学校日記

HP担当より

1年 校外学習

石巻山の入口へ出かけてみると・・・ どんぐりのお手紙がありました。山の先輩からのお手紙だ!! 秋みつけ 楽しいね。









児童集会(野外劇)

 今週から野外劇の全体練習が始まります。そのため,今日は野外劇実行委員会の司会のもと,あらすじ紹介をしました。その後,代表委員会を通して決定した野外劇のテーマ「みんなでつくろう 最高の野外劇 とどけよう ジンゴの思い」を発表しました。
 10月28日(土)の野外劇に向けて,石巻っ子みんなで最高の野外劇をつくりあげていきましょう!





3年 ふすま工場見学

 社会科の「工場のしごと」を学ぶために、校区内にあるふすま工場の「すぎもとや」さんに見学に行きました。東森岡町で30年以上、ふすまや障子の張り替えを行っています。障子の紙をはがす作業を体験することができ、子どもたちは大喜びでした。









4年 出前講座「土砂災害」

出前講座で「土砂災害」について学びました。実際の映像を観て、土砂災害の怖さを実感しました。対策についても考えました。「土砂災害ハザードマップ」を見て危険な箇所を確認しました。











5年 オンラインスタディ

 本日は,豊橋市内の大半の小学5年生によるオンラインスタディでした。日本の海運について,三河港の紹介や船乗りの生活について,多くの写真をもとに目で見て学習することができました。


3年 自転車安全教室

2限に3年生が自転車安全教室を行いました。雨天のために残念ながら体育館での実施になりました。DVDで道路での自転車の安全な乗り方を学び、市役所の生活安全課の方のご指導のもと、正しい乗り方を学ぶことができました。







2学期スタート

まだまだ暑い日が続きますが、今日から2学期が始まりました。暑さ対策のため、テレビ放送で始業式が行われました。代表の児童からは2学期にがんばりたいことが発表されました。



運営委員会 リーダー講習会&看板作成

 夏休みの最中ですが,運営委員の子が登校し,リーダー講習会と看板作成をしました。

 午前中は,リーダー講習会。市内の小学校の児童会の子たちがオンラインで交流しました。自己紹介をしたり,各学校の取り組みを紹介したりしました。たくさんの学校の児童会活動を知ることができました。また,石巻小のあいさつ運動「おはようさんのぼうけん」が面白い活動として取り上げられ,うれしかったですね。





 午後は,お弁当を食べた後,三ツ口池の秋の広場の看板づくりをしました。大きな板に白地を塗り,投票で選ばれた子のイラストを分担しながら絵の具で描いていきます。約3時間かけ,立派な看板をつくることができました。完成した看板は,準備ができ次第,三ツ口池広場の秋の広場に建てられます。








1学期終業式

暑さを避けるために、1学期の終業式がテレビ放送で行われました。代表の児童からは、1学期を振り返って、がんばったから満足できたことや2学期にがんばりたいことなどが発表されました。話す内容をしっかりと覚えて立派に話すことができました。





4年 出前講座「ピカピカの水」

7/7に浄水場、7/14に下水道と、2回に分けて「水のゆくえ」について学びました。私たちの生活に欠かせない水は、川などから水をくみ上げ、毎日の生活に必要なたくさんの水を送ります。下水道は汚れた水をきれいにして、川や海に返していることがわかりました。











6年 出前講座

石巻地区の古墳群について、教えていただきました。自分たちが住んでいる身近なところに古墳や遺跡がたくさんあり、とても驚いていました。









4年 校外学習(東頭神社)

4年生は、なぎの木学習で石巻のお祭りについて学習しています。実際に東頭神社へ行き、建物を見学したり、お祭りに関わる人のお話を聞いたりしました。









5年 田植え

 5年生が,なぎの木学習として,先週の草取りに続き今日は田植えをしました。1人1列を担当しつつ,速い子は2列,3列とたくさん植えていきました。機械を使わず,人間の手で作業をすることの難しさ,苦労を体験しました。その分,おいしいお米ができてほしいという思いも強くなりました。




(田んぼ周りの自然の音を感じています…)









4年 わくわく体験

4年生が社会・理科の学習の一環で「わくわく体験学習」に出かけました。展示資料の見学や実験などの体験学習に夢中になって取り組んだことで、理科や社会科への学習意欲を高めることができました。















第1回 学校保健委員会

昨年度から引き続き、あいゆう治療院の岡田裕助先生をお招きして、「足指鍛えてけがをへらそう」をテーマに、足指トレーニングのしかたを教えていただきました。足指を鍛えてふんばる力をつけると、けがをしにくくなるそうです。みんなで練習して、足指を強くしましょう!





