豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
サツマイモ収穫
1~3年生でサツマイモの収穫をしました。土を掘りイモが出てくると、「あったあ」と喜んでいました。もっとあるかもと夢中になって掘っていました。とても大きなイモはありませんでしたが、形のよいイモが収穫できました。3年生が、下級生を手伝ったり、片付けをしたりしました。お兄さん、お姉さんの3年生の姿が頼もしかったです。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0
運動会に向けて2
今日は、風が強いなか、運動会に向けていろいろな練習がありました。全校では、しっぽ取りや鈴割りの流れを確認しました。全校で45分間集中して取り組めていました。6年生の代表の子どもたちの声が大きくて立派でした。
3・4年生は、競技の練習をしていました。4人で棒を持つタイミングがずれ、おいていかれてしまうこともありました。ルールを確認して終わりました。
1・2年生は、短距離走の練習をしました。4人組でコースを走るのは初めての1年生。コースからはみ出さないようにこれから練習をしていきます。強い風に押し戻されそうになりながらも最後まで走り切っていました。
運動会当日が、よい天気になりますように。
3・4年生は、競技の練習をしていました。4人で棒を持つタイミングがずれ、おいていかれてしまうこともありました。ルールを確認して終わりました。
1・2年生は、短距離走の練習をしました。4人組でコースを走るのは初めての1年生。コースからはみ出さないようにこれから練習をしていきます。強い風に押し戻されそうになりながらも最後まで走り切っていました。
運動会当日が、よい天気になりますように。
0
クラブ活動
4、5、6年生のクラブ活動が再開しています。コロナ禍でなかなか開催できなかったクラブ活動を子どもたちは楽しんでいます。
アウトドアスポーツクラブでは、リレーをしていました。足の回転がよく白熱したリレーでした。
プログラミングクラブでは、スクラッチなどのプログラムソフトを使って作った作品を発表していました。動画を作成していてびっくりです。
サイエンスクラブでは、万華鏡をつくっていました。自作の万華鏡をのぞいた子どもたちは、鏡の世界の魅力を感じていました。
アウトドアスポーツクラブでは、リレーをしていました。足の回転がよく白熱したリレーでした。
プログラミングクラブでは、スクラッチなどのプログラムソフトを使って作った作品を発表していました。動画を作成していてびっくりです。
サイエンスクラブでは、万華鏡をつくっていました。自作の万華鏡をのぞいた子どもたちは、鏡の世界の魅力を感じていました。
0
運動会に向けて
運動会に向けて、全校の練習が始まりました。開会式からはじめの運動までの流れや動きをみんなで確認しました。はじめの運動では、ラジオ体操の練習をしました。体をほぐすことができるよう注意する動きの確認をしてから、みんなでやってみました。
2時間目は、5・6年生がソーラン節の練習を運動場で行いました。これまで、紅白に分かれて体育館で練習してきました。運動場で練習するのは初めてかな。みんなの動きがそろってきていると思いました。当日、楽しみです。
放課には、2年生の子どもたちが運動会に向けて、玉入れやリレーの練習を始めました。自主的に取り組む姿は素敵です。
運動会当日が、よいお天気になりますように!
2時間目は、5・6年生がソーラン節の練習を運動場で行いました。これまで、紅白に分かれて体育館で練習してきました。運動場で練習するのは初めてかな。みんなの動きがそろってきていると思いました。当日、楽しみです。
放課には、2年生の子どもたちが運動会に向けて、玉入れやリレーの練習を始めました。自主的に取り組む姿は素敵です。
運動会当日が、よいお天気になりますように!
0
わくわく体験活動
4年生がわくわく体験活動で視聴覚教育センターと資源化センターに行きました。視聴覚教育センターでは、プラネタリウムを見たり、微生物を観察したりしました。顕微鏡を使って、微生物のボルボックスやブレファリズマを観察しました。どちらもめったに観察することができない微生物だとわかると、子どもたちはとても驚いていました。顕微鏡が使える4年生になりました。
【プラネタリウムの最後の映像】
【プラネタリウムの最後の映像】
0
いもづるの片付け
2、3年生が、来週のいもほりに向けて、サツマイモのつるを切り片付けをしました。大きなサツマイモができているといいね。
0
秋の530活動
昼に、秋の530活動を、環境委員会が中心となり行いました。25日の航空写真、30日の運動会に向けて、なかよし班で運動場の石や枝を拾ったり、草取りをしたりしました。運動場の周りがきれいになってきました。
運動会当日が、よい天気になりますように。
運動会当日が、よい天気になりますように。
0
おせっ会でいもほり
さわやかな天気になるという天気予報とは違い、汗ばむ1日となりました。
2年生は、地域の秋を探しに出かけながら、おせっ会の畑でサツマイモほりをしてきました。地域の方に手伝ってもらいながら、大きなイモや長いイモをたくさん収穫できました。みんなとっても嬉しそうでした。どうやって持って帰るのだろうというほどたくさん収穫していました。改めて、地域の方々に支えられている大村小学校だなと思いました。いつもご支援をありがとうございます。
2年生は、地域の秋を探しに出かけながら、おせっ会の畑でサツマイモほりをしてきました。地域の方に手伝ってもらいながら、大きなイモや長いイモをたくさん収穫できました。みんなとっても嬉しそうでした。どうやって持って帰るのだろうというほどたくさん収穫していました。改めて、地域の方々に支えられている大村小学校だなと思いました。いつもご支援をありがとうございます。
0
プレゼント
今日、1年生の子どもたちが、ハロウィンで使う手作りマントをプレゼントしてくれました。真っ赤なマントでした。とっても嬉しかったです。ありがとう
0
稲をしばる
5年生は、19日の稲刈りに向けて、わらで稲の束をしばる方法をボランティアの方たちに教えていただきました。ボランティアの先生に教えてもらった後は、一人ずつしばってみました。稲の束にわらをまいて、ねじってぐいっと通す。はじめはてこずっていましたが、徐々にきつくしばれるようになりました。19日の稲刈りをしているうちに、もっと上手になることでしょう。
0
アクセスカウンター
2
4
3
8
4
3
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp