日誌

学校日誌

力だめしテスト

 11月11日。今日は、力だめしテストでした。子どもたちは勉強がんばり週間に、何度もくりかえし練習をしてきました。どの子も真剣にテストに臨んでいます。ご家庭でも子どもたちの学習を支えてくださり、ありがとうございました。




 そして今日はうれしい「全員登校24回目」の日になりました。

観劇会

 11月8日(月)、子どもたちが楽しみにしていた観劇会がありました。劇団風の子さんによる「ギャングエイジ」という劇です。ちょっとしたすれ違いで亀裂が入ってしまった友情、それでも大切な仲間の存在に気づいて友とともに進んでいくという内容でした。現代の子どもたちがきっとどこかで出会うような場面を、コミカルでシリアスに演じてくださり、子どもたちも夢中で見ていました。




なかよし班遊び

 緊急事態宣言が解除され、学校ではマスクや手指消毒などの対策をしながら、多くの活動を少しずつ再開することができています。今日は、なかよし班遊びがありました。さわやかな秋晴れのなか、6年生が企画した遊びを、1年生から6年生が一緒に楽しみました。




読み聞かせ

 11月4日(木)、今日は子どもたちが楽しみにしている、月1回の読み聞かせです。低学年の子も高学年の子も読み聞かせに夢中になっています。どんぐり読書週間に読書に親しむとてもよい機会になりました。読み聞かせボランティア「ひまわり」のみなさま、いつも子どもたちのために、ありがとうございます。




競書会大会展示がはじまりました

 今日11月4日(木)と明日5日(金)に体育館で大崎小学校の競書大会の作品展示をしています。子どもたちが真剣に臨んだ「書」をご覧ください。時間は両日ともに、午前9時から午後4時45分までです。