日誌

学校日誌

夏休み作品展開催中です

 9月5日(月)~7日(水)まで、夏休み作品展を開催しています。子どもたちのアイデアのあふれる工作や、自由研究、壁新聞など、力作ぞろいです。来年度の夏休みの参考にもなると思います。平日開催ですが、ご都合がつけばぜひご観覧ください。大崎校区青少年育成会募集の標語作品も掲示してあります。なお、ご観覧の際は、入り口で手指の消毒、体温の記入にご協力くださいますようお願いします。

開催日時  
9月5日(月) 13:00~16:45
  6日(火)  9:00~16:45
  7日(水)  9:00~13:00









避難訓練

 9月2日(金)今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちはみんな、一言も話さず、真剣にすばやく避難することができました。





PTAあいさつ運動

 今日はPTAあいさつ運動と避難訓練がありました。マスク越しですが、子どもたちは元気にあいさつをしていました。PTAの皆様、いつも大崎小学校の教育活動にご協力くださり、本当にありがとうございます。


2学期始業式

 9月1日(木)、2学期が始まりました。また、子どもたちの元気な姿が大崎小学校に戻ってきました。2学期も楽しい学校生活がまっています。まだ、新型コロナの感染状況は収束していませんが、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように、感染対策を行っていきます。引き続きご協力をよろしくお願いします。

校長先生のお話


 児童代表の言葉



ペルセウス流星群

 夏休みも半分が過ぎました。今日の夜から明日の朝にかけてがペルセウス流星群の見ごろです。残念ながら、台風の影響や満月の月明りで、今年は見ることが難しそうです。もしも晴れていれば、北の空に見えるカシオペア座のあたりから多く現れるようです。
 以前お知らせした、1時間に1000個以上も現れた流星群は11月の「しし座流星群」でした。2001年11月19日、午前2時くらいから明け方までの4時間で肉眼でも何万個というレベルで見られました。「しし座流星群 2001」で検索すると、その様子がたくさん紹介されています。残念ながらこちらも今年は観測できる時間帯の条件が日本ではよくないようです。しし座流星群の時期になったら、またお知らせします。