5年 田んぼの草取り

 曇天に恵まれ,涼しい気候の中,5年生が田んぼの草取りをしました。機械を使わない田んぼのため,土が固く,根がしっかり張ってあり,とてもたいへんでした。昨年度より人数も少なく,すべては終わりませんでしたが…。全力でがんばりました。








↑ビフォー
↓アフター(全部はできなかった…残念!)

防災学習 & 授業参観

午前中は地域の防災訓練に参加して、煙体験や給水体験、水消火器体験をしました。また、消防車や救急車の説明を聞いたり、中に入らせてもらったりしました。実際に体験することで、防災に対する意識が高まりました。











午後は授業参観が行われ、各学年で防災に関する授業や引き渡し訓練がが行われました。











5年 米作り講話

 5年生は,毎年なぎの木学習で地域教育ボランティアの斎藤さんと米作りをします。今年度も,田んぼをお借りして,米作りをさせていただけることに。まずは1年間の計画と,田植えのコツを教えていただきました。
 来週は草取り,そして田植えがあります!5年生みんなでおいしいお米を目指してがんばるぞ!

2年 校区探検

2年生はなぎの木学習で、石巻校区の「人」「もの」「しぜん」を探しに出かけました。神郷方面ではかきやぶどうの木、三輪川の観察を通して石巻の自然の豊かさを感じることができました。



あいさつ運動

 6月5日(月)から1週間,PTAの方と運営委員会の子が校門の前に立ち,あいさつ運動をしています。合言葉は「さめだあ」。

さ…さわやかに
め…めを見て
だ…だれにでも
あ…あいてよりはやく

 初日に比べ,元気のよいあいさつが増えてきました。これからも続け,あいさついっぱいの石巻小にしていきましょう。



体力テスト

 今日は,体力テストです。50m走やボール投げなど,さまざまな種目の記録を取り,自己ベストをめざして一人一人がんばりました。









3年 校区探検(東森岡方面)

東森岡方面へ探検に!車がたくさん通っている道や、店や工場が多いことに気づきました。北側は田畑も多く、柿畑も!どんな工場があるのか調べてみたいね。







3年 校区探検

3年生は社会科の学習で、石巻校区について学んでいます。神郷方面の探検に行き、原田農園の原田さんから、次郎柿についてお話をしていただきました。9月には収穫体験をする予定です。







プール掃除

6年生が消防団の方々とともに、プール掃除を行いました。ホースで水をかけてもらいながらブラシで磨き、気持ちよく水泳の授業ができるように準備することができました。







5年生 野外教育活動 2日目

 野外教育活動2日目も,みんな元気に笑顔で過ごしました。





朝食は炭火で五平餅とマシュマロを焼いて食べました。





朝食の後は,キャンプ協会の方をお招きしてネイチャーゲームを行いました。室内で学習した後は,外へ出て身近な自然の秘密を目で見て,耳で聞いて,鼻でにおいを感じました。




昼食は流しそうめんをしました。施設の方の協力もあり,雨の中でもテントの下で流しそうめんができました。ときどき流れてくるフルーツに大興奮!たくさん食べました。



最後は,お世話になった施設に感謝をこめて奉仕作業をしました。


退村式をして,野外教育活動はおしまい…。最高の思い出になりました。

5年生 野外教育活動 1日目

 5月30日,31日に5年生が野外教育活動として,豊橋少年自然の家へ行ってきました。

 入村式。5年生代表として宣誓をしました。


めざせ「芸術王」では,お題のピラミッドを砂浜の砂で作成しました。



砂浜の定番,ビーチフラッグをしました。



転ぶのうますぎ!選手権では,やわらかい砂浜をいかしてどれだけ「派手に」「リアルに」「おもしろく」転ぶことができるかを競いました。










夕食はカレーづくり。カレー係,ご飯係,かまど係と分担して効率よく調理をすすめ,上手にカレーをつくることができました。みんなでつくったから,いつもよりもっとおいしい!!



