学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

祝・2学期始業式

記録的な暑さ・連日の猛暑日、南海トラフ大地震に関する臨時情報、台風10号による大雨など、様々な災害に関する危機に直面した夏休みとなりました。そうした中でよく考え、学び、そしてたくましく2学期のスタートを迎えた子どもたちを誇りに思います。無事、今日を迎えてくれたことをうれしく思い、子どもたち自身と子どもたちを守ってくださったご家族、地域の皆様に感謝しています。

始業式では、4年生の代表児童が「2学期にがんばりたいこと」をお話してくれました。

 私は2学期にがんばりたいことが2つあります。一つ目は、授業の発言です。理由は、みんなの前で発言が、はずかしくて、できなかったからです。2学期は積極的に発言して、さらに、しっかりと深く考えていきたいです。二つ目は、マナーをしっかり守ることです。理由は、普段の生活のマナーをもっと守りたいからです。例えば、あいさつでは、見守り当番や近所の人たちが、笑顔であいさつできていて、すてきだと思ったからです。2学期では、授業中の発言と生活のマナーをしっかり守り、2学期最後では、後悔が残らない状態で、2学期を終わりたいです。(要約)

 とってもすてきなスピーチでした。

 引き続きの校長講話のなぞかけは、「パリ五輪の吉津拓歩先輩の活躍や熱中症、地震、大雨・洪水などの災害を経験から学び、成長した磯辺っ子とかけ、空気がいっぱい入った風船とかけます。その心は、たくさんのきたいが持てます。」としました。この夏の経験を通して、子どもたちを大きく成長したことと思います。本当に大切なものは、目に見えないと教えてくれた「星の王子様」の教えを思い出します。

各学級担任とも「始業式の日を迎えただけで価値があること」を共有できていることが、各クラスの黒板のメッセージからも感じられました。夏休み明けの初日を無事迎えることができたことは、誕生日、お正月と同じくらい価値があるものと感じています。2学期も、楽しい学校づくりを、子どもたち、先生方と力を合わせてがんばります。

 

栄光の軌跡 9月2日始業式表彰披露分

2学期始業式前に、校長先生の1番好きな仕事の一つとして子どもたちに紹介しています、表彰披露を行いました。本日までに届いて「習字」「ピアノ」「水泳」で表彰を受けた子どもたちを紹介し、みんなで喜びを分かち合いました。夏休みの作品の結果は、どんどん届いていますので、届いた順に紹介しています。様々な分野で表彰を受けた人は、お知らせください。活躍する仲間に刺激を受け、みんなでさらなる高みをめざしてがんばりたいと願っています。

福祉についての書道ポスターコンクール 書道の部 佳作 6年児童

2024年度ピティナ・ピアノコンペティション 東日本神奈川地区 A1級本選 本選入選証書 2年児童

2024年度ピティナ・ピアノコンペティション 中京地区 A1級本選 本選入選証書 2年児童

2024年度ピティナ・ピアノコンペティション 中京地区 A1級本選 優秀賞 2年児童

第48回CMCピアノコンクール本選の部 A部門 金賞 2年児童 

第59階豊川記念エージグループ記録会 Bグループ 女子4✕50mフリーリレー 1位(表彰新)、女子 4✕50mメドレーリレー 1位(表彰新)、50m 背泳 2位(表彰新) 3年女子

学校を通して案内文書を配付しました「ラジオCMコンテスト」でも、本年度は3名の児童が見事に表彰しました。「それでは生放送で樹氷作品を披露してもらいましょう!」と話しかけたら、「ええっ」とナイスリアクションを見せてくれました。3人も入賞してくれるなんて、鼻高々です。ナイスチャレンジです!CM作品に出演してくださったお父様、お兄様にも感謝しています。jy表作品は、FM豊橋ホームページで聞くことができます。

やしの実FM「第7回小学生ラジオCMコンテスト」

サーラeパワー株式会社 優秀賞 タイトル「クリーンな発電所 それがサーラeパワー!!」 5年児童

株式会社ワイエムジー 優秀賞 タイトル「みんな知ってる?ワイエムジー」 4年児童

豊橋三菱ふそう自動車販売株式会社やしの実FM特別賞  「あいしょうはとよふー」 4年児童

東門駐車場工事中につき、車両の入場はできません!

