豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
5年 田んぼ観察
前回植えた田んぼが夏休みを通してどのように成長したか観察に行きました。とても細かった稲が大きく成長し,お米をつけるまでに成長しました。それ以外にも,真夏と秋にいる生き物の違いにも気がつきました。
初Teams
9/1(水),2(木)にリモート会議・授業用のためのTeamsの確認テストを行いました。学校を休んだ子たちに対し,リモート授業が受けられるようにしていきます。
3年 なぎの木学習
3年生はなぎの木学習で,校区の西側に工場を見つけました。そこで,アイセロで働かれている方に来ていただき,お話をしていただきました。実際に製造しているものを見せていただきながら,アイセロは何をしているところなのかを知ることができました。
6年 防災訓練
6年生が,防災訓練を行いました。疑似煙体験や水消火器訓練を通して火災時の起こりうることを体験しました。また,南海トラフと同じタイプの揺れを起震車で体験することで危機意識を高めることができました。


4年 三ツ口池探検
4年生が,なぎの木学習で三ツ口池の探検に出かけました。三ツ口池の水が浄水場を通って石巻の水道から出てくること,金田に広がる広大な田んぼの農業用水として使われていることを知ることができました。


探検の後には三ツ口池広場近くにある湧き水へ行き,火照った体を冷やしました。
探検の後には三ツ口池広場近くにある湧き水へ行き,火照った体を冷やしました。
カウンタ
2
1
2
2
8
0
4
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |