賀茂っ子ブログ

学校日記

前期の様子 その10

5年生は、少年自然の家で、一日だけの野外活動を行いました。
4年生は、わくわく体験活動で視聴覚教育センターに行き、顕微鏡の使い方を学びました。

おにぎりの試食会


今年取れたお米を、親ガモさんに焚いていただき、おにぎりにして全校みんなで食べました。塩加減を少なめにして、お米本来の味を楽しみました。

サツマイモほり


親ガモの鈴木さんに教えていただきながら、サツマイモほりをしました。

大きなサツマイモがたくさんとれて、みんな大満足でした!

バスケットボール部激励会


24日(土)に行われる球技大会(交流戦)に向けて、4・5・6年生の有志で結成された応援団を中心に、全校で選手を激励しました。

思い切ってプレーできるよう、みんなで応援しています!

避難訓練(水害)


豊川金沢橋下流堤防決壊、照山方面より洪水発生 間川の水位上昇、賀茂町一帯に浸水被害があるという設定で、避難訓練を行いました。

避難するときも、お話を聞くときも、静かに集中して行動ができました。
命を守る訓練に、真剣に取り組みました。