コネタの日記
6年生の卒業プロジェクト
6年生が卒業に向けての活動を始めました。
体育館では、卒業式の会場の仮準備ができ、卒業式の練習が始まりました。みんな、緊張した面持ちで練習に臨んでいます。
午後からは卒業プロジェクトの一つとして、校内環境整備活動を行ってくれました。
外の活動では、駐車場に砕石を運んで地ならしをしました。
特別教室のワックスがけを行います。まずそうじをして、その後ワックスがけ作業です。
流しやマットの清掃をしています。
教材置き場の整とんとそうじをしています。
校内のあちこちで6年生が作業をしてくれていました。みんな、どうもありがとう!
聞くところによると、校長室のコネタのケースにも何か作ってくれるそうです。楽しみにしています。
体育館では、卒業式の会場の仮準備ができ、卒業式の練習が始まりました。みんな、緊張した面持ちで練習に臨んでいます。
午後からは卒業プロジェクトの一つとして、校内環境整備活動を行ってくれました。
外の活動では、駐車場に砕石を運んで地ならしをしました。
特別教室のワックスがけを行います。まずそうじをして、その後ワックスがけ作業です。
流しやマットの清掃をしています。
教材置き場の整とんとそうじをしています。
校内のあちこちで6年生が作業をしてくれていました。みんな、どうもありがとう!
聞くところによると、校長室のコネタのケースにも何か作ってくれるそうです。楽しみにしています。
春本番の陽気に誘われて
今日は春本番の陽気。昼前にはずいぶん暖かくなりました。
そんな陽気に、花も子どもたちも誘われていました。
中庭のモクレンは、花が咲き始めました。
また、近くにあるシダレウメも満開です。
1年生と2年生が育てているチューリップの芽がずいぶん大きくなりました。
そんな中、休み時間には担任の先生と子どもたちがともに遊んでいる姿を見ました。
子どもたちもとても楽しそうですね。
木製遊具のターザンロープは、修理が終わり、子どもたちがよく遊んでいます。「お待たせ!」
そして、今日は中学校の卒業式がありました。いい天気の中で行うことができてよかったです。お兄さん、お姉さん、卒業おめでとうございます!
そんな陽気に、花も子どもたちも誘われていました。
中庭のモクレンは、花が咲き始めました。
また、近くにあるシダレウメも満開です。
1年生と2年生が育てているチューリップの芽がずいぶん大きくなりました。
そんな中、休み時間には担任の先生と子どもたちがともに遊んでいる姿を見ました。
子どもたちもとても楽しそうですね。
木製遊具のターザンロープは、修理が終わり、子どもたちがよく遊んでいます。「お待たせ!」
そして、今日は中学校の卒業式がありました。いい天気の中で行うことができてよかったです。お兄さん、お姉さん、卒業おめでとうございます!
感謝の会
今日は3月3日、ひなまつりの日ですね。学校の玄関に飾られている桃の花が、きれいに咲いています。
今日は、学校生活でお世話になっている方への感謝の会が開かれました。
お招きした方たちは、図書館司書さん、交通指導員さん、給食従業員さん、駐在さんです。子どもたちからのお手紙とパンジーの鉢植えをプレゼントしました。
いつもありがとうございます。最後のお礼の時に、駐在さんは敬礼であいさつしてくれました。
そして、授業後には6年生がパンジーの鉢植えを持って、校区でお世話になっている方やこども110番を受けてくださっている方のところへ訪問しました。
いつも見守りをしてくださっていてありがとうございます。おかげで安心して学校へ通うことができました。
中学校へ行ってからも、見守っていてくださいね。
いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。学校生活や登下校の際に大きな事故やトラブルもなく、無事に一年を過ごすことができました。パンジーはこれからたくさん花が咲きます。
今日は、学校生活でお世話になっている方への感謝の会が開かれました。
お招きした方たちは、図書館司書さん、交通指導員さん、給食従業員さん、駐在さんです。子どもたちからのお手紙とパンジーの鉢植えをプレゼントしました。
いつもありがとうございます。最後のお礼の時に、駐在さんは敬礼であいさつしてくれました。
そして、授業後には6年生がパンジーの鉢植えを持って、校区でお世話になっている方やこども110番を受けてくださっている方のところへ訪問しました。
いつも見守りをしてくださっていてありがとうございます。おかげで安心して学校へ通うことができました。
中学校へ行ってからも、見守っていてくださいね。
いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。学校生活や登下校の際に大きな事故やトラブルもなく、無事に一年を過ごすことができました。パンジーはこれからたくさん花が咲きます。
6年生を送る会
3月になり、卒業を間近に控えた6年生とともに過ごせる日が少なくなってきました。
今日は、全校で「6年生を送る会」を行いました。
体育館のホワイトボードには、6年生へのメッセージが書かれてありました。
全校でそろって集会を行うのは今日が最後です。6年生のみなさん、楽しんでくださいね!
