2023年11月の記事一覧
美術出前講座を行いました。
11月15日(水)今日は、豊橋美術博物館の出前講座があり、2名の講師の方をお招きし、美術作品の鑑賞の授業を行いました。全学年対象で、各学級で行いました。「どちらの絵が気になる?見比べてみよう」をテーマに授業を行っていただきました。1年生は、モネと豊橋市美術博物館に収蔵されている平松礼二(愛知大学出身だそうです)の2作品を見比べ、いろいろな感じ方を交流し、自分とは違う見方・感じ方を知ることで、鑑賞の幅が広がることを学びました。子どもたちの素直さや発想の豊かさを感じる出前授業でした。振り返りや2・3年生の授業の様子は、またお知らせします。
日本語スピーチコンテストに参加しました。
中学生の発表のあと、高校生や一般の人たち14名のスピーチも行われました。豊橋市には2000名を超える外国籍児童生徒がいます。そういう児童生徒にとって前向きな気持ちになれるような、未来に希望がもてるようなスピーチ内容でした。
勤労体験学習、無事に終わりました!
11月11日(土)今日は、午後から勤労体験学習を行いました。まず、3時間目に通学団会を行い、持ち物や仕事の確認を行いました。午後1時30分に各集荷場所に集合し、各地域から出していただいた資源を生徒たちがコンテナに移し替える仕事をしました。集荷場所は、JA前芝店、高津床屋横、船だまり、加藤新田、前芝館前、宇塚公園、津波防災センター、ちびっこ広場、日色野公民館の8か所です。JA前芝店では、保護者の方の車が到着すると、すぐに車のそばに行き、きちんと資源を分別して各コンテナまで運んでくれました。重そうにしていると、「運びます!」と手伝ってくれる生徒もいて、とても頼もしかったです。
PTAの役員の方々やお手伝いに協力してくださった保護者の皆さま、お休みの日にもかかわらず、中学生の勤労体験学習にご協力いただき、本当にありがとうございました。そして、中学校の資源回収に協力してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
芋のつるでクリスマスリースを作りました!
11月9日(木) 特別支援学級の作業の時間にクリスマスリースを作りました。まずは、前もって畑で育てたサツマイモのつるを使ってリースの丸いわっかを作り、しばらく乾燥させました。今日は、前芝中学校の用務員さんを講師に招いて、作ってあったリースにグルーガンを使ってまつぼっくりやどんぐり、鈴、リボンなどをつけて、思い思いのクリスマスリースを完成させました。完成したリースは、今は教室や職員玄関に飾ってあります。ご来校の際にはぜひご覧ください。
保育園読み聞かせに行ってきました。
11月9日(木)今日の5時間目の委員会の時間に図書委員会の生徒が前芝保育園に読み聞かせに行きました。インフルエンザの影響で行けるかどうか心配しましたが、無事に全員で行くことができました。
1年生が年少さん、2年生が年中さん、3年生が年長さんを担当し、それぞれの教室で手遊びで一緒に遊んだり、大型絵本を使って読み聞かせをしたりしてくれました。園児は、お姉さんやお兄さんが来てくれたことをとても喜んでくれていました。生徒も、園児の喜ぶ顔を見て、温かい笑顔で話しかけたり遊んだりしていました。帰るときには、年中の子どもたちが、生徒の姿が見えなくなるまで手を振って見送ってくれました。
★★★図書委員さんの振り返り★★★
〇年少さんたちが楽しそうに聞いてくれていたので、感情をこめてがんばって読みました。手遊びの「やきいもグーチーパー」で、みんな「やきいも、やきいも・・・」と元気に言っていたので、楽しんでくれているのかなとうれしくなりました。
〇多少予定外のことはあったけど、結果的に楽しんでくれたみたいでよかったです。あと思ったことがあって、話が長過ぎると子供達は飽きてしまって興味を無くしてしまうので、子供達を飽きさせなくて、おもしろくしないと、ただ本を読むだけではだめで、そこに+αすればだいぶよくなるのかなと思いました。
〇年長さんが静かでいい子でした。手遊び歌も二つやって、みんな知っていて歌ってくれたり楽しんでくれたのでうれしかったです。自分たちも楽しめたのでよかったです。保育園の先生方や園長先生が盛り上げてくれたりフォローしてくれたりしたので、より楽しくできたのだと思います。