2024年1月の記事一覧
2年総合「夢をかなえた先輩に学ぶ会」がありました。
1月29日(月)の5・6時間目に、2年生の総合の授業(キャリア教育)で「夢をかなえた先輩に学ぶ会」を行いました。今年も前芝中学校出身の株式会社K’s電設代表取締役の見目昌彦様を講師にお招きし、子どもたちにお話をしていただきました。中学校・高校時代のお話や、就職先の社長さんとの出会い、そして、独立して今の会社を設立するまでの苦労や会社の実績などを話していただきました。また、企業理念や地域貢献として行っているボランティア活動の話では、見目さんの生き方や人生において大切なことは何かが強く伝わってきました。
最後に、「みんなは、何にでもなれる『可能性』をもっている」ことや、「どうして勉強をするのか」について話してくださいました。
2年生の生徒は見目さんの話に真剣に耳を傾け、驚いたり笑ったりしながら集中して話を聞くことができました。また、質疑応答の時間にも、素直に疑問に思ったことを積極的に質問することができ、見目さんも喜んでくれていました。
夢を抱き、それを本当に実現させた先輩の言葉にはすべて重みがありました。子どもたちがどんなことを受け取ってくれたのか振り返りを読むのが楽しみです。
寒い中、小中合同ごあいさつ運動がありました。
1月26日(金)の朝7時45分から小中合同ごあいさつ運動を行いました。一昨日からの寒波で本当に寒い朝でしたが、登校した子から次々にあいさつの列に加わり、正門の左右に長い列ができました。体調不良でお休みが増えているので中学生は約30名の参加でしたが、小学生は50名以上の子どもたちが参加し、寒さを吹き飛ばすくらいの元気な声を響かせてくれました。
第2回学校保健委員会がありました。
1月26日(木)の6時間目に学校保健委員会を行いました。出席者は、各学級の保健委員、生徒会執行部の皆さんです。「心も体も健康な生活を送るために ~前芝っ子の健康生活の実態と課題~ 」をテーマに話し合いを行いました。
まず、各学級の保健委員さんは、学級会で出た意見をどの学級も堂々と発表してくれました。次に、たくさん出された課題の中から、最も多かった「メディア時間」を減らすためにどうしたらよいか、どんなことを小学生に伝えたらよいかを話し合いました。学級ごとに真剣に話し合いが行われ、「正しい生活習慣をしている人に意見を聞く」「メディアを使う時間など制限をかける」「メディアルールを決める」「他のことに時間を使う」「ポスターを作る」「家の人と面談をして注意喚起をする」「クラスで目標を決める」「全校でキャンペーンを行う」など、本当に様々な意見が出されました。最後に、北部中学校の教頭先生(もと養護の先生)に、「知って、つくろう!『わたし』の未来」というテーマでお話をしていただきました。健康づくりは自分を知ることからはじまるという話や、睡眠の重要性(感情の整理や記憶の整理、体の成長、心や体の病気にかかるリスクを減らす)、メディアのこわさ(メディアは楽しくて依存しやすくつくられている。だからやめられない)について、わかりやすくお話をしていただきました。
前芝っ子の心と健康について真剣に考える機会となったすばらしい学校保健委員会でした。保健委員会の皆さん、これまでの準備から当日の運営、話し合いまで、本当にありがとうございました。
今日の学校保健委員会をもとに、保健委員が全校集会で協議した内容を報告したり、養護の先生が小学校の学校保健員会に参加して報告したりする予定です。まずは現状(自分)を知り、メディアと上手に付き合うために自分なりのルールを決め、自分だけではがんばれない人は、家族など周りの人の手も借りて、メディアに依存しない心も体も健康な前芝っ子を全員でめざしましょう。
明日の「小中合同ごあいさつ運動」に向けて、小学校に呼びかけに行きました。
明日1月26日(金)は、「小中合同ごあいさつ運動」です。先週は小学生が40名、中学生が30名くらい参加してくれたそうです。さらに参加者を増やそうと、今日の朝、生徒会執行部が小学校の各学級を訪れて、呼びかけを行いました。1年生の教室では、生徒会の生徒が「ぜひ参加してください!」と言うと、「は~い!」という元気でかわいい返事が返ってきました。明日のごあいさつ運動が楽しみです。
和楽器に親しもう(2年音楽)
1月19日(金)の2・3時間目の2年生音楽の授業に小島和子さんがゲストティーチャーとして来校されました。2年1組の授業では、小島さんのお子さんもいるので、親子で三味線演奏をしてくださいました。音の重なりだけでなく、迫力もあり、そして、ほほえましさもあり、全員が親子共演に集中して目と耳で演奏を楽しみました。反応が多く、ノリのよい2年生は、三味線演奏にも積極的に手を挙げてチャレンジする生徒も多く、和楽器の演奏や長唄を学級全体で楽しむことができました。