会の始めは、1年生が思い出をつづった歌の発表をしました。
続いて2年生の出し物です。種目は九九の競争です。でも、6年生はハンディとしてさがり九九をいうことに・・・なかなか難しかったようですね。
3年生は、軽快なダンスで6年生へ感謝のメッセージを贈りました。
4年生は、新聞紙でボールを運ぶゲームです。簡単なように見えますが、結構難しかったですか?ゲームの後は感謝のメッセージです。
そしていよいよお待ちかねの「思い出のスライド」です。1年生の時からの学校生活が紹介されました。小さいときの姿に笑い声もありましたね。
それぞれの学年の担任だった先生からもメッセージが届いていました。なつかしかったですね。
6年間を思い出すことができましたか?
会を計画・運営してくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。大成功でした。
在校生から6年生へ、メッセージカードのプレゼントです。
6年生からは、在校生の皆さんへメッセージと歌のプレゼントがありました。
楽しいひとときを過ごすことができました。6年生のみなさん、中学校でも自分の活躍する場を見つけ、楽しい生活を送ってください。
今日は、全校で「6年生を送る会」を行いました。
体育館のホワイトボードには、6年生へのメッセージが書かれてありました。
全校でそろって集会を行うのは今日が最後です。6年生のみなさん、楽しんでくださいね!
会の始めは、1年生が思い出をつづった歌の発表をしました。
続いて2年生の出し物です。種目は九九の競争です。でも、6年生はハンディとしてさがり九九をいうことに・・・なかなか難しかったようですね。
3年生は、軽快なダンスで6年生へ感謝のメッセージを贈りました。
4年生は、新聞紙でボールを運ぶゲームです。簡単なように見えますが、結構難しかったですか?ゲームの後は感謝のメッセージです。
そしていよいよお待ちかねの「思い出のスライド」です。1年生の時からの学校生活が紹介されました。小さいときの姿に笑い声もありましたね。
それぞれの学年の担任だった先生からもメッセージが届いていました。なつかしかったですね。
6年間を思い出すことができましたか?
会を計画・運営してくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。大成功でした。
在校生から6年生へ、メッセージカードのプレゼントです。
6年生からは、在校生の皆さんへメッセージと歌のプレゼントがありました。
楽しいひとときを過ごすことができました。6年生のみなさん、中学校でも自分の活躍する場を見つけ、楽しい生活を送ってください。
保育園との交流会
2月27日(月)に、5年生のみなさんがみどり保育園の年長児さんと交流会を行いました。この4月に1年生として入ってくる子たちに学校の中を案内するというものです。
お迎えをする5年生の子が、とてもうれしそうです。
まず、5年生の教室へ迎え入れて、会の説明をします。校内たんけんと図書室の訪問をします。
お互いに自己紹介したり、いっしょに手遊びをしたり、すでになかよしになっています。
5年生に手を引かれて、出発です!
いってらっしゃい! いっぱい見てきてね!
校内を回って、5年生の教室へ帰ってきました。たんけんはおもしろかったかな?
短い時間だったけど、交流ができました。4月に入学してくることを楽しみに待っています。入学したら、コネタにも会いに来てくださいね。
お迎えをする5年生の子が、とてもうれしそうです。
まず、5年生の教室へ迎え入れて、会の説明をします。校内たんけんと図書室の訪問をします。
お互いに自己紹介したり、いっしょに手遊びをしたり、すでになかよしになっています。
5年生に手を引かれて、出発です!
