糸田さんとタニーさんの仲よし日記

糸田さんとタニーさんの仲よし日記

全員で輝いた運動会

 本年度は、感染症対策をとり運動会を実施しました。どの子も一生懸命参加し、最後まで取り組みました。最後のソーラン節では、細谷っ子が心を合わせた表現を披露することができました。


【細谷ソーラン2021 全員で演じきったよ】
0

手を清潔に

 7,8日の発育測定の際に,保健指導で手洗いの方法を全員で確認します。
7日に行った学年では,真剣に話を聞き正しい手洗いの仕方をさっそく実践していました。

【手の洗い方を確認する児童】

【早速、実践するよ】
0

1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。代表児童の振り返りから、「漢字のノートで花丸をもらえると達成した人にしか味わえない満足感がある」とみんなの前で発表しました。夏休みは、健康に気をつけてお過ごしください。


【3年児童の発表】
0

野外教育活動へ行ってきました

 天候にも恵まれ、感染症対策や熱中症対策に気をつけて過ごしました。カレー作り、工作、キャンプファイヤー等々、思い出に残る活動をすることができました。
子どもたちからは、「来年は、宿泊できるといいな」という声が多く聞かれました。

【キャンプファイヤーが始まるよ】
0

学校保健委員会(web)

 学校保健委員会は、福田歌織先生をお招きし、ゲーム依存障害やメディアとの付き合い方について教えていただきました。子どもたちの振り返りには、ゲームの時間を決めたいという意見が多く見られました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

【ゲーム依存について話を聞く子どもたち】

【リモートでお話をしていただきました】
0