2022年11月の記事一覧
全校朝会
11月29日(火)朝の活動 小雨
全校朝会をTV放送で行いました。『子どものための科学展 スケッチ展の部』や『小柴記念賞』をはじめ、様々なポスターコンクール、習字コンクールに入賞した「前芝っ子」の代表がたくさん表彰されました。また、各教室でも担任から入賞者に賞状が手渡され、大きな拍手で盛り上がっていました。そして、6年生の教室に子どもたちの元気のよい声と明るい笑顔がもどってきました。2022年もあとわずか!勉強に運動に、そして『感謝と感動の広がる前芝』を目指して、この1年をよいかたちで締めくくってほしいと願います。
全校朝会をTV放送で行いました。『子どものための科学展 スケッチ展の部』や『小柴記念賞』をはじめ、様々なポスターコンクール、習字コンクールに入賞した「前芝っ子」の代表がたくさん表彰されました。また、各教室でも担任から入賞者に賞状が手渡され、大きな拍手で盛り上がっていました。そして、6年生の教室に子どもたちの元気のよい声と明るい笑顔がもどってきました。2022年もあとわずか!勉強に運動に、そして『感謝と感動の広がる前芝』を目指して、この1年をよいかたちで締めくくってほしいと願います。
0
6年生オンライン授業
11月28日(月)2限・3限
感染症拡大防止のため、6年生を先週25日(金)~今日28日(月)の予定で、学級閉鎖とさせていただいております。大変残念ではありますが、全員が早く元気になって、通常の学校生活が再開されることを願っています。子どもたちのいない寂しい教室では、オンライン授業が行われていました。『社会』と『算数』の授業で、普段の教室での授業同様、パソコン上の挙手マークがどんどん点灯したり、カメラに向けて手を振るなどアピールしたり、意見がたくさん出されて盛り上がっていました。「さすが6年生!」と思うと同時に、画面越しではありますが、子どもたちの元気のよい声やたくさんの笑顔を見ることができ、ホッとしました。
感染症拡大防止のため、6年生を先週25日(金)~今日28日(月)の予定で、学級閉鎖とさせていただいております。大変残念ではありますが、全員が早く元気になって、通常の学校生活が再開されることを願っています。子どもたちのいない寂しい教室では、オンライン授業が行われていました。『社会』と『算数』の授業で、普段の教室での授業同様、パソコン上の挙手マークがどんどん点灯したり、カメラに向けて手を振るなどアピールしたり、意見がたくさん出されて盛り上がっていました。「さすが6年生!」と思うと同時に、画面越しではありますが、子どもたちの元気のよい声やたくさんの笑顔を見ることができ、ホッとしました。
0
3年生『暮らしを守る:消防署の仕事』
11月25日(金)3限 快晴
豊橋市中消防署より2名の講師の先生に来ていただき、3年生で出前講座『暮らしを守る:消防署の仕事』を行いました。「火事が起きたら、発見したらどうする?」「119番通報の仕方」「煙体験」そして「消火器の取り扱い」について、実際の体験も交えながら教えていただきました。質問コーナーでは、子どもたちから出されたたくさんの質問一つ一つに、とても丁寧にこたえてくれました。消火器を実際に体験した子どもからは、「難しかった」「狙ったところまで届かなかった」などの感想が聞かれました。講座終了後には、3年生の姿が一回り大きくなったように見えました。
講師の先生方から最後にいただいた言葉は『「火遊び」は、絶対にやめましょう!』です。
豊橋市中消防署より2名の講師の先生に来ていただき、3年生で出前講座『暮らしを守る:消防署の仕事』を行いました。「火事が起きたら、発見したらどうする?」「119番通報の仕方」「煙体験」そして「消火器の取り扱い」について、実際の体験も交えながら教えていただきました。質問コーナーでは、子どもたちから出されたたくさんの質問一つ一つに、とても丁寧にこたえてくれました。消火器を実際に体験した子どもからは、「難しかった」「狙ったところまで届かなかった」などの感想が聞かれました。講座終了後には、3年生の姿が一回り大きくなったように見えました。
講師の先生方から最後にいただいた言葉は『「火遊び」は、絶対にやめましょう!』です。
0
授業もがんばる『前芝っ子』
11月24日(木)4限 はれ
4時間目に各教室を回ってみると、授業に真剣に取り組む子どもたちの集中した眼差しと、とても楽しそうに学ぶ子どもたちの笑顔がいっぱいでした。2学期も残り一か月、12月1日には、『漢字・計算チャレンジテスト』もありますが、学習の面でも最後の仕上げをしっかりと行ってほしいと思います。
4時間目に各教室を回ってみると、授業に真剣に取り組む子どもたちの集中した眼差しと、とても楽しそうに学ぶ子どもたちの笑顔がいっぱいでした。2学期も残り一か月、12月1日には、『漢字・計算チャレンジテスト』もありますが、学習の面でも最後の仕上げをしっかりと行ってほしいと思います。
0
『かけ足訓練』開始
11月22日(火)20分放課 快晴
今日から1~5年生が『かけ足訓練』を始めました(6年生は体調不良による欠席者が複数いたため参加せず)。準備体操をしたあと、集団走と個人走になります。初日の今日、走る時間は3分間でしたが、次回からは7分間になります。みんな真剣に取り組み、走り終わった『前芝っ子』の顔はどの顔も清々しく感じました。終わりの体操をしたあと、20分放課になりましたが、走り足りないのか、続けて走り続ける子どももいました。また、先日の「学習発表会」で披露した側転(側方倒立回転)を繰り返し見せてくる『前芝っ子』がたくさんいました。これも「芝生のグラウンドのよさ」と実感しました。
今日から1~5年生が『かけ足訓練』を始めました(6年生は体調不良による欠席者が複数いたため参加せず)。準備体操をしたあと、集団走と個人走になります。初日の今日、走る時間は3分間でしたが、次回からは7分間になります。みんな真剣に取り組み、走り終わった『前芝っ子』の顔はどの顔も清々しく感じました。終わりの体操をしたあと、20分放課になりましたが、走り足りないのか、続けて走り続ける子どももいました。また、先日の「学習発表会」で披露した側転(側方倒立回転)を繰り返し見せてくる『前芝っ子』がたくさんいました。これも「芝生のグラウンドのよさ」と実感しました。
0