日誌

学校日誌

避難訓練

9月18日に火災発生からの避難訓練を行いました。防災シャッターが閉まった想定で、非常扉から避難しました。おしゃべりをせず、すばやく避難をすることができました。

学校保健委員会

9月17日に学校保健委員会がありました。

保健委員の3色レンジャーさんが、3色に分けられる食べ物の種類を紹介しました。

保健所こども保育課の朝倉先生が、給食の赤・黄・緑の食べ物のはたらきや、バランスのよい食事について教えてくださいました。

なかよしタイム

2学期になって、初めてのなかよしタイムがありました。

6年生が遊びを企画して、縦割りのなかよし班で1年生から6年生まで一緒に楽しく遊びました。

児童集会 委員会の発表

9月8日(火)に児童集会がありました。今回は、保健委員会、運動委員会、運営委員会からの発表がありました。

保健委員会は、生活習慣で気をつけていきたいことを発表しました。早寝早起き、メディアの使い方、歯磨き、朝ごはんを食べることなど、基本的なことをできるように呼びかけました。

運動委員会は、30年以上前からの伝統となっている、「大崎ギネス」の紹介をしました。代表の子が、上手にデモンストレーションをしました。

運営委員会は大崎オリンピックのテーマ発表です。運営委員長のコミカルな演技で、会場のみんなが笑顔になりました。令和2年度の大崎オリンピックのテーマは「仲間とともに、ベストをつくせ 大崎っ子」です。

SDGs講座

9月7日(月)に4年生と6年生が豊橋市役所の企画するSDGsの講座を受けました。今、世界で起きている問題や、持続可能な社会のために必要なことを学びました。

4年生は、17のSDGsのうち、すごろくで止まったマスのクイズに答えました。

6年生は、豊橋市の取り組みや、学校でもできるSDGsについて具体的な例をもとに学びました。