学校日誌
緑の羽根募金
5月27日~29日の3日間、緑の羽根の募金活動を行いました。ESD委員が帰りの会に募金の呼びかけを行い、昇降口で募金活度を行いました。多くの生徒が募金活動に協力してくれたこともあって、11,202円の募金が集まりました。協力いただきありがとうございます。
2年生梅田川現地調査
5月17日5、6限を利用して、「みらい学習(総合の授業)」のテーマ探しに梅田川の現地調査へ行ってきました。天候に恵まれず2回の日程変更はありましたが、当日はよく晴れて、足元もよく、よい調査日和になりました。身近すぎて日ごろは目にとめることのない梅田川ですが、改めて現地へ行ってみることで気づかされることもたくさんありました。現地を見て感じたことをテーマに「みらい学習」を進めていきます。
野外教育活動に行ってきました
4月25日,26日,1年生は野外教育活動に行ってきました。
初日は,男子が少年自然の家,女子は野外教育センターを目ざし,8kmのウォークラリーからスタートしました。無事に到着した生徒たちは、達成感に満ち溢れた様子でした。
野外炊事ではカレーを作り,キャンプファイヤーではマイムマイムを踊って盛り上がりました。
二日目(26日)はお世話になった施設の掃除から始まり,学年レクリエーション(ミニ体育祭)で長縄クラスマッチをしたり、生活班の子にありがとうカードを書いたりしました。天気にも恵まれ、心に残る二日間になりました。
令和6年度体育祭
5月9日(木)晴天に恵まれ、令和6年度の体育祭を行いました。
本年度の体育祭は「響~心の共鳴・青春の奏鳴曲~」をテーマにかかげ、全校みんなで熱い気持ちを響かせることができました。昨年から始まったダンシング玉入れは、3学年が合同で行い、元気なダンスと白熱した玉入れを行いました。競技を通じてクラスの団結力も高まったことで、今後の行事や団対抗NCCが楽しみになりました。保護者・地域の方からもたくさんのご声援をいただき、生徒たちも思い出に残る一日となりました。
結果は以下の通りになります。
総合順位
1位 赤団
2位 黄団 桃団
1年
優勝 4組(黄)
2位 6組(赤)
3位 5組(桃)
2年
優勝 2組(青) 4組(黄)
3位 5組(桃)
3年
優勝 6組(赤)
2位 5組(桃)
3位 2組(青) 3組(緑) 4組(黄)
新入生歓迎会【3年生】
4月12日(金)に新入生歓迎会が行われました。3年生は部活動紹介を担当しました。
劇やおもしろく部活動の紹介をするなどひと工夫を加え、新入生を歓迎する気持ちを表すことができました。1年生が喜んでいる姿も見られ、とても素敵な会になりました。