火の守り人をお迎えし,分火,そして点火。「礼儀」「安全」「やさしさ」「友情」「協力」の火を灯しました。




点火後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,レクがスタート。どの活動もみんなノリノリで,元気よく楽しみました。ダンスも盛り上がっています!



サイリウムを使ってのトーチトワリング「光の舞」約1か月の練習を重ね,本当に上手な,素敵な最高な舞を見ることができました。「すごい」「きれい」との声が上がり,中には感動で涙する子も…。


最後はみんなで手をつなぎ,テーマ曲「勇気100%」を歌いました。遅くなればなるほど雨が心配されたため,時間を前倒ししてのキャンプファイヤーでしたが,心に残る最高の思い出になりました。

6年 租税教室

税金について、「もし税金がなかったら…」という視点のもと、DVDを見たり、グループで話し合ったりしました。税金について丁寧に教えていただきました。





運動会

雨のため1日順延となった運動会が行われました。今年度はマスクなしで、大きな声を出して応援したり、元気に踊ったりするなど、いきいきとした石巻っ子らしい姿がたくさん見られました。保護者の方や地域の方の温かい応援、ありがとうございました。























スマホ・ケータイ安全教室

オンラインでスマホ・ケータイ安全教室を行いました。1~3年生はアニメーションを視聴しながら、正しいスマホの使い方やマナーを学びました。4~6年生はワークシートを使って話し合いをしながらスマホのリスクなどを学びました。









運動会の練習が始まりました

GW明けでしたが、運動会の練習が元気なあいさつでスタートしました。運営委員会で話し合って決まった今年のテーマは「全力で開け 勝利へのとびら」です。このテーマのもと、全力で演技する姿を楽しみにしています。







初めてのなぎの木タイム

昨日、顔合わせをしたなぎの木班のメンバーで遊びました。6年生の班長や副班長を中心に、運動場や体育館など割り振られた場所で、ドッジボールやおにごっこなどの遊びをしました。元気に走り回ったり、大きな声を出したりして楽しい時間を過ごしました。なぎの木班の仲間とも仲よくなりました。









朝会(認証式)

本日の朝会で、運営委員長や各委員会の委員長、学級委員が認証されました。学校や学級のリーダーを中心に楽しく生活できる石巻小学校をめざしてがんばります。校長先生からお話があった「One for all  All for one」をみんなで意識して活動していきます。









なぎの木はじめましての会

 令和5年度のなぎの木班活動がスタート!!
今年のなぎの木はじめましての会は,一味違います。班の名前の由来になった,玉泉寺にあるなぎの木を見にいきました。なぎの木の前で6年生が「こんな1年にしたい!」という思いを語ったり,班のみんなで写真を撮ったり。待っている間,教室でも6年生が企画したレクを行いました。
 なぎの木班みんなで今年1年も楽しく元気よく過ごしていきましょう!!









授業参観

今年度に入って、初めての授業参観やPTA総会が行われました。家の人にがんばって勉強している姿をたくさん見てもらうことができました。



















退任式

令和5年度の退任式が行われました。これまでお世話になった先生方に、感謝の思いなどを伝えるために、お礼の手紙や花束を渡しました。その思いを伝えるために、しっかりと先生を見て話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。すてきなお別れをすることができました。

















1年生を迎える会

 昨年度の運営委員会が中心になり,1年生を迎える会を行いました。石巻キャラクターのカッピーとおはよう山とじゃんけん大会。カッピーとおはよう山は後出しじゃんけんでしたが,楽しくじゃんけんをすることができました。
 その後,3月に卒業した6年生からのメッセージビデオをスクリーンに映しました。1年生に「学校は楽しいところ」,「頼りになる6年生がいる」ということを熱く語りました。













