日誌

令和4年度 学校日誌

給食指導

 3年生の子どもたちに,栄養教諭による給食指導がありました。給食準備の前の時間に,給食の食材について,「地産地消」のお話を聞きました。その後の給食準備のようすも見ていただきました。





水泳授業開始

 いよいよ「りすぱ豊橋」での水泳の授業が始まりました。まず,1年生と4年生が第1陣として学校からバスに乗って出かけました。
 プールでは,インストラクターのかたの丁寧な説明を受け,子どもたちは水しぶきをいっぱいあげながら楽しそうに練習をしていました。
本校では,令和2年度より,「民間・公営プール活用事業」として,「りすぱ豊橋」での水泳授業を計画していましたが,新型コロナ感染症拡大防止のため,これまでずっと中止となって実現できていませんでした。
 本年度は,1学期(6,7月)は,1年・4年,5・6組,2学期(9月)は,3年・6年,2年・5年の実施を予定しています。







学校保健委員会①

 本年度第1回目の学校保健委員会を開催しました。「SOS!のよりっ子の生活リズムPart1」をテーマに,アンケート結果の報告や問題点を見つけるグループトークや発表を行いました。
 会の終わりには,学校医の大岩先生から,「1日,9~10時間の睡眠をとることが大切」で,そのためには「早く寝ることが大事」などのアドバイスをいただきました。







いのちの講話

 今年も,「豊橋・学校いのちの日」(6月18日 「いのち」の大切さを見つめ,安全への意識を高める誓いを新たにする日)の取り組みとして,テレビ朝会で実施しました。
 いのちの大切さについて話すとともに,映像資料の動画を利用して,学校生活でのけが防止を呼びかけました。
 また,夏の暑い時期は,熱中症予防を優先し,登下校,体育,外遊びのときは,マスクを外すように伝えました。




出前講座(6年生)

 6年生の出前講座は,応急手当のしかたについて学びました。災害時の応急救護所の説明や救急用具の使い方だけでなく,実際に手当の仕方についても教えていただきました。