行事の様子

活動報告

体育祭

五月晴れのもと体育祭を開催しました。全力で競技し全力で仲間を応援する子どもたちの姿を多くの保護者や地域の皆様にご観覧いただきました。

 ▼実行委員長の挨拶

 ▼代表生徒による選手宣誓

 ▼豊城体操(全校)

 ▼ボール投げ~キャッチ(1~3年生)

 ▼ボール運び(1年生種目)

 ▼台風の目(2年生種目)

 ▼障害物リレー(3年生種目)

 ▼代表リレー(1~3年生)

 ▼歓喜の瞬間

 ▼玉入れ(1~3年生)

 ▼長縄跳び(1~3年生)

 ▼〇×クイズ【生徒会企画】

 ▼表彰式【実行委員長から優勝旗授与】

 

退任式

昨年度までお世話になった先生方とお別れする会を開きました。笑いあり涙あり…、温かな雰囲気に包まれ、ほっこりとした時間を過ごすことができました。

 ▼お世話になった5名の先生方です

 ▼代表生徒が、感謝の手紙を渡しています

 ▼あちらこちらで笑顔が満開です

避難訓練を行いました

4月9日の避難訓練では『地震発生の影響による火災』を想定し、避難時の留意事項及び避難経路の確認を目的として位置づけました。

 ▼今回の避難先は体育館です

 ▼到着した学級は、担任が人員確認を行います

 ▼全生徒の安全避難確認後、担当教師が訓練全般を総括しています

藤本さんを囲む会

この10年間、入学式に合わせ1年生全員に本(心に響く小さな5つの物語)を寄贈していただいていました。これまでの感謝の意を込めて、読書好きな生徒とともに座談会を開催し、藤本さんに感謝状を贈呈させていただきました。

 ▼感謝状を贈呈しています

 ▼読後の感想を伝えています

 ▼藤本さんに感謝の意が伝われば幸いです

 ▼座談会を終えて記念撮影をしています

 ▼報道関係者の取材を受けています

飴の袋詰めボランティア

豊橋鬼祭(安久美神戸神明社)で用いる飴の袋詰め作業に、2年生10名ほどが参加しました。

 ▼飴の数を丁寧に数えて袋に詰めています

 ▼引率教諭のお子さんも真剣な眼差しです

 ▼約90分間、集中して作業を続けました