新任式・始業式

いよいよ令和5年度の学校生活が始まりました。新しい学年になり、みんなの表情もやる気に満ちていました。代表児童の2人も堂々と抱負を発表することができました。また、新しく赴任された先生や転入してきた友達との出会いもあり、これからの学校生活がさらに楽しみになりました。







入学式

令和5年度の入学式が行われ、新たに28名の石巻っ子の仲間が増えました。少し緊張した表情でいた新入生も、6年生のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらって、笑顔になっていました。一人ずつ名前を呼ばれた時は、大きな声で返事ができて立派でした。







修了式

令和4年度の修了式が行われました。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。代表者は立派に修了証を受け取ったり、一年の振り返りを発表したりしました。全校児童が令和4年度の締めくくりにふさわしい、真剣な態度で臨んでいました。









卒業式

令和4年度の卒業式が行われました。一年間、リーダーとして石巻小を引っ張ってきた6年生が卒業をしました。最後まで、後輩たちに立派な姿を見せて、笑顔いっぱいで石巻小を巣立っていきました。これからの活躍を応援しています。









1年 昔遊びを楽しもう ~ブラジル~

 「ブラジルの昔遊びもあるよ~」と教えてもらい、2つのゲームをしました。「バタタ ケンチ」と「パッサ アネウ」をやりました。ポルトガル語も交えながら、みんなで楽しく遊べました。











6年 奉仕作業

 卒業プロジェクトの一環として,6年生が奉仕作業をしました。トイレや窓,手洗い場,側溝などを90分間全力で掃除をしました。1つ1つをとても丁寧に,心を込めてがんばりました。

卒業まで,あと10日…。

















6年 大作戦延長戦

 6年生が,卒業に向けて思い出づくり。
最高の天気の中,43人全員で石巻山に登りました。3年生の石巻大作戦で登った以来の頂上へ。中学校での目標や,今の自分の思いを頂上から叫びました。中腹では,ナツメ別館さんの五平餅をいただきました。各自でもってきたおやつも食べました。コロナ禍の中で,久しぶりのおやつタイム。みんなニコニコ笑顔で,疲れもしましたが,けがなく元気に行って帰ってくることができました。最高の思い出になりました。



























3年 消防署見学

消防署見学に行ってきました。私たちの暮らしを守るために、消防士の方が日々訓練をしていることを知りました。すぐに出動できるように、さまざまな工夫をしていることに驚きました。







1年 昔遊びの会

石巻地域の昔遊びの先輩方に来ていただき、「昔遊びの会」を行いました。子どもたちは遊びのコツを教えていただいたり、できるようになったことを見てもらったりして、楽しい時間を過ごしました。











6年 フェニックスのバスケットボール

 元プロバスケット選手・フェニックス所属の鹿毛さんをお招きし,バスケットボールの出前講座をしました。プロになるための努力,背を伸ばすコツ,シュートのポイントなどさまざまなお話をしてくれました。
 後半はミニゲームをしました。3対1でもゴールを奪うのは難しい!さすがプロ。









ウィンタースポーツフェス

運動委員会の児童たちが、楽しく体を動かせるようにさまざまなゲームを考えました。全校の児童が寒さに負けないで元気いっぱいに体を動かし、額に汗をいっぱいかいていました。











3年 いきいき体験

豊鉄バスに乗って、豊橋駅に行きました。ココニコでは、テレビの合成技術の仕組みについて学びました。普段とは違うさまざまな体験に胸を躍らせていました。













なぎの木班活動

石巻大作戦が中止となってしまったため、なぎの木班ごとでレクリエーションをしました。6年生が班長での最後の活動を班のメンバーで楽しみました。最後には、6年生に感謝の気持ちを込めて、メダルをプレゼントしました。













6年 ゴールボール

 6年生が,ゴールボールを体験しました。ゴールボールは,パラリンピックの競技で,盲目の人がボールの中に入っている鈴の音を頼りに,転がってくるボールを止めたり,得点を狙ってボールを転がすゲームです。
 「目が見えない」ことがとても怖く,支援の大切さを感じました。紐の凹凸や鈴の音など些細な情報でも目が見えない人にとっては大きな情報となることを実感しました。

















