豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
4月15日(火曜日)、2~6年は弁当の日です。
東三河地区の公立小中で教職員の退任式が行われますので、4月15日(火)の給食はありません。お弁当のご用意をお願いします。(4/1210時時点の更新で、日付に間違いがありました。4/1212時に、4月15日(火)に訂正しました。)
安全な登下校のため、突然の降雨、天候急変への備えをお願いします。(4月12日更新)
・毎朝の天気予報を確認し、必要に応じて雨具を待たせてください。
・天気状況に応じて、下校時刻が30分程度前後する場合もありますので、日中も「でんたつくん」メールのご確認をお願いします。児童クラブ、放課後デイサービス等のご連絡もお願いします。
・天候急変により下校時刻の変更等で、お子様が家に入れない等の状況が生まれないよう、日頃より天候急変への対応について、ご確認をお願いします。
吉津拓歩先輩がシーズン初戦を快勝しました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩がスタートしました。シーズン初戦は、「第1回日本大学記録会」で200mに出場し、21秒12で第1位でした。吉津先輩は、Xで近況を報告してくれています。みんなで応援してきましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・大阪場所は2勝5敗の成績で終えました。けがなく、荒れる大阪場所を乗り切ってくれたことが何よりです。これからも、みんなで応援していきます。お疲れさまでした。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
~日々の様子~
入学式準備もあっという間!さすが磯辺の6年生!
明日は、いよいよ令和6年度の入学式です。今日は、新6年生に登校してもらい、入学式の準備をすすめましたが、6年生の動きがすばらしく、あっという間のできごとでした。
準備が終わった後は、体育館で入学式の歓迎の言葉の練習をしてくれていました。そちらも数回、通し練習を行い、十分なものが仕上がりました。今度の6年生も実にすばらしく、引き続き、磯辺小の自慢のひとつとなってくれそうです。6年生のみなさん、ありがとうございました。
入学式の日は東門が徒歩通行できます。(アップが遅れすみません。)
本日は、雨の中、新6年生が入学式の準備ため、登校してくれました。門扉設置の工事を行っている東門については、今日から歩行者のみ通行できるようにしていただきました。自転車もひいて通行できますので、明日の自転車置き場も体育館前から変更し、東門奥のプール横に用意します。
献身的に活動してくれた6年生の善行のおかげもあり、明日の入学式の午前中の天気が、晴れ予報に変わりつつあります。ピンクの花をいっぱいに咲かせた、桜の木とともに、新1年生と保護者の皆様に会えることを心待ちにしています。
1ねんせいになったら♪ その5 85人のともだちといっしょにあそべるよ!
令和6年度に入学する1年生は85人です。これまで通園していた保育園、幼稚園、子ども園より多くの仲間と6年間一緒に学校へ通います。「1年生になったら」の歌詞のように、100人の1年生はいませんが、磯辺小には2~6年生の子どもたちもいますので、全校児童550人で走ったり、歌を歌ったり、一緒に笑ったりできます。
磯辺小学校の子どもたちはドッチボールやドロケイ(逃走中)などを、たくさんの仲間と一緒に遊ぶことが大好きです。スケールが大きいです。3年生は学年レクで、ドッジボールを楽しんでいました。それぞれが自分の楽しみたいレベルに合わせて、コートを選んで試合を楽しんでいます。学年全体でお楽しみ会を企画するのが、磯辺小の子どもたちの得意技です。1年生のみなさんも運動場や体育館でたくさんの仲間と遊ぶことができますので、楽しみにしてください。
小学生になったら♪ その4 とってもやさしいせんぱいがたくさ~んいるよ!
3学期末の1年生から5年生の学校生活の様子です。私が各教室の様子を見に訪れると、多くの児童が笑顔で迎えてくれます。新しく磯辺小に入学する1年生のみなさんのことも、きっと笑顔で歓迎してくれることと思います。笑顔いっぱいの磯辺小学校です。
東門は明日から歩行者のみ通行可能です。
長年にわたって要望しておりました東門の門扉の設置工事を行っておりますが、工事終了が4月10日の予定となっております。明日は、新6年生が入学式準備のために登校してくれますが、明日から工事場所に人が通れる橋を設置していただきます。入学式も同様に歩行者は通行可能となります。自転車で来校される保護者の皆様については、正門から入場いただき、体育館前に自転車を置いていただきます。よろしくお願いします。
入学式当日も、今日のような青空になることを願っていますが、現状では小雨予報です。サクラにその悔しさを癒してもらおうと思っています。サクラはより一層華やかになっています。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |