日誌

学校日誌

ありがとうの心花

 大崎小学校では毎年、12月の人権週間に合わせ、「ありがとうの心花」を行っています。「ありがとうの心花」は、日ごろなかなか言う機会のなかったたくさんの「ありがとう」を花のメッセージで伝え、ありがとうの花を咲かせていきます。今年もたくさんの「ありがとうの花」が咲きました。






 そして今日は、27回目の全員出席でした。いつも元気な大崎っ子。これからもどんどん続くことを願っています。

とったど~~!

 12月16日(木)、2年生が学校農園に大根の収穫に出かけました。腕よりも太く、足の長さくらいの立派な大根を自分の力で抜くたびに、歓声があがりました。




「女神のほほえみ」 販売中です

 12月15日~17日の個人懇談会の3日間で、今年みのり農園で収穫したお米「女神のほほえみ」とげんき組の野菜を販売しています。どちらも本当においしいです。保護者のみなさまはもちろん、広く地域の方にも販売しています。ぜひご購入をお願いします。「女神のほほえみ」の収益は、毎年、気仙沼の支援として送られます。




マラソン大会

 12月14日(火)、マラソン大会を実施しました。今シーズン一番の寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱい、力いっぱい走り、参加者全員が完走することができました。子どもたちの安全のためにコース上に立ってくださったPTA委員のみなさま、地域のみなさま、そして子どもたちに温かい声援をおくってくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

マラソン大会試走

 12月8日、マラソン大会の試走を行いました。マラソンには絶好の気温で風もおだやかな中、子どもたちは元気いっぱい走り、完走を目ざしました。昨年度よりも早くなったと笑顔で話す姿が印象的でした。







マラソン大会本番は12月14日(火)です。試走と同じ日程で走ります。ご都合がつくかたは、ぜひ子どもたちに温かい声援をお願いします。