ブログ

令和6年度 学校日誌

第1回学校保健委員会を行いました

 6月27日(木)6時間目,保健委員会児童,保護者,教職員が参加し第1回学校保健委員会を行いました。「心と体を健康に!~のよりっ子の心の声を聴いてみよう~」をテーマに,心の健康と体の健康の関係性について考えました。まず,保健委員会の児童から事前に全校児童に調査した「心の声アンケート」の結果などについて報告がありました。そして,養護教諭から「心の講話」を聴いたのち,「ポジティブストーリーを考えよう」をテーマに,困ったり悩んだりしている友達への声のかけ方をグループで話し合いました。養護教諭の「心の講話」は,7月3日(水)の全校朝会でも話してもらう予定です。

0

3年生が社会科の授業で校外学習に出かけました

 6月25日(火),3年生が社会科「はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人~」の学習でイオン豊橋南店に出かけました。お店の人からお店の説明を聞いた後,普段見ることができないバックヤードや商品搬入口などを見学したり,売り場の工夫を教えていただいたりしました。どの子も興味津々で,真剣な表情で気づいたことを記録していました。今回の見学で学んだことを,これからの社会科の学習にいかしていきます。

0

野外教育活動に行ってきました

 6月20日(木)から1泊2日の日程で,5年生が野外教育活動に出かけました。伊古部の野外教育センターに到着し入村式を終えた後,ウォークラリーを行いました。30分ほどの林間コースを,チェックポイントで出題されるクイズに協力して回答しながら歩くことができました。午後からは,屋外でのカレー作りに取り組みました。具材の準備をしたり火を起こしたり,それぞれ苦労しながら協力して取り組んでいました。どの班のカレーライスも大きな失敗をすることなく,おいしくいただくことができました。

 夕暮れが近づいたころからキャンプファイヤーを始めました。担当の児童の進行で「じゃんけん列車」や「猛獣がり」「マイムマイム」などを,火を囲みながら,みんなで楽しみ盛り上げました。

  6月21日(金),野外教育活動2日目は,朝食のホットドック作りから始めました。用意した牛乳パックにパンを入れ,かまどで焼くとアツアツのホットドックが出来上がりました。2日目はあいにくの雨でしたので,体育館でのレクリエーションに予定を変更しました。ドッジボールや新聞紙を使ったゲーム,百人一首などを楽しみました。午後からは奉仕活動をし帰宅の途につきました。さまざまな面で子どもたちの成長が感じられた2日間でした。今回の野外教育活動で経験したことや学んだことを,これからの生活にいかしてくれることを期待しています。

0

全校「eタイム」を行いました

 6月14日(金),体育館で全校eタイムを行い,情報委員会の子どもたちが進行役を務めました。担当の先生から,まず,情報技術の進展に伴う社会の変化について「3Dプリンタ」や「AI」を例に話をしていただきました。また,タブレットを文房具のように使っていく時代になってきたことや,日常的に利用する上での注意点についても話をしていただきました。そして最後に,「タブレットを『学習や生活のために使います』『自分や人を大切にした使い方をします』」とする「野依小 GIGA宣言」を全校で声に出して確認しました。

 タブレット端末の活用の幅が広がりつつあり,家庭への持ち帰りも今後ますます増加していきます。「野依小 GIGA宣言」を振り返りながら,正しい使い方について自ら考え,実行できるようになるといいですね。

0

1年生がアサガオのスケッチをしました

 6月13日(木)の5時間目,1年生教室を覗いてみると,1組も2組も子どもたちがいませんでした。どこに行ったのかなと外を見ると,アサガオのスケッチをしているところでした。まっすぐ伸びるツルや大きな葉の特徴をとらえて力強くスケッチしていました。また,茎や葉に生えている細かな毛の感触を確かめている子もいました。

 小さなつぼみが付き始めました。植えた時期は少し異なりますが,昨年度も6月10日頃,アサガオが咲き始めました。いよいよ花が咲き始めそうですね。

0