台風10号の影響を受け、ずっと大雨が続いていましたが、今日の昼頃には久々に青空見ることができました。晴れると、まだまだ熱中症の危険があることを思い知らされます。

台風10号の大海が続いたため、東門駐車場の工事は継続中です。しばらくは徒歩で通学する児童のみが通行可能で、車両の進入は禁止となりますので、ご理解、ご協力をお願いします。

大きな被害なく、明るい未来が磯辺っ子に訪れますように!

大雨で、名鉄の名古屋からの帰りの電車で、本宿から豊橋方面に向かう全て列車は本日運行停止となってしまい、国府駅にたどり着けず、途方にくれて本宿駅前で立ち尽くしていたところ、きれいな二重の虹があらわれて、落ち込む私を励ましてくれました。今週末で夏休みも終わり、まもなく2学期が始まります。磯辺小の子供たちの楽しく、充実した2学期となるように、大きな虹にお願いしました。

引っ越し作業もママの会にサポートいただきました。

南校舎への引っ越しをが終わった8月26日に、荷物の荷解きと棚への整頓をママの会の方々に行っていただきました。

2学期に家庭科室を使って授業がすぐにでもできるようにしていただきました。とっても使いやすそうな環境となりました。本当にありがとうございました。

森緑翠さんの絵画をご覧ください。

南校舎の引っ越しが終了しました。以前は校長室に飾ってあった創立100周年に寄贈いただいた森緑翠さんの「好日」の絵画の掲示を考えていところ、ラジオの豊橋美術館の新しい企画展の紹介で、森緑翠さんの作品が紹介されていました。このタイミングに驚き、これも縁だと感じましたので、来校者、子供達が目にしやすいと正面玄関に飾ることにしました。

 美術館では、8月31日から10月6日に企画展「絵画の作り方」を開催するそうですが、そこで豊橋にゆかりがある森緑翠さんの絵画を下絵から完成画まで展示されるそうです。私も早めにそれを見に行こうかと思っています。

なお、台風10号接近のため、企画展初日の8月31日(土)と9月1日(日)は展示が中止となってしまいましたので、ご了承ください。

6年さつまいもと3年キャベツづくり

6年さつまいもも暑さに耐え、雑草に負けず、ツルを伸ばしてくれています。2学期になったら、草とりをして、イモの成長を待つことができればと思います。出来た芋で何を作るのでしょうか?楽しみです。

 3年生のキャベツも2学期に苗を植える予定です。先日、キャベツづくりをサポートしていただいているボランティアさんが、畑を耕してくださいました。本当にありがとうございます。これから子供たちが肥料をまき、夏休み中に育てていただいた苗を植える予定です。こちらも楽しみです。

雨天のなか、2学期に向けて工事をすすめてくださっています。

台風10号の接近に伴い、雨が降り続く中ではありますが、東門駐車場のアスファルト舗装に向けて、工事が進められていました。何とか2学期の子どもたちの登校に向けて間に合わそうと工事をすすめてくださっているようです。本当にありがたい限りです。

 南校舎への引っ越しも終了し、仮設工事の取り壊し工事が進められています。雨天の中ではありますが、校舎と仮設校舎をつなぐ通路の撤去が行われています。こちらも2学期のスタートに向けて、子どもたちの導線をより安全にすることに向けて工事をすすめてくださっているようです。天気状況が悪化しないように願うばかりです。

東門駐車場のアスファルト舗装工事が延期となっています。

2学期始業式に向けて、東門駐車場のアスファルト舗装工事を行う予定でしたが、台風10号の接近に伴う雨が続いており、工事を見合わせています。もしかしたら、9月2日(月)の登校時に影響が出るかもしれません。

駐車場の中心にありましたクスノキの木ですが、木の半分が枯れていたこともあり、この機会に除去しました。景色が変わり寂しい思いもしますが、事故予防のため、早めに対応いただいたことに、感謝しています。

 

台風10号の接近に備えて

8月26日(月)の夜から27日(火)の朝にかけて、断続的に降り続いた強い雨の影響で、内張川の水位は上昇していますが、雨が小康状態になった朝8時の時点では、警戒水位には至っていないようです。改めて内張川を眺めてみると、水が流れやすいようにまっすぐ護岸工事がなされており、治水がなされていると感じました。磯辺小の近くの橋の欄干には、警戒水位を知らせる装置も設置されており、避難までの時間は確保されるように感じます。台風10号がゆっくりと西日本に近づいており、ここ3日間は大雨への警戒が必要なようです。昨年、6月2日の豪雨の経験をいかしながら、豪雨への備えをしていければと思っています。