学校日誌
2年生 音読発表会
2年生が国語の授業で勉強した「風のゆうびんやさん」の音読発表会をしました。長い文章を暗記し、動作も自分たちで考えて、登場人物になりきって発表ができました。登場人物の気持ちに合わせて声の大きさや速さを変えて読み、みんなとても上手にできました。
【風のゆうびんやさん】
【ぱたぱた 飛んできたよ】
【がんばりました】
交通安全教室
1年生が、交通安全教室を行いました。手を挙げて「右、左、右、後ろ」と言いながら確認して横断歩道を渡ることや、歩道橋を渡りきったときにどうするかなど、事故にあわないように教えていただきました。教わったことに気をつけながら、安全に生活していけるといいですね。
【手を挙げて渡ります】
【車がくるよ】
【確認してから渡りましょう】
授業参観
4月18日(金)、授業参観を行いました。子どもたちは家族が見に来てくれたうれしさや恥ずかしさから、緊張した面持ちでしたが、しっかりと挙手をして発言したり、音読の発表をしたりしました。みんな、真剣に授業を受けていました。
お忙しい中、授業参観、PTA総会、引き取り訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
【ぴんぴんに手を挙げる2年生】
【グループで話し合う4年生】
【タブレットを使いながら授業をする6年生】
退任式
4月15日に退任式を行いました。退任された先生がたと久しぶりに会い、子どもたちは懐かしさとうれしさで、とても優しい表情をしていました。お礼の手紙を読み、校歌を心を込めて歌い、最後の時間を楽しむことができました。感謝の気持ちを伝える、素敵な時間になりました。
【ありがとうございました】
【お世話になりました】
【みんなで心を込めて歌いました】
いのちを守る訓練
4月11日、いのちを守る訓練を行いました。教室が変わり初めての避難訓練のため、避難経路と避難時の注意事項を、どの子もしっかりと確認することができました。また、無駄話をせずに静かにすばやく避難することができました。
【頭を守って避難します】
【人員確認中】
【訓練は自分の身を守る大切なことですね】