豊橋市立牟呂小学校
日誌
2年生
10月の2年生
2年生も半分が終わり、後期が始まりました。子どもたちは今、音楽発表会に向けて、歌や鍵盤ハーモニカの練習に励んでおり、毎日元気な声が学校に響き渡っています。他にも算数でかけ算が始まり、九九カードを使って毎日一生懸命九九を覚える様子が見られます。3年生に向けて少しずつ成長できるよう、一人一人が目標をもってがんばっていってほしいと思います。
10月19日(土)・20(日)には、豊橋公園で子ども造形パラダイスが開かれ、図工の時間に作った「ペットボトル風鈴」が展示されました。ペンを使ってペットボトルにきれいな絵を描いたり、はさみを器用に使ってペットボトルを切ったりと、それぞれが工夫しながら作成し、すてきな風鈴を作ることができました。
生活科で育てている大根もとても大きく成長しました。台風や、害虫の影響が心配されましたが、順調に大きく育っています。毎日水やりをしたり、害虫をとったり、肥料をあげたりするなど、愛情をもって育てている様子が見られます。これからも、大切に育てていってほしいと思います。
10月19日(土)・20(日)には、豊橋公園で子ども造形パラダイスが開かれ、図工の時間に作った「ペットボトル風鈴」が展示されました。ペンを使ってペットボトルにきれいな絵を描いたり、はさみを器用に使ってペットボトルを切ったりと、それぞれが工夫しながら作成し、すてきな風鈴を作ることができました。
生活科で育てている大根もとても大きく成長しました。台風や、害虫の影響が心配されましたが、順調に大きく育っています。毎日水やりをしたり、害虫をとったり、肥料をあげたりするなど、愛情をもって育てている様子が見られます。これからも、大切に育てていってほしいと思います。
0
9月の2年生
夏休みが明け、1か月が経とうとしています。日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は、ずいぶん涼しくなりました。今、子どもたちは、前期の学習のまとめや、競書会の練習に取り組んでいます。
生活科の授業では、畑の達人である杉浦さんに教えてもらいながら、大根の種を植えました。害虫にやられてしまい、種を植え直した子もいますが、毎日欠かさず水をあげたり、ピンセットで虫を取ったりしながら愛情をもって育てています。これからの成長がとても楽しみです。
また、27日の学校公開日には、1年生に昔遊びを教えました。どの子もお兄さんお姉さんとして、責任をもって1年生に昔遊びを教えることができました。この経験をいかして、これからも立派な2年生として頑張ってほしいと思います。
10月15日には、後期が始まります。前期の反省をして、新たな気持ちで学校生活をスタートできるように、残りの時間、担任も子どもたちと一緒に頑張っていきます。
生活科の授業では、畑の達人である杉浦さんに教えてもらいながら、大根の種を植えました。害虫にやられてしまい、種を植え直した子もいますが、毎日欠かさず水をあげたり、ピンセットで虫を取ったりしながら愛情をもって育てています。これからの成長がとても楽しみです。
また、27日の学校公開日には、1年生に昔遊びを教えました。どの子もお兄さんお姉さんとして、責任をもって1年生に昔遊びを教えることができました。この経験をいかして、これからも立派な2年生として頑張ってほしいと思います。
10月15日には、後期が始まります。前期の反省をして、新たな気持ちで学校生活をスタートできるように、残りの時間、担任も子どもたちと一緒に頑張っていきます。
0
7月の2年生
体育のプールでは、それぞれが立てた目標に向かって一生懸命頑張っています。水に顔をつけられなかった子が、つけられるようになったり、ばた足の時の足がしっかり伸びるようになったりと、子どもたちの成長ぶりに驚く毎日です。2年生の目標である「面かぶりばた足5m」も多くの子が達成することができました。
生活科の授業で植えた野菜は、想像していた以上に大きく元気に育ちました。子どもたちは、自分たちで育てた野菜を毎日とてもうれしそうに収穫しています。また、授業の中で野菜をじっくり観察したり、本で調べたりすることによって、野菜の秘密や育て方のこつなどを自分たちで探究することができました。
いよいよ夏休みが始まります。家族や友達と思いっきり遊んだり、学習やお手伝いをしたりなど、充実した夏休みにしていただけたらと思います。夏休み明けに、笑顔で会えることを楽しみにしています。
生活科の授業で植えた野菜は、想像していた以上に大きく元気に育ちました。子どもたちは、自分たちで育てた野菜を毎日とてもうれしそうに収穫しています。また、授業の中で野菜をじっくり観察したり、本で調べたりすることによって、野菜の秘密や育て方のこつなどを自分たちで探究することができました。
いよいよ夏休みが始まります。家族や友達と思いっきり遊んだり、学習やお手伝いをしたりなど、充実した夏休みにしていただけたらと思います。夏休み明けに、笑顔で会えることを楽しみにしています。
0
6月の2年生
2年生になって3か月が経ちました。子どもたちは、5月に植えた野菜に毎朝一生懸命水をあげています。ピーマンやナス、ししとうなど、少しずつ収穫できる野菜も増えてきました。自分で育てた野菜がどんどん大きくなっていく様子に目を輝かせています。
6月20日には、町探検をしながら、野菜の先生の畑に野菜を収穫しに行きました。とても暑い中での活動でしたが、玉ねぎやジャガイモ、なす、ピーマンなどとても大きい夏野菜を自分たちで収穫する貴重な経験をすることができました。
6月26日には、漢字コンクールを実施しました。合格を目指して一生懸命勉強する子どもたちの姿がとても印象的でした。次は計算コンクールがあります。それぞれの目標に向かって精一杯頑張ってほしいと思います。
6月20日には、町探検をしながら、野菜の先生の畑に野菜を収穫しに行きました。とても暑い中での活動でしたが、玉ねぎやジャガイモ、なす、ピーマンなどとても大きい夏野菜を自分たちで収穫する貴重な経験をすることができました。
6月26日には、漢字コンクールを実施しました。合格を目指して一生懸命勉強する子どもたちの姿がとても印象的でした。次は計算コンクールがあります。それぞれの目標に向かって精一杯頑張ってほしいと思います。
0
2年生がスタートしました!
5月9日は遠足、10日は1年生と学校探検と、大忙しの2年生。
遠足は、歩いて三ツ山古墳、牟呂八幡宮、井ノ瀬公園に行きました。たくさん歩いて、たくさん遊んで、おいしく食べて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
1年生を連れての学校探検では、グループで分かれて学校のいろいろな教室を案内し、どんな教室なのか、どういうことをすることなのかなど1年生に説明しながら案内しました。みんなお兄さんお姉さんらしく、しっかり手をつなぎ優しく接している姿が印象的でした。
生活科の授業では、学校の畑にナス、ピーマン、トマトを植えました。また、100円を持って、トマト、ピーマン、ししとうの中から自分の育てたい苗を買いに行き、鉢植えに植えました。これからどのように成長していくのか楽しみです。
0
アクセスカウンター
8
5
2
5
1
5
お知らせ
【2024.11】緊急時の全校一斉引き取り下校の動きについて
学校いじめ防止基本方針
学校の決まりや緊急時の対応について
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂中村町1-4
TEL:0532-31-3101
FAX:0532-34-1690