学校行事

学校日記

校内競書会

校内競書会が行われました。中学は行書で書いています。素晴らしい作品がたくさん見られました。
0

選手激励会

いよいよ新人体育大会です。新型コロナウイルスのためなかなか十分な練習はできませんでしたが、持てる力を発揮してほしいです。
0

モノガタリプロジェクト

トヨタ車体の皆様がお越しになり、「ものづくり」の素晴らしさを講和と実際にモノづくりを通して教えてくださいました。貴重な体験となりました。
0

体育祭

今年は体育祭が新型コロナウイルスのため、延期・縮小開催となりました。
短い時間でしたが、精いっぱい生徒は演技しました。笑顔がたくさん見られました。
0

野外教育活動

 野外教育活動を実施しました。天気にも恵まれ思い出深い日となりました。
実施できてよかったです。
0

修学旅行

 新型コロナウイルスのため心配されましたが、2泊3日で修学旅行に行ってきました。バスを増やし、食事場所や宿泊場所を貸し切り、安全に気を付けて行ってきました。最終日には清水港へ行き、「SDgsな清水港」を作っていく上での思いなどを担当者からお聞きしました。有意義な3日間でした。



0

2学期始業式

短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染防止につとめながら頑張ってまいります。
0

1学期終業式

1学期が終わました。
新型コロナウイルスのため、6月から約2か月間走り続けた日々でした。短い夏休みが始まりますが、リフレッシュして2学期に備えたいと思います。
0

話し方の極意を学ぶ

 プレゼンジャパンの梶田様をお招きして、話し方のコツ、大切にすべきことについてご指導いただきました。話し方のプロから相手の立場に立って考えることの大切さをご指導いただきました。
0

zoomによるTV会議


 現在3年生は、自分の進路について電話取材活動を行っております。自分の目標である進路に実際についている方から直接お話を聞いて、進路についての意識や知識を高める活動を行っています。本日は企業への取材をTV会議で行いました。電話と異なり、顔が見える取材に生徒たちも緊張していました。
0

いのちに関する読み聞かせ


豊橋学校いのちの日に向けて、読み聞かせが始まりました。
いのちに関する読み聞かせを様々な先生から聞き、いのちについて考えます。明日も行います。
0

学校再開に向けて


 学校再開に向けて分散登校が始まりました。本日はA組が登校しました。久しぶりの登校に笑顔が見られました。
0

入学式


天候にも恵まれ,新入生36名が無事に入学式に参加することができました。真新しい制服に身を包み,背筋を伸ばして堂々と式に臨む1年生の姿は,大変頼もしく感じました。一日でも早く五並中学校の生活に慣れるように学校ではサポートしていきます。ご入学おめでとうございます。



0

卒業証書授与式

新型コロナウイルスの影響により,大幅に規模を縮小することとなりましたが,保護者の皆さま,教職員に見守られながら,無事に挙行することができました。卒業生代表による答辞からは力強く未来を歩んでいこうというたくましさを感じました。卒業生のみなさんのこれからを応援しています。ご卒業おめでとうございます。



0

3年生を送る会

執行部企画の縦割り班でのクイズ,お世話になった先生方からのビデオレター,1・2年生からの個性あふれる感謝のメッセージ,3年生の先生方からの歌のメッセージと行われました。小規模校ならではの暖かい会となりました。


0

クラスマッチ

3学年合同でドッジボールで対戦しました。最終戦は3A対3Bの3年生対決。迫力のある試合展開に後輩たちは見入っていました。
0

新入生説明会

来年度入学してくる,小沢小学校・細谷小学校の6年生と保護者のみなさんを迎えて,新入生説明会を行いました。6年生のみなさんは緊張している様子でしたが,真剣に話を聞こうとする姿が印象的でした。
会の最後には1年生から,クイズ形式の学校紹介・校歌の披露を行いました。短い準備期間で一生懸命に練習した内容に,6年生のみなさんも楽しそうに聞いていました。

0

2年企業講演会

旅行会社の方をお招きして,仕事の内容についてお話ししていただきました。将来の進路を考える上で貴重なお話を聞くことができました。
0

2年出前講座

消防署の方をお招きして、応急手当について学びました。いざというときに今回学んだことが生かせるとよいですね。
0