学校日誌
2学期が始まりました
夏休みが終わり、2学期が始まりました。8月末の迷走台風のため、始業式ができるのか心配でしたが、子どもたちは元気に登校し、夏休みの出来事を笑顔で先生や友達に話していました。まだまだ暑い日が続くと思います。子どもたちの様子を見ながら学校生活のリズムに戻れるように、声をかけていきます。
【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】
【「充実した夏休みを過ごせましたか」校長先生の話を真剣に聞いていました】
【元気に校歌を歌っています】
【2学期の係を決める2年生】
【明海自治会から子どもたちにノートをいただきました】
出校日
8月1日(木)は出校日でした。夏休みになりセミの鳴き声ばかりが響いていた学校に、子どもたちの元気な声が響き渡りました。とても暑い日でしたが子どもたちは宿題を提出したり、久しぶりに会う友達とおしゃべりをしたりと、楽しそうに過ごしていました。残りの夏休み、有意義にお過ごしください。
【夏休みビンゴ楽しむ 1年生】
【真剣に宿題チェック 4年生】
【姿勢を正して話を聞く 6年生】
【夏休みの思い出ゲーム 5年生】
【花壇の花が満開です】
1学期終業式
7月19日(金)、1学期の終業式が行われました。3年児童が、自分の経験から時間を守ることの大切さに気づいたこと発表しました。教室で通知表を担任の先生から受け取ったときには、満足した顔や、悔しそうな顔などさまざまな表情が見られました。どの子も一生懸命に過ごした1学期だと思います。今年は酷暑になるといわれています。体調を崩さないように過ごしてください。
【発表する3年生】
【校長先生の話】
【6年生の聞く姿勢が立派です】
【1年生 初めての通知表です】
【5年生 先生のアドバイスを聞きながら通知表をもらいます】
クラブ活動
7月18日(木)クラブ活動を行いました。月に1回行われるクラブでは、子どもたちがそれぞれ考えて活動をしています。大崎おもしろクラブは水溶液の実験、料理クラブは焼きマシュマロのクッキーサンド作りなど行い、楽しんでいました。
【イラストクラブ プラバンの作品】
【スポーツクラブ・球技クラブ ポートボール】
【ボードゲームクラブ 人狼ゲーム】
休み時間
6月下旬から雨天や熱中症指数の高さから、休み時間に運動場に出て遊ぶことができませんでしたが17日は久しぶりに熱中症指数が低く、外で遊ぶことができました。子どもたちは大喜びで運動場に出て、サッカーをしたり遊具で遊んだり、虫取りをしたりして太陽の日差しをいっぱいに浴びながら楽しんでいました。
【サッカー大好き】
【バッタいるかな?】
【上まで登れたよ!】
【ドッジボールだよ】
【暑さ対策の氷水があり、ときどき手を冷やして遊びます】