学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

ユタカ自動車学校「小学生交通安全ポスター展示会」9月30日まで!

東日新聞の9月22日の記事て磯辺小の子どもたちが夏休みの作品として提出した「交通安全ポスター」の展示会が開催されていることを知りました。新聞記事に掲載されている作品は磯辺小の作品ばかりで、ちょっと誇らしげな気分でした。市内新人大会柔道競技の帰り道に、ユタカ自動車学校で作品を見てきました。ちなみに、柔道大会の個人戦でも南陽中生徒は大活躍していました。女子は3人が優勝、3位が1名、男子も2位が1名入賞していたようです。すごいですね。

https://www.tonichi.net/news/index.php?id=111115

 

ユタカ自動車学校には、磯辺小の20枚の作品が展示されていました。どの作品をすばらしい出来でした。9月30日まで行われているとのことですので、ご都合がつきましたら是非ご覧ください。

造パラ作品づくり始まりました。 4年、6年図工

4年生でも造パラ作品が始まりました。木片をつ繋ぎ合わせて、立体的に表現するそうです。一つ一つの木片にやすりをかけて、角をとり、ツルツルにしていました。ツルツル自慢をしてくれて、とても楽しく見学できました。

6年生は、ステンドグラスのようなものを制作していました。とってもきれいに出来上がりつつあります。豊橋公園で日光にあたり、きれいに輝く姿が待ち遠しいです。

森緑翠の絵があるってすごくないですか?

柔道大会の帰り道に豊橋市美術博物館に立ち寄りました。現在、「絵画のつくり方」の企画展示が行われています。この企画展のパンフレットや表紙の絵は森緑翠さんの「佛山小径」です。磯辺小の玄関には、この森緑翠さんの「好日」の絵が飾られています。創立100周年に寄贈していただいたものです。来校の折にはぜひじっくり鑑賞してください。

10月9日(水)には、3年生が出前授業「絵画鑑賞」を受けます。先日、この出前授業にお越しいただく講師の方に「森緑翠さんについて、紹介してほしい。」ともお話をしました。磯辺はいろんな自慢があってすごいなあと感心しています。

祝・市内新人体育大会 柔道女子団体優勝 南陽中女子チーム

この三連休に、豊橋市の中学校の多くの部活動で、新人体育大会がありました。私は、なぜか柔道大会の競技役員に指名いただいたので、夏の大会に引き続き、新人大会にも参加させていただきました。私の体型が柔道に似合って見えてしまうのかもしてません。確かに、中学校の相撲部の顧問ではありましたが…。どすこい!

1年生の子にとっては、初めての大会参加になる生徒もおり、会場では2年生が試合での礼法を教えている姿も見かけました。中学2年生はずいぶん大人に見えます。1年間の成長は大きいです。

 私も昨年度から磯辺小にお世話になっているので、南陽中柔道部の1年生には磯辺小出身の生徒を多く見かけました。中学で柔道を始めた子が多いと思われましたが、たった半年足らずで練習を重ね、立派に柔道の試合ができるまでに成長している姿を見て感動しました。見ていてとってもかっこよかったです。さらに、南陽中女子チームには、1年生もチームに入って、しかも優勝までしてしまうのですから、驚きと感動が倍増しました。小学生、中学生の成長の早さには驚くばかりです。磯辺小の子どもたちも先輩に負けないよう、相撲やみなとマラソンで持てる力を見事に発揮してくれるものと期待しています。

2学期も張り切って活動してくれています。 委員会活動

9月19日木曜日の6時間目は、5,6年生全員が所属する委員会の活動日でした。運営委員会は次の児童集会に向けて劇の練習を見せてくれました。A4用紙3枚ほどの台本も子どもが作ったものだそうです。なかなかの完成度でした。戦いの場面で組み合う姿を見ると、「君たち、一緒に相撲をやらないか?」と思わず声をかけたくなってしまうほどのすてきな演技でした。

ボランティア委員は、火曜日にアルミ缶回収、金曜日はベルマーク回収を行ってくれています。本年度はそれに加えて「ペットボトルキャップ」も回収してくれ、しかも125kgも集めてくれました。頼りになる子どもたちです。この日はベルマークの集計作業を行ってくれていました。

美化委員会も、これからの企画を考えてくれていました。どんなアイデアが出てくるかとっても楽しみです。

園芸委員会も緑の羽根募金を終えて、2学期以降は運動場も広くなり、花壇の花の計画をこれから立ててくれるようです。まずは「ふりこ」の勉強から?園芸委員会の活動は奥深いようです。