朝会(石巻大作戦に向けて)

放送による朝会が行われました。8日(金)に迫った石巻大作戦について、テーマの発表がありました。今年度の石巻大作戦のテーマは「ホップ ステップ ジャンプ」です。友達とすれ違ったら、元気よくテーマを言いあいます。また、各学年で話し合って決めためあても掲示されています。








5年 なぎの木学習「食品ロスをなくそう」 

5年生では,なぎの木学習で食品ロスについて学びました。そこで.子どもたちは『フードバンク』という活動に目を向けました。余っている食材を減らすことだけでなく,食材を寄付して困っている人を助けることができる活動を自分たちでもしてみたいという思いをもち,計画をしました。また,家庭でのアンケート結果をみて,野菜の皮が多く捨てられることを知り,野菜の皮をつかったレシピも考えました。こちらは子どもたちがつくった資料です。ぜひご覧ください。

〇フードバンクについて


〇食品ロスについて


〇野菜の皮をつかったレシピ

全校一斉道徳 ~共生について考える~

130日(月)1時間目に「全校一斉道徳授」を行いました。通訳のマリア先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、中学生の時に行ったスピーチを再現してもらいました。その後、各教室で、「お互いにルーツの違いを受け止め、共に過ごすこと(共生)」について考えました。

子どもたちは、マリア先生が経験した“国の違い(言葉の違い)からのいじめ”の話を聞き、「あってはならないことだ」と強く思ったようです。授業後の子どもたちの振り返りの一部を紹介します。

「周りには、日本語が苦手な人もいるということを理解して接することが大切。」

「友達の悪いところを探すのではなく、よいところを探したい。」

「国が違っても仲よくなりたい。一緒に勉強したり遊んだりすることを大切にしたい。」

「相手のことを理解することで、いじめや差別をなくしたい。」

「どうして肌や髪の色が違うだけでいじめをするのだろう。同じ仲間なのに。みんなで話し合いたい。」

「いじめをなくそうとするマリア先生がすごいと思いました。そんな人になりたいです。いじめは自分の気持ちから生まれることがわかりました」

 石巻小学校ならではの「共生」を、これからも子どもたちと一緒に取り組んでいきます。






雪の日遊び

 今日は,雪がたくさん降り運動場に積もったため,休み時間には子どもたちが笑顔元気いっぱいで雪遊びをしました。寒さなんて関係ない!雪だ雪だと楽しく遊ぶ子,さすがに寒すぎて教室で暖を取り雪を眺める子,さまざまでした。




カメラマンの先生に向かって雪玉を投げつける…(泣)















家族学級

今年もコロナ禍での体験活動となりました。保護者の方々に参加していただけなかったのは残念でしたが、子どもたちは普段できない体験を思いきり楽しむことができました。今年は、地域ボランティアの方々に講師となって、子どもたちの活動を支えていただくことができ、子どもたちにとってより充実した体験学習となりました。















































第2回 学校保健委員会

「K・Y・T ~危険予知トレーニングで安全について学ぼう~」をテーマに、学校保健委員会をオンラインで行いました。危ない行動やけがの予防について、各学級で話し合いました。「まわりをよく見る」「楽しくてもその行動が正しいか考える」など、これからみんなで意識していきたいめあてができました。







6年 自転車安全教室

 市役所の生活安全課の方を講師にお招きし,6年生が出前講座「自転車安全教室」を受講しました。来年度からは中学校へ行く子どもたち。自転車通学になります。自転車に乗るときのマナーや,つい忘れがちなルールを改めて確認することができました。





来年度に向けて

来年度から、給食のエプロンが個人持ちになったり、牛乳の入れ物がビンからパックに変わったりします。それに合わせて今日の給食から試行を始めました。(牛乳パックは2/17まで)











3学期始業式

2023年の学校生活がスタートしました。放送による始業式でした。代表児童の2人が立派に3学期の目標を発表してくれました。その目標を真剣に聞いていた児童の表情からも、新しい年を迎えて、がんばろうという気持ちが伝わってきました。









