豊橋市立大崎小学校___________________________
日誌
学校日誌
オンライン朝会
新型コロナ感染症対策のためにオンラインで朝会を行いました。

大崎っ子作品展
大崎っ子作品展が2月2日(火)から4日(木)まで開催されます。どの学年も工夫をこらした子どもらしい作品ばかりです。ぜひご覧ください。展示場所は体育館で、開催時間は9:00~16:30(4日は16:00まで)です。

梅田川サミット
2月1日(月)に4年生と6年生が南稜中学校の生徒と総合的な学習で学んだ梅田川の環境についての発表や意見交換を行いました。4年生はオンラインで、6年生は大崎小学校の卒業生が来校して交流しました。


いのちを守る週間
1月18日から22日までの1週間は「いのちを守る週間」でした。震災に備え、週に3回のシェイクアウト訓練、放課中の避難訓練を実施しました。

大崎みんなで防災を
1月18日(月)かんがえるLaboの明保里美さんをお招きして、4,5年生に向けていのちの授業を行いました。大崎校区で考えられる地震の揺れや津波、液状化様子やその災害のこと、そして何よりもみんなが災害で命を失わないようにするためにできることをお話ししてくださいました。

カウンタ
6
7
3
6
1
9
お知らせ
大崎小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
連絡先
愛知県豊橋市大崎町西里中20-1
TEL:0532-25-1720
FAX:0532-44-3062
Mail:oosaki-e@toyohashi.ed.jp
令和6年度 年間行事予定
緊急時の対応(令和6年更新)
教員の多忙化解消にむけて