いってらっしゃい! いっぱい見てきてね!
校内を回って、5年生の教室へ帰ってきました。たんけんはおもしろかったかな?
短い時間だったけど、交流ができました。4月に入学してくることを楽しみに待っています。入学したら、コネタにも会いに来てくださいね。
1年生の楽習集会とグリーン集会
今日は1年生の楽習集会がありました。これで全学年の発表となりました。
まず、国語で勉強した詩の朗読を、体を動かしながら元気に行いました。
次は、合奏です。1年生でもいろいろな楽器を使って合奏ができるようになったんですね。
息が合って、音がそろった上手な演奏でした。
校長先生からも、「これならみんな2年生に上がることができるね」とほめてもらいました。
続けて、グリーン集会として、グリーン委員会の子たちの発表がありました。
おもしろい劇でパンジーの世話について発表しました。
みんなのお世話で、花が咲きます。パンジーも喜んでいます。
とても上手な劇で発表してくれました。いっしょうけんめい育ててね!
今日はずいぶん暖かくなりましたね。明日から3月、卒業や進級のための行事が始まります。
まず、国語で勉強した詩の朗読を、体を動かしながら元気に行いました。
次は、合奏です。1年生でもいろいろな楽器を使って合奏ができるようになったんですね。
息が合って、音がそろった上手な演奏でした。
校長先生からも、「これならみんな2年生に上がることができるね」とほめてもらいました。
続けて、グリーン集会として、グリーン委員会の子たちの発表がありました。
おもしろい劇でパンジーの世話について発表しました。
みんなのお世話で、花が咲きます。パンジーも喜んでいます。
とても上手な劇で発表してくれました。いっしょうけんめい育ててね!
今日はずいぶん暖かくなりましたね。明日から3月、卒業や進級のための行事が始まります。
なのはな会の皆さん、ありがとうございました
なのはな会の皆さんによる読み聞かせが、本年度の最終回となりました。
最終回には、4年生がお話を聞かせてもらいました。
今回は何と、プロジェクターを使って絵を映す読み聞かせでした。琵琶の音が流れるいつもと違う雰囲気で、「耳なし芳一」の朗読劇が始まりました。
もちろん、子どもたちは大きく映しだされた画面を見ながらお話に聞き入ってました。
その後には、紙芝居で「うばすて山」のお話。心やさしいお百姓さんの行動に、涙を流していた子もいましたね。
読み聞かせの後には、感謝の気持ちとしてパンジーの鉢植えをプレゼントしました。
みんなで校歌を歌って感謝の気持ちを表しました。校歌を歌う歌声に力が入っていましたね。
一年間、たくさんの本を読んでくださいました。表情豊かな読み方がわたしたちをひきつけてくれました。とても楽しいひとときをありがとうざいました。
最終回には、4年生がお話を聞かせてもらいました。
今回は何と、プロジェクターを使って絵を映す読み聞かせでした。琵琶の音が流れるいつもと違う雰囲気で、「耳なし芳一」の朗読劇が始まりました。
もちろん、子どもたちは大きく映しだされた画面を見ながらお話に聞き入ってました。
その後には、紙芝居で「うばすて山」のお話。心やさしいお百姓さんの行動に、涙を流していた子もいましたね。
読み聞かせの後には、感謝の気持ちとしてパンジーの鉢植えをプレゼントしました。
みんなで校歌を歌って感謝の気持ちを表しました。校歌を歌う歌声に力が入っていましたね。
一年間、たくさんの本を読んでくださいました。表情豊かな読み方がわたしたちをひきつけてくれました。とても楽しいひとときをありがとうざいました。
楽習集会と授業参観
今日は、3年生と6年生の楽習集会が行われました。それぞれの学年が、勉強してきたことを発表します。
3年生は、1月に行った民俗資料収蔵室の見学から、クイズ形式で発表しました。
クイズの問題を考える間に、「パフ」の合奏を発表しました。音やリズムがそろっていて、上手な演奏でした。
つづいて、6年生の発表です。始めに全員でリコーダー演奏の発表でした。
6年生は、「この曲はどの学年で演奏したものでしょう?」として、今までに勉強した曲を披露してくれました。