2学期終業式

 2学期の終業式がテレビ放送で行われました。2年生と6年生の代表児童が2学期にがんばったことを立派に発表してくれました。今回は校歌をピアノの生演奏に合わせて歌いました。2学期もさまざまな場面で一生懸命がんばる姿がたくさん見られ、一人一人の成長が感じられました。







6年 プログラミング授業

 今日は,講師の小嶋先生をお招きしてプログラミングの授業をしました。スクラッチを使って,算数の学習「道順の選び方」と絡めつつ,どういうルートでゴールまでたどり着くのか,試行錯誤しながらプログラムを組みました。
 授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。






1年 あきまつり

 石巻保育園の年長さんを招待して、「みんなで あそぼう あきまつり」を開きました。保育園の子たちは、とても喜んでくれました。優しく遊び方を教えてあげることができました。





























5年 社会科見学

12月 ラッキー7の日!!本日は,ラッキーなことがたくさんおきた社会科見学でした。午前中は,トヨタ自動車田原工場見学。組み立て工場では,目の前でプラドが組み立てられていく様子を見ました。『早く,正確に,効率よく』車が作られていく仕組みを実際にみて,今まで車に興味がなかったけど,車のことが好きになった!と言っていました。ヤード見学では,アメリカへ輸出される車が,船へ積み込まれるとても珍しい場面に出会いました。「かっこよすぎて言葉を失いました・・・」という感想もでました。トヨタのスタッフさんも,これほど近くで見ることが出来たのは初めてだったそうです!

 

天気がよかったので,お昼は緑が浜公園で,潮風にあたりながらお昼ごはんを食べました。

 

そして午後は,新来島豊橋造船所へ。1年半かけて完成した船がちょうど完成したところでした。明日にはもう,出航しているそうです… 何もかも『どでかい!!』 スケールが大きな造船所にみなさん大興奮でした。トヨタ自動車とはまた違った組み立て方をしていて,造船所での工夫もよく学ぶことが出来ました。火花を散らしながら作業をしている溶接現場に,子どもたちの目はギラギラ輝いていました。熟練の職人技と,『どでかい』部品を正確に組み合わせていく素晴らしい技術で,一隻の船をつくるロマンあふれる新来島豊橋造船所でした。






























マラソン大会

 天候に恵まれ,絶好のマラソン日和となりました。最後まであきらめずに一生懸命走り抜く姿は,とてもかっこよかったです!!

















マラソン大会の試走

本日はマラソン大会の試走が行われました。青空のもと,最後まで一生懸命走り切ることができました。マラソン大会は,12月6日です。体調を整えて,石巻っ子みんなで頑張ろう!

  本当にみなさんよく頑張りました。そんなみんなへ・・・ 小さい声で言います。小さい声で・・・ 『ブラボーーーーーーゥ!!!!!!』


















朝会(校長先生の人権の話)

12/4(日)~10(土)は人権週間です。校長先生がテレビ朝会で「三尺三寸のはし」のお話をしてくださりました。地面の下の国では、長いはしでうまく食事ができず、ケンカばかり。空の上の国では、互いに「どうぞ」と長いはしで相手に食べさせてあげて、にこにこ。私たちも空の上の国の人たちのように、思いやりの気持ちをもって生活していきたいですね。









いもいもチャレンジ2022

「いもいもチャレンジ2022」、いもリンピック結果発表と表彰式を行いました。また、畑の先輩、山本さん・菅沼さんと畑を貸してくださった三輪田さんへの感謝の会も行いました。今年は豊作で、蒸して食べたさつまいもは甘くてとてもおいしかったです。今日は山本さんと一緒にさつまいもを味わうことができました。地域のみなさんに支えられて、楽しく、おいしく、幸せな活動を長年続けられたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。これまでご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!

































