コネタの日記
かさぶくろロケット(2年生)
2年生は、生活科の勉強でかさぶくろロケットづくりに挑戦しました。材料は、傘袋と輪ゴム、画用紙です。校長先生に教えていただきました。小さい輪ゴムで止めるところが難しかったですが、みんなよく飛ぶロケットができました。最後にどの子のロケットが遠くまで飛ぶか競争しました。中には、教室の前から後のロッカーまで飛んだ子もいて拍手喝采でした。
なのはな会の読み聞かせ(4年生)
朝の時間に、なのはな会の読み聞かせがありました。いつも興味を引かれる本を上手に読んでいただけます。今日は、「はーくしょい」「ぎょうざつくったの」の2冊を読んでいただきました。
書き初め(3年生)
3年生は、書き初めをしました。今日は、特別に条幅という長い紙を使いました。床に広げて書きましたが、いつにも増して真剣に取り組んでいました。満足のいく字が書けたかな?
木版画(4年生)
4年生は図工の勉強で初めて彫刻刀を使って木版画に取り組みました。テーマは「二分の一成人式を迎えたぼく・わたし」です。細い線を彫るのに苦戦しながらも,いろいろな種類の彫刻刀を使い分け,上手に自分の顔を完成させることができました。この作品は1月26日の西郷校区市民館まつりに出展する予定です。
コネタの日記 アクセス5万人を超える
私の日記が好評をいただいていて、最近は1日に300件以上のアクセスがあります。おかげさまで本日までのアクセスが開設以来5万人を超えました。皆様のご理解に感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも西郷小学校の教育活動を中心に積極的に発信していきたいと思います。
なわとびタイム
今日からなわとびタイムが始まりました。30分放課に運動場で全校児童が取り組みます。
学年に合わせて、前回しや後ろ回し、あや跳び、二重跳びなどをやります。みんながんばってね。
学年に合わせて、前回しや後ろ回し、あや跳び、二重跳びなどをやります。みんながんばってね。
紙版画(3年生)
3年生は、図工の勉強で紙版画に取り組んでいます。今日の貼り付ける作業が終わると次は、いよいよ印刷するそうです。楽しみですね。
エアコン
待ちに待っていたエアコンが今日から使えるようになりました。これで寒いときにも勉強がやりやすくなりますね。
新年を迎える会
新年を迎える会を音楽室で行いました。校長先生からこの3か月学年のまとめの大切な時期なのでがんばりましょうというお話しがありました。その後、西郷小いじめ防止標語コンテストの最優秀作品の表彰がありました。3人とも素晴らしい標語でした。これからもいじめの無い学校でありたいですね。
「見てるだけ 本当は 心がいたかった」1年 友寄咲奈
「考えよう 一度出た言葉は 消せないよ」3年 西山結菜
「ただじっと 見ている自分 なくしたい」4年 野末ひまり
「見てるだけ 本当は 心がいたかった」1年 友寄咲奈
「考えよう 一度出た言葉は 消せないよ」3年 西山結菜
「ただじっと 見ている自分 なくしたい」4年 野末ひまり
冬休みを迎える会
音楽室で冬休みを迎える会を行いました。始めに作文の表彰とマラソン大会の表彰がありました。最後にPTAから一輪車の贈呈式がありました。これに加えて3年生が柿の売り上げで購入して贈呈するもう1台の紹介がありました。みんな練習がんばってね。
4年生全員で取り組んだ明るい社会作りの作文で奨励賞を受賞した浅見勇翔君
6分36秒の好タイムで新記録賞となった岩瀬颯真君
校長先生からは、冬休みはお家のお手伝いをしっかりするようにお話しがありました。
今川女性部長さんから「上手に乗れるようになってね」と4台手渡していただきました。
3年生の柿の売り上げで購入した1台が披露されました
4年生全員で取り組んだ明るい社会作りの作文で奨励賞を受賞した浅見勇翔君
