日誌

学校日誌

みんな元気になかよし班遊び

 最近の寒さの合間をぬったように暖かかった1月14日。6年生が企画する最後のなかよし班遊びがありました。新型コロナウイルス感染防止のために、距離をとって遊べる内容を考えました。運動場に子どもたちの元気な歓声が響き渡りました。

2学期終業式

12月23日(水)。2学期の終業式がありました。2学期は新型コロナ感染症対策をしながら、校内運動会、修学旅行、学習発表会など実施することができました。保護者の皆様や地域のかたがたのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。令和3年もよろしくお願いいたします。


2020最後の児童集会

12月22日(火)。2020年最後の児童集会がありました。

6年生が総合的な学習で学んだSDGsについて発表しました。


運営委員がサンタさんとトナカイの姿で登場!全校じゃんけん大会を開催し、みんなで楽しむことができました。

大崎しおかぜ太鼓さんの和太鼓授業

12月18日(金)に大崎しおかぜ太鼓さんの2名の先生が、和太鼓の授業をしてくださいました。初めて本格的な太鼓演奏をする子どもたちも多く、和太鼓の迫力ある音とリズムを楽しむことができました。


マラソン大会

12月15日(火)にマラソン大会がありました。今冬で一番寒く、風の強い日でしたが、どの学年も、これまでよりもよい記録で走りきることができました。保護者や地域のかたの声援が、子どもたちの力になったと感じました。