石巻山・三ツ口池クリーン作戦

秋晴れの天気に恵まれ、今年度も地域の方や中学生とともに小学生のボランティアが参加して三ツ口池クリーン作戦が実施されました。ごみ拾いや草のばらまきなどを行いました。自分たちの地域をきれいにしようと積極的に活動をすることができました。













4年 校外学習

4年生がマイマイを探しに、石巻山へ行きました。自然史博物館の西さんにマイマイの種類や見分け方などを教えていただきました。葉の裏や岩と岩の間から貴重なマイマイをたくさん見つけることができました。







ぐるんぱさんによる全校読み聞かせ(高学年)

今年もぐるんぱさんによる全校読み聞かせが行われました。「3枚のおふだ」「月にのぼったうさぎ」「はらぺこのおおかみとぶたの町」。どのお話もおもしろくて、高学年のみんなも物語の世界に引きこまれていました。「6年生になっても、やっぱりすごく楽しい!」という声も。ぐるんぱさん、すばらしい時間をありがとうございました。















2年 校外学習

なぎの木学習で校外学習に出かけました。今日は校区市民館金田分館さん、農家の野口さんの畑におじゃましました。お仕事や石巻のことについてしっかり質問することができました。





6年 出前講座「薬物乱用防止教室」

 11月16日(水)3時間目に,6年生を対象に「薬物乱用防止教室」の出前講座を行いました。豊橋南ライオンズクラブの方から,大切なお話をしていただきました。薬物乱用は,『ダメ,ゼッタイ!』を合言葉に,命を守って安全で健康な生活を続けていきましょう。







2年 校外学習

2年生はなぎの木学習「石巻のすてきを見つけよう」の学習をしています。今日は石巻で働く人たちに仕事のことや石巻のことを聞き、石巻のすてきなところを見つけるために、カフェ奏さん、校区市民館の職員の方にインタビューに出かけました。







いもほり

 11月14日(月)15日(火)に,なぎの木班でいもほりをしました。今年は豊作!みんなで力を合わせて,せっせとほりました。
 6年生の「いもいもブラザーズ」を中心に,いもの審査を行い28日(月)に表彰します。どのいもが選ばれるか,お楽しみに!!












5年 脱穀

5年生みんなで,脱穀をしました。機械を使わず,手作業での脱穀はとても時間がかかり,大変な作業でした。しかし,労力をかけた分,おいしいお米になると思います。一粒一粒,大切に食べようね。米作りのやり方を教えてくれた斎藤さん,ありがとうございました!















1年 石巻山秋見つけ

石巻山の中にある学校林へ、秋見つけに出かけました。山の先輩のお二人に教えてもらい、大きな松ぼっくりやどんぐりなどを見つけました。











児童集会(運営)

 運営委員会が,児童集会を行いました。某バラエティー番組の企画のパロディとして,「1時間目までそれ正解」をオンラインにて開催しました。
 各クラスでお題に対する正解だと思う答えを決め,運営委員会と一致したらポイント。楽しい時間を送ることができました。











GIランニングがスタート

今日からマラソン大会に向けて,GIランニングが始まっています。

自分なりの目標をたてて,一生懸命がんばれることは素晴らしいことです!

石巻小学校みんなで,がんばろう!

 

マラソン大会は,12月6日()です。応援よろしくお願いします!








6年 修学旅行 2日目(京都)

 2日目は,京都へ。風もなく素晴らしい秋晴れの中,逆さ金閣がとても見事に映えていました。太秦映画村では,事前に計画したアトラクションを楽しみました。お化け屋敷はとても怖かったようですが・・・。最後は清水寺と清水坂でお買い物。
 どの子もニコニコ笑顔で,友達と絆を深めることができました。
















6年 修学旅行 1日目(奈良)

 11月10日~11日にかけて,6年生が奈良・京都方面へ修学旅行に出かけました。最高の天気に恵まれ,紅葉のベストシーズンの中,たくさん学び,はじける笑顔でONLY1な思い出をつくることができました。
 写真がとても多いため,1日目・2日目にわけてHPに掲載します。2日目の分は後ほど・・・。

















5年 稲刈り

今日はいよいよ稲刈りです!!手作業の米作りということで,かまで稲を刈り,藁で稲束をたくさんつくりました。とても大変な作業でしたが,最後まで根気よくがんばった子,素晴らしいです。来週は,脱穀です!千歯こきや割りばしを使って,稲穂をたくさん収穫しましょう。玄米を味わう会まであと少し,がんばるぞ!




































