行事の様子
活動報告
臨時生徒議会
残暑が厳しいなか,臨時の生徒議会が開催されました。
◆議題:「生徒総会のテーマ」について
会議を進行する二人




生徒議会の構成員
1~3年生 級長各2名,生徒委員会の委員長各1名,生徒会執行部員7名
◆議題:「生徒総会のテーマ」について
会議を進行する二人
生徒議会の構成員
1~3年生 級長各2名,生徒委員会の委員長各1名,生徒会執行部員7名
前期まとめテスト
残暑が厳しい中,ひたむきに立ち向かっています。
取り組んできた成果を出し切ることに集中してほしいと思います。



テスト終了時刻まで,粘り続けます


テスト時間中の廊下の様子です
◆以前も掲載しましたが・・・(3年生の昇降口)
今朝,テスト参観に向かう途中,心地よさを感じ,シャッターを押しました

取り組んできた成果を出し切ることに集中してほしいと思います。
テスト終了時刻まで,粘り続けます
テスト時間中の廊下の様子です
◆以前も掲載しましたが・・・(3年生の昇降口)
今朝,テスト参観に向かう途中,心地よさを感じ,シャッターを押しました
今日のグリーンカーテン
【8月30日】今日のグリーンカーテン

【7月26日】 今日のグリーンカーテン

【6月21日】今日のグリーンカーテン
猛暑の
☆☆☆グリーンカーテンは,生徒棟を優しく包み込み,生徒一人一人を温かなまなざしで見守ってくれました。
【7月26日】 今日のグリーンカーテン
【6月21日】今日のグリーンカーテン
☆☆☆グリーンカーテンは,生徒棟を優しく包み込み,生徒一人一人を温かなまなざしで見守ってくれました。
学校給食アイデアコ料理コンテスト
『学校給食アイデア料理コンテスト』において,5名の児童生徒が入賞しました。
そのうち本校3名の生徒が各賞をいただきました。
本日,応募したアイデアレシピをもとに,親子一緒に調理をしました。


「野菜たっぷりチャプチェ」


「夏のスタミナ炒め」


「冬瓜となすのトマトスープカレー」

審査(試食)中 「・・・」
令和2年度の学校給食メニューとして登場するのは,どのレシピになるのでしょうか。
そのうち本校3名の生徒が各賞をいただきました。
本日,応募したアイデアレシピをもとに,親子一緒に調理をしました。
「野菜たっぷりチャプチェ」
「夏のスタミナ炒め」
「冬瓜となすのトマトスープカレー」
審査(試食)中 「・・・」
令和2年度の学校給食メニューとして登場するのは,どのレシピになるのでしょうか。
郷土の伝統文化「人形浄瑠璃」発表
人形浄瑠璃部は,芸能フェスティバルという大舞台で,練習の成果を存分に発揮しました。

舞台裏 …生徒の表情には緊張感も見られます

冒頭,演目の解説をしています

太夫(左) と 三味線

飛脚(左)とおゆみとのかけ合い

おゆみが手紙を読んでいます

おつる(左)とおゆみとのかけ合い

発表を終えて,「はい,チーズ」 ~みんなとってもいい表情です~
◆保護者や地域の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。
舞台裏 …生徒の表情には緊張感も見られます
冒頭,演目の解説をしています
太夫(左) と 三味線
飛脚(左)とおゆみとのかけ合い
おゆみが手紙を読んでいます
おつる(左)とおゆみとのかけ合い
発表を終えて,「はい,チーズ」 ~みんなとってもいい表情です~
◆保護者や地域の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。
単元テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
5
7
9
5
4
3
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:hojo-j@toyohashi.ed.jp