学校日誌
作って変身
1年生が図工「作って変身」で仮面を作り、それぞれが自分のなりたいヒーローや動物に変身しました。変身した姿で職員室に朝のあいさつにきました。そのかわいらしい姿に、朝から職員室がほんわかした雰囲気になりました。変身大成功ですね。
【変身!!】
【ニャー!】
【作成中】
【おはよう変身!】
学習発表会
2月1日(土)、学習発表会を行いました。今まで練習してきた成果を見ていただこうと、全校児童が全力で発表しました。多くのお客さんの前で少し緊張した面持ちでしたが、始まったらスイッチが入り、どの学年も最高の発表ができました。全員で力を合わせるすばらしさを、子どもたちは感じることができたと思います。
寒い時期でのご家庭で体調管理や、励ましなどのご支援、ありがとうございました。
【1年 サラダでげんき】
【2年 ニャーゴ!】
【3年 Let´s 挑戦】
【4年 いつも心に太陽を】
【5年 クイズ あなた大崎小の小学5年生より賢いの?】
【6年 思い出の修学旅行~SDGs編~】
2025の健康目標
養護の先生が保健室前の掲示板に「2025の健康目標」用紙を作りました。子どもたちはそこに「早寝早起き」や「食べ物の好ききらいを減らす」「メディアを使う時間を気をつける」など、自分の健康につながるような目標を立てていました。目標を守って、健康に過ごせたらいいですね
【健康目標】
【どんなことを書こうかな 考え中】
校内学習発表会
1月30日に校内学習発表会がを行いました。全校児童に自分たちの発表を見てもらう機会はこの1回しかなく、自分の学年の前になると「どうやったら緊張しなくなる?」と不安そうな顔の子や、「絶対に見てよ!」と楽しそうに言う子などそれぞれでしたが、みんな舞台に上がると堂々としていました。明日の本番が楽しみです。保護者の皆様、寮の先生がた、校区の皆様、子どもたちの輝く姿を明日はお楽しみください。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
縄跳びギネス
1月23・24日に縄跳びギネスを行いました。クラスの予選で勝ち抜いた子たちが、本番に挑みました。日々練習した成果を出そうと、クラスの子の応援を受けながら、みんな一生懸命に跳んでいました。練習通りに跳べた子、思い通りにならなかった子もいたと思いますが、どの子も挑戦する楽しさを感じたと思います。
【低学年の部】
【高学年の部】
【応援する1年生と4年生】