JA豊橋さんの講話

先週に引き続き,今週は,JA豊橋の方にお話です。

本日は,『とよはし産学校給食の日』ということで,石巻産の次郎柿を給食でいただきました。地産地消の大切さや,規格外野菜をどう工夫して消費しているかを知ることができました。






創立150周年記念式典&授業参観



創立150周年記念式典が行われました。山本同窓会長、3名の来賓の方から温かい言葉をいただきました。6年生が校歌を斉唱し、すばらしい歌声に参列された方々も感銘を受けていました。150年続いた伝統を守りつつ、新しい歴史をつくってほしいです。式典後に授業参観も行われ、のびのびと授業を受ける様子もご覧いただきました。ありがとうございました。

























1年校区探検

今回は、石巻神社(下社)に向けて、神郷方面へ秋見つけ探検に出かけました。色鮮やかな葉や、秋ならではの花を見つけました。柿やいろいろな実を見つける子もいました。

















5年 東三河フードバンクさんの講話

なぎの木学習『食品ロスを減らすために』の学習の一環として,豊橋市でフードバンク活動をしている片桐さんにお話を伺いました。

捨てられる食材が,フードバンクさんの活動によって多くの人のもとに届けられ,もったいないをありがとうに変えることができることを知りました。


あいさつ運動

運営委員会と学級委員,保護者の方々であいさつ運動を1週間行いました。
やはりあいさつ隊が門に立っていると,気づいて元気なあいさつを交わすことができます。あいさつ隊が立っていなくても,自然と元気なあいさつを。次の目標も見えたあいさつ運動でした。



5年 竹取物語

 5年生では,なぎの木学習で米作り体験をしています。本日は,稲を干すための竹を取りに行きました。たくさん働き,竹を10本準備しました。余った時間では,竹コップを作ったり,小豆を見つけて取ってきたり,,,虫もたくさんつかまえました!働き者であり,自然の中で遊ぶ天才です。素敵! 次回は稲刈りです。がんばるぞ!























6年 インディアカクラスマッチ

 6年生が,体育で「インディアカ」を学習してきました。今日は1組と2組のチームでトーナメントを組んでのクラスマッチ。初めて戦うチームあり,同じクラスの潰しあいあり,いつもにましての声援あり…。
 部活動がなくなってしまい,ほどよい緊張感や「勝ちたい」という思いをもつ経験があまりない子どもたちにとって,とてもよい経験になりました。










クラスマッチを制したのは「オレたち最強」チームでした。おめでとう!!

1年校区探検

 石巻地域にある秋を見つけに、金田方面へ探検に行きました。緑から色とりどりに変化し始めている葉、この季節ならではの花など、夏の探検との違いをたくさん見つけていました。







6年 出前講座「タバコの害から身を守ろう」

 6年生が出前講座「タバコの害から身を守ろう」を受講しました。タバコを吸うことで,自分への影響,周りの人への影響を知り,多くの子が「将来ぜったい吸わない」「高いお金を出して身体を汚すなんてありえない」ということを口にしていました。





野外劇

 終戦から77年。黄金色に輝く石巻の地で、今年の野外劇「てんてんてんぐの舞いおどり」を多くの皆様にお届けすることができました。練習、本番を通して、ひと回り大きく成長した子どもたちの姿に感動しました。保護者の皆様、地域の皆様、今年もご協力いただき、ありがとうございました。































野外劇の練習

野外劇の練習が始まり、毎日せりふを覚えたり、動きを覚えたりしてがんばって練習しています。今日は初めての通し練習をして、全体の動きを確認しました。本番に向けて、さらにレベルアップをしていきます。









後期役員認証式

今日から後期が始まりました。運営委員会や委員会、学級など新しい役員が決まり、認証をされました。新しい役員を中心に、よりよい石巻小をめざして全員で力を合わせてがんばっていきます。