最後は、「風を切って」の全員合奏です。テンポが速く、かっこいい曲でした。
そして、午後からは授業参観がありました。1年生は、家の人に合奏を聴かせました。
一年間で、こんなに上手に演奏できるようになりました。
5年生は、国語の調べ学習として、地方の方言について発表しました。
授業参観の後には、みんなの家の人が体育館に集まってPTA総会を行っていました。
一年間、みんなの勉強を見守ってくださった家の人に感謝です。ありがとうございました。
3年生は、1月に行った民俗資料収蔵室の見学から、クイズ形式で発表しました。
クイズの問題を考える間に、「パフ」の合奏を発表しました。音やリズムがそろっていて、上手な演奏でした。
つづいて、6年生の発表です。始めに全員でリコーダー演奏の発表でした。
6年生は、「この曲はどの学年で演奏したものでしょう?」として、今までに勉強した曲を披露してくれました。
最後は、「風を切って」の全員合奏です。テンポが速く、かっこいい曲でした。
そして、午後からは授業参観がありました。1年生は、家の人に合奏を聴かせました。
一年間で、こんなに上手に演奏できるようになりました。
5年生は、国語の調べ学習として、地方の方言について発表しました。
授業参観の後には、みんなの家の人が体育館に集まってPTA総会を行っていました。
一年間、みんなの勉強を見守ってくださった家の人に感謝です。ありがとうございました。
春はもうすぐ
今日は、クリーン活動を行いました。グリーン委員会の皆さん、一年間ありがとうございました。
学校の裏手にあるプール周辺に行くと、おや? 気の早い草たちが伸びてきているではありませんか。
こちらは、モクレンのつぼみがこぼれ落ちそうなほどにふくらんできています。古い落ち葉をきれいに取り除いてくれました。
休み時間中には、暖かい日ざしが降り注いで、校庭で遊ぶ子どもたちの姿がまぶしく感じられました。
体育の授業でサッカーを練習したんでしょうね。低学年の子たちがサッカー遊びに夢中でした。
ジャングルジムにも子どもたちの姿がありました。
春の足音が聞こえてきています。2月もあと一週間、春は毎日一歩ずつ近づいてきています。
学校の裏手にあるプール周辺に行くと、おや? 気の早い草たちが伸びてきているではありませんか。
こちらは、モクレンのつぼみがこぼれ落ちそうなほどにふくらんできています。古い落ち葉をきれいに取り除いてくれました。
休み時間中には、暖かい日ざしが降り注いで、校庭で遊ぶ子どもたちの姿がまぶしく感じられました。
体育の授業でサッカーを練習したんでしょうね。低学年の子たちがサッカー遊びに夢中でした。
ジャングルジムにも子どもたちの姿がありました。
春の足音が聞こえてきています。2月もあと一週間、春は毎日一歩ずつ近づいてきています。
本年度最後のフレンドパーク
今日も朝は冷えましたが、早い時間から運動場に子どもたちの声が響きました。
今日は、本年度最後のフレンドパークでした。
たくさんの種目にチャレンジしてきましたね。できなかったけどできるようになったこと、去年よりたくさんできるようになったこと、ありますか?
グループのみんなが協力して点数を取ることで、協力することの大切さも学びました。
もちろん、体を動かすことで、自分の体力をつけることもできましたね。
6年生のみなさんが、グループを引っぱってくれました。どうもありがとう!
楽しく体を動かしながら体力をつけるフレンドパーク、今年はこれで終了になります。
来年度はどんな種目でチャレンジするのでしょうか?
今日は、本年度最後のフレンドパークでした。
たくさんの種目にチャレンジしてきましたね。できなかったけどできるようになったこと、去年よりたくさんできるようになったこと、ありますか?
グループのみんなが協力して点数を取ることで、協力することの大切さも学びました。
もちろん、体を動かすことで、自分の体力をつけることもできましたね。
6年生のみなさんが、グループを引っぱってくれました。どうもありがとう!
楽しく体を動かしながら体力をつけるフレンドパーク、今年はこれで終了になります。
来年度はどんな種目でチャレンジするのでしょうか?