豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩が静岡国際で45.74で走り抜けました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩が静岡国際陸上競技大会で400mを走りました。タイムレース決勝の3組で45.74の2位で、順調な滑り出しと思います。怪我なく、9月の世界陸上東京大会に向けてスタートを切ってくれたことをうれしく思います。みんなで応援して、吉津先輩に追い風を届けましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・5月11日から始まる大相撲5月場所は、東幕下59枚目で勝ち越しに挑みます。幕下は強豪揃いで1つ1つ勝ち星を重ねることがたいへんですが、けがなく元気な押し相撲を見せてくれることと期待しています。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
~日々の様子~
1ねんせいになったら♪ その5 85人のともだちといっしょにあそべるよ!
令和6年度に入学する1年生は85人です。これまで通園していた保育園、幼稚園、子ども園より多くの仲間と6年間一緒に学校へ通います。「1年生になったら」の歌詞のように、100人の1年生はいませんが、磯辺小には2~6年生の子どもたちもいますので、全校児童550人で走ったり、歌を歌ったり、一緒に笑ったりできます。
磯辺小学校の子どもたちはドッチボールやドロケイ(逃走中)などを、たくさんの仲間と一緒に遊ぶことが大好きです。スケールが大きいです。3年生は学年レクで、ドッジボールを楽しんでいました。それぞれが自分の楽しみたいレベルに合わせて、コートを選んで試合を楽しんでいます。学年全体でお楽しみ会を企画するのが、磯辺小の子どもたちの得意技です。1年生のみなさんも運動場や体育館でたくさんの仲間と遊ぶことができますので、楽しみにしてください。
小学生になったら♪ その4 とってもやさしいせんぱいがたくさ~んいるよ!
3学期末の1年生から5年生の学校生活の様子です。私が各教室の様子を見に訪れると、多くの児童が笑顔で迎えてくれます。新しく磯辺小に入学する1年生のみなさんのことも、きっと笑顔で歓迎してくれることと思います。笑顔いっぱいの磯辺小学校です。
東門は明日から歩行者のみ通行可能です。
長年にわたって要望しておりました東門の門扉の設置工事を行っておりますが、工事終了が4月10日の予定となっております。明日は、新6年生が入学式準備のために登校してくれますが、明日から工事場所に人が通れる橋を設置していただきます。入学式も同様に歩行者は通行可能となります。自転車で来校される保護者の皆様については、正門から入場いただき、体育館前に自転車を置いていただきます。よろしくお願いします。
入学式当日も、今日のような青空になることを願っていますが、現状では小雨予報です。サクラにその悔しさを癒してもらおうと思っています。サクラはより一層華やかになっています。
1ねんせいになったら♪ その3 ひろ~いうんどうじょうがあるよ!
職員室や家庭科室が入る南校舎の長寿命化改修工事のため、現在は広さが半分となっていますが、磯辺小にも500人を超える児童が一堂に集まることができる広い運動場があります。工事が終了する10月中旬くらいからは、また広い運動場が復活することと思います。
写真は、2年生のクラスが、お別れ学級レクでドッジボールを行っているところです。磯辺小に子どもたちはドッジボールが大好きです。低学年のボールは当たってもいたくないボールをつかっていますので、あたっても気づかないくらいです。「安心してください!いたくないですよ!」
令和6年度もご支援・ご協力をよろしくお願いします。
令和6年度がスタートしました。新たに磯辺小にお迎えした教員とともに、入学式、始業式に向けて準備が始まっています。今日はエープリル・フールですので、4月4日(木)の入学式の天気予報が雨模様となっていることが、「うそ」となることを願うばかりです。
体育館及び磯辺保育園と隣接する通路のソメイヨシノは、咲きどきを知っているように、ピンク色のきれいな花で春を彩ってくれています。入学式に向けて、より一層華やかになってくれるものと思います。磯辺校区の皆様及び磯辺小保護者の皆様には、令和6年についても、引き続き、子どもたちの安心・安全のため、そして本校の教育活動の推進のため、ご支援ご協力をよろしくお願いします。 磯辺小 校長 稲田恒久
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |