豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
夏休み3
お昼過ぎ、運動場を見ると大きな袋を持った6年生の男の子が3人いました。何をしているのか尋ねると、「昨日、遊びに来たときに、たくさんごみが落ちていることに気づいたから、今日ごみ拾いをしようと思って来た」と笑顔で答えてくれました。背中に電気が走りました。気づいて行動できる素敵な男の子たちです。ありがとう。おかげで、校庭がきれいになりました。
0
夏休み2
暑中お見舞い申し上げます。夏休みになり暑い日が続きますね。大村っ子のみなさんは、元気ですか?
今日は、朝から職員作業がありました。理科準備室、図工準備室、教材室、相談室のの片付けを行いました。午後には、校区探検に出かけました。今日は、牛川の渡船を見学しました。到着して船に乗りましたが、すぐに大粒の雨が降ってきて、牛川側までは行けませんでした。機会を見つけて、再チャレンジしようと思います。
今日は、朝から職員作業がありました。理科準備室、図工準備室、教材室、相談室のの片付けを行いました。午後には、校区探検に出かけました。今日は、牛川の渡船を見学しました。到着して船に乗りましたが、すぐに大粒の雨が降ってきて、牛川側までは行けませんでした。機会を見つけて、再チャレンジしようと思います。
0
夏休み
夏休みが始まりました。教室から子どもたちの声が聞こえません。セミの鳴き声だけとどいています。3年生が理科の授業で育てているヒマワリの花がやっと咲きました。ゴーヤの実が大きくなってきました。
大村っ子のみなさんは、夏休みに何をするのかな?
先生たちは、教師力アップを目指して夏休み中に研修を進めます。
大村っ子のみなさんは、夏休みに何をするのかな?
先生たちは、教師力アップを目指して夏休み中に研修を進めます。
0
1学期終業式
きょうは、1学期終業式がありました。終業式も体育館ではなく、各教室でオンライン終業式を行いました。今回は、2か所から放送を試みました。校長室から代表児童のことばを、音楽室から校歌のピアノ伴奏を放送しました。
代表児童は、苦手なことにチャレンジできた1学期であったこと、そのチャレンジを応援してくれる仲間がいること、進級し、委員会やクラブ活動など新たな活動に積極的に取り組んだことなどを話しました。はっきりと話し、相手に伝えようという気持ちが伝わってきました。
感染症予防対策を行い、教育活動を変更しながらの今学期となりました。できることは何かを考え、方法を変えて取り組んだり、期日を延期したりする活動が出ました。そんな落ち着かない日々の生活のなかで、子どもたちが成長する姿を見ることができたことは、大変うれしいことです。これも、保護者や家族、地域の皆様の学校教育活動へのご理解とご支援のおかげです。心よりお礼申し上げます。
昨年度なかった長い夏休みが始まります。子どもたちが各家庭や地域で過ごす時間が長くなります。安全面の指導は時間をかけて行っておりますが、家庭や地域でも声をかけていただけると嬉しいです。
暑い日が続きます。皆様、お体ご自愛ください。
代表児童は、苦手なことにチャレンジできた1学期であったこと、そのチャレンジを応援してくれる仲間がいること、進級し、委員会やクラブ活動など新たな活動に積極的に取り組んだことなどを話しました。はっきりと話し、相手に伝えようという気持ちが伝わってきました。
感染症予防対策を行い、教育活動を変更しながらの今学期となりました。できることは何かを考え、方法を変えて取り組んだり、期日を延期したりする活動が出ました。そんな落ち着かない日々の生活のなかで、子どもたちが成長する姿を見ることができたことは、大変うれしいことです。これも、保護者や家族、地域の皆様の学校教育活動へのご理解とご支援のおかげです。心よりお礼申し上げます。
昨年度なかった長い夏休みが始まります。子どもたちが各家庭や地域で過ごす時間が長くなります。安全面の指導は時間をかけて行っておりますが、家庭や地域でも声をかけていただけると嬉しいです。
暑い日が続きます。皆様、お体ご自愛ください。
0
プロの技にふれて
6年生は、出前授業で三遠南信フェニックスの方にバスケットボールを教えてもらいました。元選手の方は、チャレンジすることの大切さや自分の強み(よさ)をつくることの大切さ、小学校での学習の大切さを話してくださいました。シュートのコツを教えてもらった子どもたちは、シュート練習後に、20秒間のゲームを行いました。子ども3人対元選手1人でゲームをしました。シュートをブロックされることが多かったですが、果敢にチャレンジしました。シュートを決められると全体からあたたかな拍手が送られていました。
0
水遊び
12日には1年生が、13日には5年生が、水遊びをしました。暑い日差しのなかで、水の冷たさを楽しんでいました。1年生の水鉄砲は、とても勢いがあり、私もすべての服を着替えるほどでした。5年生は高学年らしく、ゲーム的な要素が取り入れられていました。どちらの学年も、仲のよい雰囲気が感じられ、見ていてこちらまで楽しくなるひとときでした。
暑い日が続きそうです。皆様も熱中症に気をつけお過ごしください。
暑い日が続きそうです。皆様も熱中症に気をつけお過ごしください。
0
読書ウィーク
図書委員会企画の読書ウィークが始まっています。今週は、図書室に子どもたちがたくさんいました。外で遊ぶ子どもが多い大村小ですが、本を読むことが好きな子どもも多いです。図書ボランティアのみなさんの読み聞かせのおかげでもあります。これから、雨や暑さで、外で遊べない日が多くなります。読書を楽しんでほしいと思います。
0
ヒマワリ
じめじめした日が続きますね。今週の月曜日にセミがなきました。いよいよ夏ですね。早く梅雨が明けてほしいです。3年生の教室の前には、ヒマワリの成長記録があります。3年生が理科で育てているヒマワリがあっという間に大きくなりました。ヒマワリの成長のはやさに驚くばかりです。
0
アリ
朝、学校に到着して校舎に入ろうとしたときに、大群のアリの行列を見ました。うれしくて、少しの時間見入ってしまいました。
0
大村小サイエンスショー
今日は、低、中、高学年に分かれてサイエンスショーがありました。「ひえひえのせかいへようこそ」というテーマで、液体窒素を使い超極寒の世界を楽しみました。ショーの先生は、本校の理科の先生です。
バナナがカチカチになったり、バラの花びらがバラバラになったりするのを見て、「うわあ」と声が出ました。液体や気体を冷やすとどうなるのかでは、ソースも凍ってしまうことがわかりました。ショーが終わったとき、男の子が寄ってきて「面白かったあ」と笑顔で言いました。子どもの「科学する心」を揺さぶることができました。
バナナがカチカチになったり、バラの花びらがバラバラになったりするのを見て、「うわあ」と声が出ました。液体や気体を冷やすとどうなるのかでは、ソースも凍ってしまうことがわかりました。ショーが終わったとき、男の子が寄ってきて「面白かったあ」と笑顔で言いました。子どもの「科学する心」を揺さぶることができました。
0
アクセスカウンター
2
6
3
6
8
2
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp