コネタの日記
種まき(2年生)
2年生は、生活科の勉強で大根を育てます。今日は、先生が作ってくれたうねに種をまきました。大きく育つといいね。
*
*
間川
芸能練習場横の間川には、様々な生物が観察できます。今日は、小さい魚やトンボ、カワセミなどが観察できました。素晴らしい西郷の自然を感じます。
ハグロトンボ
小さい魚はたくさん観察できました
カワセミは、魚をねらっていました
*
ハグロトンボ
小さい魚はたくさん観察できました
カワセミは、魚をねらっていました
*
オンライン
緊急事態宣言が出され、家族に風邪症状があると学校を休まなくてはなりません。先生が休んでいる子にオンラインでつないでくれました。授業の様子を家でタブレットで見ることができます。1年生の先生は、国語の授業をオンラインで見せながら、画面の子どもにも声をかけていました。休んでいても先生とつながっていていいですね。
+
+
植物の実や種子のでき方(5年)
5年生は、理科の勉強で受粉して実ができる過程を勉強しています。今日は玄関横で、育てているアサガオを観察しました。できるだけ間隔を取って観察をするようにしました。タブレットも活用しておしべやめしべの様子も撮影しました。グループで集まって話し合いはできませんが、タブレットで情報を共有して授業をすすめています。
おしべやめしべの先に花粉が見えます
顕微鏡でめしべの先(柱頭)を見てみました。花粉がくっついていることがわかります
こちらは、おしべの先です。「やく」という袋の中から花粉が外に出てきます
+
おしべやめしべの先に花粉が見えます
顕微鏡でめしべの先(柱頭)を見てみました。花粉がくっついていることがわかります
こちらは、おしべの先です。「やく」という袋の中から花粉が外に出てきます
+
梨
西郷校区は、柿だけでなく梨の栽培も盛んです。この時期は、「秋月」という種類の梨の収穫をしています。夏の間の太陽の光を浴びて甘くておいしい梨が出荷されています。
*
*