6分36秒の好タイムで新記録賞となった岩瀬颯真君
校長先生からは、冬休みはお家のお手伝いをしっかりするようにお話しがありました。
今川女性部長さんから「上手に乗れるようになってね」と4台手渡していただきました。
3年生の柿の売り上げで購入した1台が披露されました
九九マスター全員合格(2年生)
先月から取り組んできた「めざせ九九マスター」が今日で、全員の子が合格することができました。何回も何回も練習したかいがありました。おめでとうございます。
駅伝部記録証
駅伝部で活動した部員に校長先生から1500mの記録証を渡していただきました。また、大会に出場した選手には、駅伝大会の区間記録も記入してあります。長い距離を走るのはとてもきついですが、これからもがんばってね。
鈴木さん感謝の会(3年生)
これまで柿の勉強でお世話になってきた鈴木さんへ感謝の会を行いました。最初に柿ジャムを使った最中(もなか)を試食しました。あんは、教頭先生が作ってくれました。子どもたちから鈴木さんへはお手紙とプレゼントを渡しました。鈴木さんは、愛知県の多くの農家の中から優秀賞に選ばれて明日熱田神宮で表彰されるそうです。鈴木さんは、子どもたちのプレゼントにとても喜んでくれました。鈴木さんからは「日本は石油のような資源はありません。でも農業で生きていく上で大切な食べ物を作ることができます。この勉強で学んだ農業の素晴らしさをこれからの生活に活かしてくださいね。」と子どもたちを励ましてくれました。
なわとび(1年生)
1年生は、体育でなわとびに取り組み始めました。それぞれの目標に向かって練習をしています。先生がていねいに教えていました。冬休みにも家で続けて練習をがんばってね。
英語活動(4年生)
4年生は、英語を勉強しています。4年生の子たちは、What do you want for Christmas?と積極的に英語を使って会話をしていました。先生に対しても遠慮せず話しかけて活気があふれていました。
みどり保育園との交流会(5年生)
5年生は、みどり保育園の黄組(年長)さんとの交流会を体育館で行いました。紙飛行機を作って一緒に飛ばしたり、ジェスチャーゲームや玉投げ競争など5年生の子たちがリードして活動しました。保育園の子たちも嬉しそうでしたが、5年生の子たちも楽しそうでした。1月にも2回目を予定しているそうです。来年は、小学校で一緒にたてわり活動ですね。
テレビ放送
今日は、テレビ放送がありました。内容は、先日陸上競技場で開催された市内小学校駅伝大会の様子を放送室から各教室に流しました。放送委員会の子がアナウンスをして機械を操作して行いました。教室では、西郷小学校の選手の活躍に拍手が起こっていました。西郷小学校でテレビ放送が行われたのは、ずいぶん久しぶりのようです。映像が教室で見られるのはいいですね。
避難訓練
予告をしない避難訓練がありました。休み時間に緊急地震速報を受信した設定で行いました。緊急地震速報が流れると運動場で遊んでいた子たちは、大急ぎで真ん中に集まって体勢をとりました。その後、色々な場所にいた子たちも運動場に避難をしました。どの子も真剣に取り組んでいて感心しました。いつ襲ってくるか分からない地震に対しての心構えができたと思います。
小学校駅伝大会
市内小学校駅伝大会が,豊橋市陸上競技場で開催されました。西郷小は,男女混合の部に出場しました。選手たちは,保護者や先生たちの応援を受けて,持てる力を精一杯発揮してがんばり,全体で26位と健闘しました。
百人一首(4年生)
4年生は、国語で百人一首を勉強します。昨日から五色百人一首を使って競技を始めました。机に10枚ずつ札を置いて取り合い、自分の机に置いた札が少ない方が勝ちます。上の句を覚えていると有利になります。担任の先生が句を読むと「はい!」と元気よく声を出して盛り上がっていました。日本の伝統的な文化に触れることは大切ですね。