温度計は、自動的に気温の変化を1週間記録できる機械です。4年生の理科の教科書に載っています。職員室に来る子たちが興味深そうに見ています。今日は、暑かったので昼過ぎには30℃を超えていました。



*

植物が一番育つとき

梅雨も後半に入って、気温も高くなり、時には大雨が降ったりします。この時期は、植物が一番育つときでもあります。低学年が育てているミニトマトやサツマイモ、ホウセンカ、オクラなどかなり大きくなってきています。雑草も大きくなってくるので草取りもがんばってね。





*

授業研究(5年生)

5時間目に5年生国語の授業研究がありました。「世界で一番やかましい音」という物語です。物語の山場についての論議でした。5年生の子たちは、担任の先生の発問に対して一生懸命自分の考えをノートに書き、積極的に話し合いをしていました。4年生のころに比べて、文章を読みとって考える力が身についてきたようです。意見も内容がしっかりしてきました。これからもがんばってね。





*

自販機設置

体育館横に飲み物の自販機が設置されました。主に施設開放で利用する方々が利用できます。災害時の備えも兼ねているそうです。

*

アゲハの羽化

3年生が教室で飼っていたアゲハチョウが羽化しました。サナギの殻を破って外に出てじっと羽が広がるのを待っていました。とても神秘的で感動です。大きな幼虫ももうすぐサナギになりそうです。



*

跳び箱(1年生)

1年生は、体育の勉強で跳び箱に取り組み始めました。跳び箱の上から跳び降りたり、またいだ姿勢から降りたりする基礎的な練習から始めています。担任の先生もていねいに教えてくれます。子どもたちは、うまく跳べるととても嬉しそうでした。みんな跳べるようにがんばってね。





*

サワガニ

雨が続いているせいか、西郷小学校にサワガニがやってきました。理科室の近くにいるところを校長先生がつかまえてくれました。理科の授業で近くに来ていた4年生は、大喜びです。そこでちょうど環境のことを勉強している4年生が教室で飼うことになりました。サワガニは、きれいな水の川にしか生息できないそうです。サワガニが、4年生の研究をすすめる教材になったかな?




*